• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニー...のブログ一覧

2020年01月18日 イイね!

セルスター AR-W86LA

セルスター AR-W86LA酔いモンさんの顔を見て...

勇気をもらい...

ポチッたブツ...。

届きましたよ。

PayPayポイント25%還元もあって...(笑

今回の新規購入にあたり「コムテック」も気になりましたが...。

「セルスター&コムテック」の両刀使いの「としさん」のアドバイスで、セルスターにしました(^^ゞ

取付けスッキリの35Rと同じミラー型の「セルスターAR-W93GM」 が良かったのですが、

デイズはルームミラーにカメラ映像がモニターされるので殺してしまうのは勿体ない。

レーザー式オービス対応「セルスター AR-W86LA」

早速取付け...。

直結配線DCコードを使って、ETC配線から電源を分岐させました。

本体の取付位置を決めるのに一番時間がかかりましたね(汗



デイズが終了して...続きまして...(笑

R子さん...。

こっちは本当に本体取付け位置に悩んだ...。

結論から言うと...。

助手席側のスミっこ。

では...悩んだ場所をご紹介。

まず絶対条件が...レーザー受信機のカメラ。

直線上に障害物があってはダメらしく...。

運転席周辺から行くと...。

右側はブースト計でムリ。正面なんて、まぁ視界にモロはいり問題外。

三連メーターの右側には、ワイパーアームが丁度カメラの前になり。

左側にすると、カメラの位置的にはココがベスト、しかし画面が大きく明るくて正面に向いてるので、助手席に座った人の視界にモロ入る。

残った場所が...ココ(;^ω^)。

ワイパーアームの一番高い所は避けれて、ココしかない!!

気付いた事...昔のクルマはワイパーの定位置が高いですな。

デイズも35もワイパーが視界に入らない...(笑

という事で...2台にレーザー探知機取付完了!!(*^^)v













実は...コレ1台の使いまわし...(爆

別にこちらを購入してまして( ̄▽ ̄)

マウントベースと直結配線DCコード。

こうなってます。

探知機本体1個 マウントベース1個と直結配線DCコード2個。

年間3,000kmぐらいのR子さん...。

そんなに乗らないし2台分なんて勿体なくて。

乗らない時は...基本取外し。

デイズへ...(*^^)v


R子さんを使う時は...。

デイズから取外して移植(*^^)v

R子さんのココしかなかった理由...。

取付けマウントから上へ引揚げて取外しする為に、フロントガラスとの位置も条件に入ってました(汗

1台2役(*^^)v

コスパよさげ...( ̄▽ ̄)b
Posted at 2020/01/18 17:39:21 | コメント(5) | デイズ | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR HPI インタークーラー 123,747km https://minkara.carview.co.jp/userid/2472510/car/2027380/5194776/note.aspx
何シテル?   03/02 23:24
サニ...です。よろしくお願いします。 男とゆうもの つらいもの 顔で笑って 顔で笑って 腹で泣く 腹で泣く...。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1234
56 7 891011
12131415 1617 18
19 202122232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

KAWASAKI 04年 ZX10Rブレーキマスターシリンダーφ14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 23:32:28
箱根~湯河原ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 20:37:52
アンビエントライト メインコントローラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 17:15:42

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初輸入車です。 コレから色々と楽しみたいと思います👍
日産 ルークス 日産 ルークス
よろしくお願いします❣️
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
バイクに希望ナンバー制度はありませんが、 納車時のナンバーがめちゃ良いナンバーで、 出会 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
 嫁のクルマ…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation