• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月10日

たかが1mm、されど1mm。

R子さんのBBS LM 。

スペーサー無しだと、F50キャリパーがLMの側面に干渉して入らない。

なので、NPCではLM17インチの時につけてた5mmのスペーサーをそのまま継続して対応して頂きました。

でもね!

若干良い具合にハミ出てます(笑

で、3mmのスペーサーを購入。

交換したところ、ツラツラでコレもまた良い具合でしたが、段差などで、激しいバウンドをした時に、タイヤとインナーフェンダーが.. (○´з)chu(ε`○)ッって…。

まぁ、仕方ないかとフロントスペーサーは3mmで落ち着こうとしてました。

が!

2mmのスペーサーを発見してしまい…。

送料無料にする為に抱き合わせで購入。

台風が去った今日、早速d( ̄  ̄)

作業しました。

この工具が便利で良いですd(^_^o)。

タイヤリフターだったかな?

随分と前に購入してました。

ホイールの取付け、取外しの時に力加減でキャリパーやローターにホイール内側が接触した経験ないですか?

筋肉プルプルを経験したことないですか?

コレを使うとそれは皆無!当たらず傷が付かないという代物。

2mmのスペーサー。

たった1mm薄くなっただけですけど…。

はみ出しが無くなり、車検対応になったかもd(^_^o)

キャリパーと側面の差は1mmぐらい(笑
ブログ一覧 | BNR32 | 日記
Posted at 2020/10/10 17:31:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2020年10月10日 18:13
こんばんは!!
ギリギリのところでの1㍉の差は見た目や実用性など、数字以上に大きいものなんですね🤔

タイヤリフター便利そうですね👍
プラドのタイヤは大きい・重いで筋肉をプルプルさせて交換しています😅
コメントへの返答
2020年10月10日 20:04
こんばんは!

たった1㍉ですが...
ギリギリのところで、その1㍉の差が大きくなりますね。

タイヤリフターは、ホイールが大きくなればなるほど効果絶大だと思いますよ。
筋肉プリプルしなくて大丈夫ですから(笑
2020年10月10日 18:29
こんばんは。
台風の影響もなくよかったですね。
早速作業とは(笑)。
ホイールのつら合わせ難しそうですね。
キャリパーとホイールのスペースが1ミリというのは、大丈夫なのでしょうか?
私も、かつて社外品ホイールの時、キャリパーとホイールの隙間が狭く心配したことがありましたよ。
今では隙間だらけです。
コメントへの返答
2020年10月10日 20:08
こんばんは!

台風の影響がなくて良かったです。
仕事も大変になりますが、何よりも家のクルマ達が心配で心配で...(汗
広報部長のように囲いの中にあれば心配ないんですけどね。

キャリパーとホイールのスペースが1ミリでも大丈夫でしょう!小石が挟まれば傷がつくだけだと...。あっ!大丈夫じゃないか(笑
サーキット用ホイールは隙間がいっぱいできるんで、特に気にしてませんよ( ̄▽ ̄)b
2020年10月10日 19:17
こんばんは。
3年前に保安基準が改訂され、タイヤだけなら10㎜まではみ出しても車検は通るようになりました。
タイヤだけと言うのがネックでして、ホイールのリムは対象外になりますので、引っ張りタイヤは注意が必要です😓
仰る通り、スポーツ走行時に面一だとリム部を傷付けやすいので、1ミリのセットで結果は大きく異なりますね😊
コメントへの返答
2020年10月10日 20:11
こんばんは!

保安基準が改正されてから、もう3年になるんですね!
そうなんですよ、ラッキーと思ってたらタイヤのみだったんで、関係ないやって思った記憶があります(笑

たった1㍉ですが、その1㍉で結果的には大きく変わりますね(*^^)v
2020年10月10日 21:00
こんばんは♪
ミリ単位の隙間は何かそそります(笑)
うちの355ローターを挟むキャリパー本体の隙間も数ミリしか離れてなく、ブラケットの精度が鬼だなと(^_^;)

パッと見て当たってるんじゃ無いかと思う所が感動もんダス。
コメントへの返答
2020年10月10日 21:12
こんばんは!

恐らくコレで車検対応となったかと思います。最終チェックはNPCのO氏にしてもらいましょうか(笑

数ミリとなると、ブラケットの精度が重要になってきますね。
さて、次はなにしましょう??
2020年10月11日 8:03
おはようございます。

タイヤリフターは気にはなっていましたが、18インチにしたら必要性をとても感じていました。始めは気を付けていても結局プルプルして、ホイールをぶつけてしまいますから・・・(T_T)

1mmのこだわり!すばらしい(*'▽')
コメントへの返答
2020年10月12日 9:52
こんにちは!

タイヤリフター、なんだろう?
倉庫から出すのは面倒だけど、傷は付かないので良いと思いますよ。
筋肉モリモリだったら必要ないんですけどね(笑
当ててはいけないと緊張とプレッシャーからプルプルしてしまう僕には必需品となりそうです( ̄∀ ̄)

この仕様でホイールも落ち着きそうです。
2020年10月12日 5:36
おはようございます^ ^
良いツライチ具合になってますね!たかが1ミリ、されど1ミリ!気になり出したら仕方ない…
気持ちがよくわかります^ ^
スペーサーにホイールナットと在庫がイッパイになりそうですね(^^;;
昨日は皆さんサニーさんに会いたがってましたよ!
コメントへの返答
2020年10月12日 9:59
こんにちは!

良い感じになりましたよ。
後、1mm内側に入れれたら満足なんですけどね、仕方ないッス。
スペーサーにナットと在庫も増えてきました(汗。
今は、もう少し車高を下げても良いのかな?って思ってます(笑

そして、秘密のお話。
35Rのタイヤ交換時期なんですが、レイズの21インチをどーするか悩んでます。

昨日の皆さんのブログを拝見して行った気分に浸れました。ありがとうございましたd(^_^o)

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR HPI インタークーラー 123,747km https://minkara.carview.co.jp/userid/2472510/car/2027380/5194776/note.aspx
何シテル?   03/02 23:24
サニ...です。よろしくお願いします。 男とゆうもの つらいもの 顔で笑って 顔で笑って 腹で泣く 腹で泣く...。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWASAKI 04年 ZX10Rブレーキマスターシリンダーφ14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 23:32:28
箱根~湯河原ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 20:37:52
アンビエントライト メインコントローラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 17:15:42

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初輸入車です。 コレから色々と楽しみたいと思います👍
日産 ルークス 日産 ルークス
よろしくお願いします❣️
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
バイクに希望ナンバー制度はありませんが、 納車時のナンバーがめちゃ良いナンバーで、 出会 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
 嫁のクルマ…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation