• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニー...のブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

関西舞子サンデー 30回記念(^^♪

今日は、岡谷プリンス&スカイラインミュウジアムのイベント。

か、

ジュラテックさん主催のスカイラインミーティング 2018に参加予定でした。

が!!

なんとΣ(・ω・ノ)ノ!

午前中に仕事が入るという、最悪の結末に...(-_-;)

悩む余地ナシ...(◎_◎;)

でぶゴリラさん、Bossさんすいません<(_ _)>



朝から電車に乗って通勤です...。

気が重い...帰りたい...(;゚Д゚)

会社に着いたときにはもうすでに決意は固まりました。

帰宅後はストレス発散の為、R子さんに乗ってドライブ。

「スカイラインの木の下」で集まりもあったのですが、集合時間に間に合いません...。

でもでも~!

画像はキッチリと頂きましたよ~( ̄▽ ̄)

でじさん...なかなかお会いできませんね(泣


天気は良いし...どこか行きたい...。

という事で、「第30回記念 関西舞子サンデー」に参加させて頂きました(^^♪

3年ぶりの参加デス( ̄▽ ̄)

2015年6月13日に参加した「第5回 関西舞子サンデー(今回はサタデー)」 ←クリック<(_ _*)>

「じーれRさん」と知り合ったのはこの日でしたね!

再来したのが、

2016年6月26日の「ニスモ 大森ファクトリーキャンペーン@神戸 2016」 ←クリック<(_ _*)>

現在は〇万km越えましたか?(笑

以前は日曜日が仕事だった為、「関西舞子サンデー」には参加できず、

たまたま土曜日に開催された「第5回 関西舞子サタデー」に初参加することが出来ました。

3年前...次女が小さい...(笑

今回は14時過ぎに現地到着...。

16時までなので、もう少ないかな?と思ってましたが、

沢山のクルマで賑わってましたよ...(*^^)v



子ども達の眼を惹いたオクルマ。

σ( ̄▽ ̄)は...。

ファンキーなセリカXXでした。

セリカ...超カッコいいです...。

小学生の頃、「よろしく メカドック」で憧れてました。

駐車場に停めて、

会場を徘徊です(*^^)v

白い32Rさんとお話しさせて頂くことが出来ました(*^^)v

NPC明石店をご存知でしたよ。

色々とご教授頂きました(*^^)v

何ていうのでしょう...色々と話が合います(笑

綺麗でクルマ好きな奥さまは、うちの嫁とお話して頂きました。

奥さまの理解度&知識がスゴイ!と感動しましたよ(^^♪

次回もぜひお会いしたいです(*^^)v

閉会の16時も過ぎたので、やまがきのコロッケを買いにドライブ...。

めっちゃ美味しそうな、かき氷に気をひかれ...(笑

結果...めっちゃ美味しかった(*^^)v



関西舞子のスタッフさん、参加された皆さま...

ありがとうございました<(_ _*)>
Posted at 2018/04/29 19:19:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | 日記
2018年04月28日 イイね!

R子さんnoその後...to芝ざくら...(*^^)v

久しぶりに4連休が取得できましたヾ(≧▽≦)ノ

昨日の金曜日...、My Dにお邪魔虫...。

岡国走行後からMore Powerに目覚め...(笑

色々な方にR子さんの今後について相談してきました。

More Powerの妄想は広がるばかりで...。

工場長にも相談してきました(爆

「としさん」の今後もNPCで愛機を見てもらえる仕様。

「工場長」のMore Powerによるエンジンの寿命が縮まるリスク...。

そして、何処に照準をあてるのか?

岡国では、More Power...。

しかしながら、来月末の鈴鹿南サーキットや、美浜ではMore Powerのクルマでは厳しいかも...。

等々のコメントも頂き..。



となってくると...。

現状が安心して乗れて、そこそこ走ってくれて十分楽しいクルマかもしれませんね(*^^)v

「工場長」とは、まずはコレで落ち着きました。

サードのキャタライザー、ただでさえ車検ぎりぎりの数値らしく、

中古品は劣化で後々を考えるとNGと教えて頂きました。

後はニスモ周年祭で...(笑



今日、土曜日は朝ドラ...。

今朝は5時に「としさん」と待ち合わせ。

6時に「ニュルさん」と待ち合わせ。

3Rで、

ニュルさんの「愛娘さん」を学校まで送迎しました...(笑

その後は...。

芝桜を見に行きましたが...Σ(・ω・ノ)ノ!

時期が終わってた...( 一一)

でも、清々しい朝を迎えれましたよ(*^^)v

構図を考えるニュルさん...。

本日のベストショットです( ̄▽ ̄)

シーサイドロードを走り、

いつもの駅へ...。

駅では、ミニライトRさんがお出迎え。

トミーカイラZZ。

乗せて頂きましたが、絶対に楽しいクルマですね(^^♪

キャブ車という事に驚きました。

皆さんと歓談して、綺麗な海を見て、

楽しい朝ドラになりました(*^^)v

ヘリウムさん...。

来月末残念です。。。<(_ _*)>

数日前に届いたエアーフィルター。

R子さんは...二つ必要...。

「としさん」ありがとうございました(*^^)v
Posted at 2018/04/28 19:47:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年04月22日 イイね!

まぁまぁ、充実した一日?

今朝は久しぶりに「おは7」へ行きました(*^^)v

が!!

駅には誰もいなかったという...(;゚Д゚)

予定変更、「おは万」

今朝は「もや」がかなり出てました。

嫁との朝ドラです( ̄▽ ̄)

海が見えない...(-_-;)

シャンソンさんのような。

こんな快晴がよかったですが(;'∀')!

同じ場所での撮影で全然違います(-_-;)

パパさん発見です(@_@。

ミニライトRさんより、コメントで出動しますと聞いてたので会えると思ってましたが、

時間までは把握してませんでした(^^;)

皆さんとはお会いできず<(_ _*)>残念...。

帰宅後は、子ども達を連れて、

「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」

人気商品らしく、売り切れ続出らしいです。

この度の購入後、5人ぐらいで売り切れになってました。

ドライブがてら、ヴェル子さんでマリンピアへ。

子ども達のお買い物...。

財布とカバンが欲しいらしく...。

2人とも色々と悩んでました...。

買い物が終わった頃には...。

外は...真っ暗...。

2人とも、お気に入りのカバンと財布が買えたようで(*^^)v

良かったです( ̄▽ ̄)

最後の〆に...。

R子さんのブースト問題。

色々な方からのご教授を頂き、解決しそうです(*^^)v

や、

を視野に入れつつ悩んでましたが、

コレでクルマに負担の少ない仕様で行くのが無難なのかな?

NPCで今後もR子さんをメンテしてもらうなら、

硬い選択かもしれませんね<(@_@。
Posted at 2018/04/22 21:54:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年04月19日 イイね!

としR32さんのパーツ。

今日は...。

嫁と2りんかんに買い物へ行ってきました。

そのブツは、市内のABやYH、ナンバやナフコへ買いに行きましたが、ありませんでした(;゚Д゚)

ふと(*'▽')。。。

ココならあるかも!!

と、近所の2りんかんへ。

ワコーズ スレッドコンパウンド( ̄▽ ̄)

新規購入した、KTC工具を使って...。

こーなって...。

そして、新規購入したスレッドコンパウンドを使用して、

としR32さんに頂いたパーツを取り付けました!

いつもありがとうございます(*^^)v

完成...。

やっぱ気になって、再度交換しました( ̄▽ ̄)

試乗に出ると...。

激変したのは言うまでもありません!

サウンドも加速感も変わりましたよ(^^♪

で、!!

ニスモ ファインスペックエンジンに...。

34STDタービン。

ニスモスポリセ仕様のR子さん。

最大ブースト値1.2kgf/㎠

コレは如何に!!!!

ブーコンやっぱいりますかね??( *´艸`)

ノーマルタービンの最大ブーストっていくら位なんですか?
Posted at 2018/04/19 18:03:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2018年04月17日 イイね!

岡国...その後...。

先日は、日産プリンス兵庫・日産サティオ岡山、岡山国際サーキット走行会に参加させて頂きました。

カメラマンの子ども達に...。

サーキット走行の写真をお願いしましたが...。

R子さんの写真よりも...(゚Д゚;)

遊びの写真や...(;゚Д゚)

自撮りっぽい写真...(-_-;)

イケメンを撮影したりと...(爆

クルマの写真よりも人物写真の方が多かった...(-_-メ)

まぁ、子どもなりに楽しんでたという事でしょうか?

サーキットの感想を聞くと、Bossさんのお子様が、めちゃ可愛いかったと(笑

パパさんの頑張った雄姿には一切触れずという...。



さてさて...。

第一弾のオイルクーラー。

油温は125℃まで上昇してました。

どの辺りからこの温度まで上昇したのかは、走行に集中してたので不明です。

スラックスさんは常に100℃キープだったらしいです。

オイルクーラー施工時は工場長さんに相談して、

タイヤハウスの穴あけを避けるように無理を言って施工して頂きました。

が、必要になってくるかもしれませんね。

第2弾...ブレンボキャリパー。



純正と比べて全然違います。

安心してブレーキを踏めました、イイ感じの効き具合だったと思います。

ホームストレートにバックストレート、一旦ブレーキを緩める場面が多々あり、もっと突っ込んでいけますね。

ただ...ビビッて無理デス...(爆

ドライバーに難あり...(-_-メ)

タワーバーは、見た目GOOD!!

と言ったところでしょうか?

第3弾とタイミングが近いので効果のほどは分かりません。

第3弾...オーリンズDFV。

バネレートを、Front:10kgf/mm Rear:8kgf/mm→Front:12kgf/mm Rear:10kgf/mmに変更。

以前の足よりも全然いいですね!

粘ってくれるというか、行きたいラインを走ってくれます。

が、サーキット走行をメインにするなら、もっと堅めのバネレートでも良かったかもしれません。

帰宅時は、子ども達はRに乗り込んでましたが、街乗り用に減衰力を戻すのを忘れてて...。

常に上下に揺れてました(爆

となると、今のバネレートでも十分、どちらに重きを置くかですね!

第4弾...レカロ RS-G CL。

フルバケは、効果絶大!!必須ですね。

全然楽です(*^^)v

コーナーで身体を持っていかれることはないので、疲れないですね!

乗り降りは大変ですが、街乗りでもセミバケよりも疲れないです。


第5弾...滑り止めマット。

いい仕事してくれました!

マットにiPhoneを置き、タイム計測してましたが飛んでいく事もなく..(笑

走行会やツーリングに行けば毒され新たなパーツが欲しくなるのが世の常です...(爆

当初は、エンジン関係を弄いたくなるだろうと思ってました。

ストレートで離されていき~...抜かされていき~...。

エンジンパワーが欲しい!!

でも、コーナー進入でブレーキを緩めるドライバーレベルなので、パワーを上げた所で...(;^ω^)

活かしきれないでしょう(泣

さすがに予算もナイ...。

ニスモ周年祭で、割引を期待しつつ(^^♪

ニスモ フロントLSDとニスモ アンダーバー辺りを狙いたいです(^^♪

近々アレとアレ行くつもりですけどね...( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

最後に岡国の閉会式で面白い言葉を星野選手より聞きました。

なるほど~~~と納得しました。

星野選手のコメント...。

遠足等々では、「家に帰るまでが遠足です」とよく聞きますが、

家に帰るまでが走行会ではありません!!

帰路はくれぐれも安全運転でお願いします!!

と....。


納得!!( ̄▽ ̄)



今日はNPCへ走行会のお礼に行ってきました(*^^)v

残念ながら、工場長さんは会議の為不在でした...。
Posted at 2018/04/17 14:43:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR HPI インタークーラー 123,747km https://minkara.carview.co.jp/userid/2472510/car/2027380/5194776/note.aspx
何シテル?   03/02 23:24
サニ...です。よろしくお願いします。 男とゆうもの つらいもの 顔で笑って 顔で笑って 腹で泣く 腹で泣く...。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234 567
891011 1213 14
1516 1718 192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

KAWASAKI 04年 ZX10Rブレーキマスターシリンダーφ14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 23:32:28
箱根~湯河原ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 20:37:52
アンビエントライト メインコントローラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 17:15:42

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初輸入車です。 コレから色々と楽しみたいと思います👍
日産 ルークス 日産 ルークス
よろしくお願いします❣️
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
バイクに希望ナンバー制度はありませんが、 納車時のナンバーがめちゃ良いナンバーで、 出会 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
 嫁のクルマ…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation