• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニー...のブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

九州旅行~( ̄▽ ̄)

2月28日(水)~3月2日(金)まで、九州旅行へ行ってきました(*^^)v

最初に言っておきます、りっちゃんさんに奇遇出来なかったのが残念...<(_ _*)>



2月28日(水)

新神戸から新幹線に乗って、九州まで約2時間チョイ!

呑みながらだと、博多までスグですね。

ホテルでチェックインを済ませ、今晩のご飯...。

予約しないと入れないお店らしく、たまたま1ヶ月前に取れました(*^^)v

さすが幹事さん、ありがとうございます。

画像の大量な焼き鳥が有名らしいですよ(^^♪

とりあえず100本注文しました( ̄▽ ̄)

焼き鳥の後は、ジェラートを食べて、〆のラーメン。

俗に言う、朝から晩まで、呑んで食べっぱなしというやつデス(;゚Д゚)



3月1日(木)

今日は、レンタカー10人乗りで、「とり天発祥のお店」と「別府温泉」へ...。

移動時間は2~3時間ぐらいでしょうか。

とり天発祥のお店「東洋軒」

とり天...抜群な美味しさです...(*^^)v

お腹も膨れた所で、「別府温泉 保養ランドの紺屋地獄」

紺屋地獄は古くは豊後風土記に記載され、弘法大師空海様も訪れた大変由緒ある温泉であります。

世界無比の鉱泥を持ち、その効能は医療関係者にも認められています。

地球の母乳に浸かり、癒し効果抜群!

女性には嬉しい美肌効果もあり、また男性には今深刻な勃起障害(ED)に泥湯が効果があるという。

説明でした...。

泥湯効果はすごいですよ!

入浴前に外したシルバーアクセサリーが、入浴後に身に付けると黒く変色しましたΣ(・ω・ノ)ノ!

夜は、博多に戻り「ながまさ」さんで九州づくし料理。

コレがもう絶品で(*'▽')

「呼子イカ」や「ごまサバ」「さつま揚げ」「馬刺し」「もつ鍋」と次から次へと...( ̄▽ ̄)

ドレもコレも抜群です!

呑んだ後は、色々とありつつ...(/ω\) 最後に〆のラーメン。

「麺屋 一矢」

前回の九州旅行でも訪れましたが、ここのラーメン見た目と違ってマイルドで美味しいです(^^♪

旅行メンバー皆さんお気に入り!!

今日も俗に言う、朝から晩まで、呑んで食べっぱなしというやつデス(;゚Д゚)




3月2日(金)

朝からお土産めぐりです...。

アヴェンタをお土産に欲しいですね(笑

16区でお買い物...。

そして...市場へ...。

ここでも新鮮なサカナをアテに...。

チクッとして、〆のラーメンを食べて...。

帰りの新幹線では、一番搾り「福岡づくり」...と...。

この日も俗に言う、朝から晩まで、呑んで食べっぱなしというやつデス(;゚Д゚)


楽しい3日間でした...やっぱ九州は最高と...。

博多弁...めちゃかわいいけん、最高と~!!!
Posted at 2018/03/03 20:11:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年02月17日 イイね!

大根を買いに...(笑

今日は久しぶりにR子さんで嫁とドライブ...。

動かすのは、何週間ぶりでしょうか?

というくらいに乗れてませんでした(汗。

ニュルさん号が長期入院だとやはり影響「」(爆。

海沿いを走りたかったので、

シーサイドコースです(*^^)v

いつもの駅へ久しぶりに行ってきましたよ。

ライダーも多数来られてました。



午後のまったり(*´ω`)とした時間と海で、仕事の疲れを癒しました。

駅では、「 大根 」が安かったみたいで...(爆

嫁は「 大根 」を買って帰りました(笑

日曜日は...ミニライトさんとシャンソンさんが仲良く...。

「こに7」と「こに万」です(*^^)v

シャンソンさん、退院後のファインスペックの調子は如何ですか???

何気に気付いたのですが...ニュルさん背中が寂しそうです。

復活を楽しみに!!
Posted at 2018/02/19 19:00:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2018年02月10日 イイね!

リアブレンボ 塗装OH完成。

最近...

週2ペースで、呑み続きです...(;^ω^)

ガリ酎は美味しかったですよ(*^^)v

ガリガリ君を丸ごと...酎ハイの中へ...( ̄▽ ̄)

σ( ̄▽ ̄)はお酒弱いですけど...(笑



今日は、「ニュルさん」と「シャンソンさん」とNPCへ行ってきました。

奇遇にもBossさんも来られてましたね。

4人で色々なお話しで盛り上がりました( ̄▽ ̄)

Bossさん、明後日は弾けてください(*^^)v



ヴェル子さんでNPCへ行きましたが、交換後の足回り...クスコ車高調イイ感じです(*^^)v

また、スタビ効果なのか、車高調効果なのかは不明ですが、すごく安定した走りになりました。

乗り比べるとRSRは抜けてたのが、嫁でも分かるぐらいデス(笑。

段差で揺れが収まりづらく、コーナーでもヨレヨレだった...と今思えば...(/ω\)。

お亡くなりになってたのがよく分かりました。






ニュルさんのエンジンOH作業は順調のようです(*^^)v

NPCへエンジンが戻ってくるのが楽しみですね!

シャンソンさんの34R。

こちらも無事に修理完了(*^^)v

納車が楽しみですね!

まさかのNISMOファインスペックエンジンの製造過程での作業ミス。

こうなると自分のファインスペックエンジンにも不安が出てきます(-_-;)

出荷時にしっかりと最終確認してもらえてたのでしょうか??


σ( ̄▽ ̄)は、M田センター長とブレーキ最終打ち合わせをしてきました。

NPCでも準備は万端です(*^^)v

周年祭で発注したニスモ製品にBNR34ブレーキマスターシリンダー、ブレーキローターもスタンバイOK!

塗装に出した、リアブレンボキャリパーは、

キャリパーOH、剥離塗装一式、新品ブリーダープラグ交換を実施。

ピッカピカになって帰ってきましたよ(*^^)v


こちらも準備万端(^^♪



そして、4月14日に走行会が確定しました(*^^)v

6月の走行会までに、オーリンズDFVと予定してましたが、早急な手配が必要になりました(汗。






多分...間に合わない。。。<(_ _*)>
Posted at 2018/02/10 22:00:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2018年02月08日 イイね!

ヴェル子さん車高調交換(*^^)v

ヴェル子さんの車高調交換...。

左フロントの車高調は...。

オイル漏れでギトギトになってます。

玉露さんも取り付けてるクスコの車高調を購入。

クスコ street zero S

購入から月日は経ちましたが、本日時間が出来たので取付け。




が、しかし...(;゚Д゚)




スタビリンクの赤丸の六角部分が錆びて工具が入らない...(-_-;)

俗に言う外せないというやつです...。

無理やり工具を押し込むが結果的には舐めてしまったΣ(・ω・ノ)ノ!




チーン...( 一一)




困った時のアンパンマンさんへ連絡( ̄▽ ̄)

バイスプライヤーをお借りしました...。

無事に取外し完了!

舐めたスタビリンクは再使用不可。

まだまだヴェル子さんには、頑張って頂かないといけません!

なので、アルファチューンオートパーツ 調整式スタビリンクを購入してみました。

ネジ部分は40mm以上シャフトにねじ込んでくださいとの事なので印を付けて組み立て。

純正スタビリンクは360mmなので、その長さで調整デス。

40mmどころかほぼほぼ入っちゃいました...(笑

後はサクッと交換...。

外したRSR車高調とほぼ同じ長さに調整して取付け。

スタビが平行になるように、スタビリンクを調整して完了です(*^^)v

乗り心地はシッカリしてイイ感じになり、オイル漏れでゴトゴトと鳴ってた異音も解消されました(^^♪

スタビリンクに関しては、車高調と同時交換なので効果は分かりません(笑



ん?



リアの交換は???



という声が聞こえてきそうですが、特に不具合ないので交換してません!!(爆
Posted at 2018/02/09 17:42:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2018年02月02日 イイね!

ヴェル子さんバッテリー交換&ブレンボリアキャリパー。

ヴェル子さんのバッテリー。

2013年12月7日に交換。←クリック<(_ _)>

今は2018年...5年目なので交換時期でしょうか?

Panasonic Blue Battery カオス N-100D23L/C6。

新旧比較ですが...同じです(^-^;

特に問題なく交換...。

交換距離 76,820km。

R子さんのブレンボ計画...。

BBS LMを現行の17インチでいくか、18インチでいくのか?

ホイールサイズでローター径が変わる...。

悩みましたが、今は廃版になったBBS LMの17インチに拘りたく...。

17インチになるとフロントは330mmローターで決定!

リアはBCNR33のブラックのリアブレンボキャリパーが、フロントのF50キャリパーと同色でお得感があったのですが、ローター径が300mm。

どうせ変えるなら、BNR34後期の322mmローターに拘りたく...。

BNR34後期ブレンボキャリパーを手に入れました(*^^)v

そして今日は、ブレーキ工房 K-CRAFTさんへ行ってきましたよ。

前後でのキャリパーの色違いは、恐らくずっと気になる...。

そして、ゴールドLMに、ゴールドキャリパーだと同色なので変化を付けたい...。

キャリパーブラック塗装とOHをお願いしました(*^^)v

約1週間で出来上がるようです。

後は取付けるだけ(^^♪

BNR34ブレーキマスターシリンダーと前後ブレンボキャリパー交換でブレーキ関係もリフレッシュできる予定です(*^^)v
Posted at 2018/02/07 11:30:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR HPI インタークーラー 123,747km https://minkara.carview.co.jp/userid/2472510/car/2027380/5194776/note.aspx
何シテル?   03/02 23:24
サニ...です。よろしくお願いします。 男とゆうもの つらいもの 顔で笑って 顔で笑って 腹で泣く 腹で泣く...。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
4567 89 10
111213141516 17
18192021222324
252627 28   

リンク・クリップ

KAWASAKI 04年 ZX10Rブレーキマスターシリンダーφ14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 23:32:28
箱根~湯河原ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 20:37:52
アンビエントライト メインコントローラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 17:15:42

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初輸入車です。 コレから色々と楽しみたいと思います👍
日産 ルークス 日産 ルークス
よろしくお願いします❣️
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
バイクに希望ナンバー制度はありませんが、 納車時のナンバーがめちゃ良いナンバーで、 出会 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
 嫁のクルマ…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation