• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニー...のブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

R エアコン洗浄。

前々からしようと思ってたRのエアコン洗浄。暑さに負けてました(^-^;

暑い昼間は作業に耐えれないので、涼しい朝のうちに着手。

Toshi-Gさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。

ヴェルのエアコンフィルターが、2.3年でこの汚れ具合(-_-;)

臭いが気になるとか、エアコンの効きが悪いという症状はなかったけど、20年超となれば...想像したくないです(^-^;

Rには、エアコンフィルターがないので、家庭用のエアコン洗浄剤で掃除。

助手席、グローブボックスは下側のネジ2本だけですぐに取外し完了。

ブロアファンを外すには赤丸の金具が邪魔で取外し。

コレで行けると思ったら、発煙筒のフックも邪魔で...(^-^;

取り外した、ブロアファン ↑ 虫が挟まってました(-_-;)

台座を掃除して、 お決まりの新旧比較。



真っ黒です。|д゚)

部品を受け取った時に、布類とかの付属はなく、プラだけで出来てると知った。

ファンはプラだけで出来てるので洗浄して再利用可能。

元側も綺麗に拭いて、

新しいブロアファンの取付け。

さてさて、いよいよ今日のメインの場所となります。|д゚)

エバポレーターさんがどのような状態なのか?

やっぱりかなりの汚れ具合ですね(;゚Д゚)

狭い場所なので撮影が上手くいかなかった...(汗

コレは掃除も大変そうだ(ーー゛)

まずは、入口が狭いのでエアコン洗浄剤のノズルが入らない!

入り口付近から出来る限り全体にいきわたるように噴出。

ジュワ~~という音が聞こえ、気持ち的に、「おぉ、効いてるのか?」

こんなので落ち葉を出そうとするも隙間にうずくまってる相手は強敵。

中々取れない(-_-メ)

こんなのでフィンをゴシゴシするも、古巣の先住者は強敵。

根気よく、3回ほど、洗浄スプレーと歯ブラシの繰り返し。

埃の塊、その他諸々出てきました。

綺麗になったとまでは言えないけど、かなりマシにはなった( ̄▽ ̄)



財布にやさしい、お手軽リフレッシュでした(*^^)v
Posted at 2016/06/27 10:09:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2016年06月26日 イイね!

NISMO 大森ファクトリーキャンペーン@神戸 2016.

ニスモ 大森ファクトリーキャンペーン@神戸 2016.

嫁と、長女と3人で行ってきました(^^♪

昨年の2015年の模様はこちらをクリック。

土曜日があいにくの天気だった為、日曜日に参加。



今回の目玉は33Rになるのでしょうか?





長女が工場長さんに質問!

「どうして、全部ガンメタなんですか?」

「それは...ほにゃららほにゃららで、全てR35のガンメタに統一されてます。」

との事でした。知らなかった(^-^;





エンジン関係も。



来てるクルマを見ていても楽しいですね。







お久しぶりです<(_ _)> ↓

覚えててくれてました(^^♪

関西舞子以来ですので、約1年ぶり。

まだ〇万kmいってないようで、スゴイの一言(^^♪ もう宝ですね。

相変わらず新車のようでした(^^♪

今日参加した目的は、イベントもしかり、みん友さんにお会いする目的もありました。



お~っと、話に夢中で単体の写真撮り忘れ(^-^;

シルバーの32Rさんの右側のミニライトRさん。

いつもコメントでやり取りしてましたが今回お初となりました。

勇気を出しましたよ~(笑。

どの方なのかわからず、たぶんこの32Rだろうと判断したものの、躊躇してたら、

長女から、「間違ってたらすいませんって言えばいいやん( ̄▽ ̄)」と、背中を後押しされ...。

でも、安心してください!

大正解でした(*^^)v

すごく話しやすい方で、談笑して色々と教えて頂きました(^^♪

そして、たくさんの方々を紹介して頂きました。



実はこの並んでるRくん達。



お世話になってる日産NPCに関係のある方々らしく、本日紹介させて頂き、色々とお話をしました。

自分を含む右へ3台のR君たちは...。

サニーのファインスペック↓

シルバー32Rさんのファインスペック↓

そして、もろ影響を受けたガンメタの32Rさんのファインスペック↓

シリアルナンバーが1つ前の方で、工場長さんに見せてもらったRです。

実はファインスペック載せ換えブログにも登場させて頂きました。

このニスモ インレットパイプとニスモ オイルフィラーキャップを見せて頂き、一目惚れ。

予定外の追加作業依頼となりましたが、ニスモ インレットパイプは高すぎて手が出ませんでした(-_-;) ありがとうございました。

今回気になったのは...。

やっぱり、ブレンボキャリパー(^^♪ 欲ちい~。

楽しい時間を過ごさせて頂きました。

最後に皆さんで、工場長さんを囲んで話をしていると、長女が一言。

「みんな、工場長さんの教え子なん?」

工場長さん、「違う...違う...。」って突っ込みいれてました( ̄▽ ̄)



会長さん、Rツーリング楽しみにしてます(*^^)v


ありがとうございました<(_ _)>

kanpeiさん、お茶を濁したかったのですが、今回は目玉商品や小物類の販売がなかったと思います。  残念...(-_-;)
Posted at 2016/06/26 17:24:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | 日記
2016年06月25日 イイね!

ニスモ オイルフィラーキャップ塗装。

今日明日と、NISMO大森ファクトリーキャンペーン@神戸開催中。

本日行く予定だったけど、あいにくの天気の為、見送り(^-^;

暑い日が続いてるが、今日は涼しい...。

以前から気になってた、DIY決行~!

そもそもは...?

みん友さんの、でぶゴリラさんによるエンジンルームドレスアップ。

(画像お借りしました)

この記事を見て、

自分のスマホケースをふと見た時に...ん?( ̄д ̄)

コレってあのロゴの色と似てる??

現在のオイルフィラーキャップ ↑

マスキングをして、

デザインナイフで切り取り。

ウエスは、手がオイルで汚れないために(笑

色を入れて、マスキングを取外し。

たっぷり塗らないと、液が弾かれる感じで乗らない(;^ω^)

綿棒で少し手入れをして完成(*^^)v

使ったのは、↓

ヴェルの202ブラックとシリコンリムーバーはあったので、赤色だけ購入。

調べてると、定番の作業らしく、みんカラ諸先輩方の作業を参考にさせて頂きました。



と、すべての工程を嫁がしてくれたヾ(≧▽≦)ノ

σ(ーー゛)は横で見・て・る・だ・け・~(汗



嫁によるDIYでした<(_ _)>

乾いたら取り付けます(*^^)v


追記。。。

雨が上がったので、撮影しました(^^♪






イイ感じにNISMOロゴが栄えてます(^^♪
Posted at 2016/06/25 17:03:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2016年06月13日 イイね!

警察本部出頭、そして、ヴェル・ヴィッツオイル交換。

今朝は10時頃に兵庫県警察本部(別館)へ出頭(*^^*)

免許の更新に行ってきました(^^♪

人生初のゴールド免許( ̄▽ ̄)

いつもは明石で免許の更新をするが、ここは優良者のみなのでガラガラ。

噂には聞いてたけど、ホントに待ち時間もなくスムーズに終わった(*^^)v

これで、保険料も10%割引。



帰宅後は、天気は曇り空で暑さがマシだったので、

ヴェルとヴィッツのオイル交換。トヨタ純正オイルを20L購入。

送料込みで6,100円!

必要工具類はアストロプロダクツへ買い出し。

今までは、トヨタディーラーでの交換だったけど、エアコン修理時のオイル交換作業忘れ以来、担当者さんからの連絡はなく、こちらからいついつお願いしますと言うのも...(汗

オイル受けに、オイルマット、エレメントレンチ。

近くのABでエレメントにパッキン。



ヴェルから作業開始!

順調に進んでたかのように思えたが、オイルエレメントが緩まない(;^ω^)

APのエレメントレンチが悪いのか?舐めるように回る。

やっぱり工具はKTC!

と買い出しに行くも見当たらず、購入したのはPIAAのエレメントレンチ。

続いて、ヴィッツのオイル交換。

2台目になると、手にもオイルが少々付いていたのもあり、撮影できず。

エレメントはすぐに外れ、と言うか普通に外れ、結果、ヴェルのエレメント本体の山がしっかりしていなかった。

ヴィッツはすぐに終了!



ヴェル 58,445km

ヴィッツ 63,900km



最後に問題発生Σ(・ω・ノ)ノ!

ペール缶とオイル受けを置いておくところがないと言いながら、

物置を整理していると、ここぞとばかりに苦情が来た。

部屋に置いてあるRの外装ストック部品。

なんとかして...(;^ω^)


無理です...( ̄▽ ̄)


最後のボディーリフレッシュ時に取り付けるのが楽しみ(*^^*)
Posted at 2016/06/13 20:14:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2016年06月10日 イイね!

トリップ修理完了。

本日、R子の引き取りに行ってきました。


キューブ君とも今日でお別れ($・・)/~~~
楽しいクルマでした( ̄▽ ̄)


昨日、引取り予定が急な仕事で今日に変更。


メーターは!?

何回リセットしても、綺麗に揃うようになりました(*^^*)

しばらくコレで様子を見ます!



RのナビはカロのMRZ077。

この10月で3年間の無料地図データ更新が終了する。

5月は最後の全データ更新。

バージョンアップして、オービスライブをインストール。



工場長さんありがとうございました<(_ _)>


あっ!そうそう。
クランクプーリー、その他諸々お話を聞いてきました。

エンジン換装時にクランクプーリーも交換したかったのですが、製廃の為出来なかったと聞きました。
Posted at 2016/06/10 12:19:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR HPI インタークーラー 123,747km https://minkara.carview.co.jp/userid/2472510/car/2027380/5194776/note.aspx
何シテル?   03/02 23:24
サニ...です。よろしくお願いします。 男とゆうもの つらいもの 顔で笑って 顔で笑って 腹で泣く 腹で泣く...。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5 6789 1011
12 131415161718
192021222324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

KAWASAKI 04年 ZX10Rブレーキマスターシリンダーφ14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 23:32:28
箱根~湯河原ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 20:37:52
アンビエントライト メインコントローラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 17:15:42

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初輸入車です。 コレから色々と楽しみたいと思います👍
日産 ルークス 日産 ルークス
よろしくお願いします❣️
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
バイクに希望ナンバー制度はありませんが、 納車時のナンバーがめちゃ良いナンバーで、 出会 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
 嫁のクルマ…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation