• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月06日

エアクリ掃除

エアクリ掃除 去年2月後半に取り付けた、
グループ・エム M's POWER CLEANER


初めてメンテしました。


クリーニング自体の作業は、
それほど大変じゃないんですが、
乾燥に時間がかかりますね。


注意書きにも
「ドライヤーなどを用いた強制乾燥は行わないでください」
って書いてあります。

テールのような事態はもう嫌なので、
日陰干ししてます。

メンテナンスキットはパーツレビューにて、
今日した作業は整備手帳で、
確認してください。

ちなみにHP見て今日知ったのですが、
メンテサイクルは3000~5000km!!
ですが取り付け後1年以上たって走行距離は約10000kmの俺…(汗)

半年に1回ペースでメンテしなくちゃいけなかったのですね。


パーツレビューのリンク

整備手帳のリンク
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2009/04/06 18:44:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌞昭和100年の夏😎 最終回
くぅ~ちゃん2000さん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年4月6日 19:02
あら~?
そんなに短い距離でメンテしないといけないんですね(^_^;A
オイラも一万くらい走っているような…
コメントへの返答
2009年4月6日 23:52
俺も1万弱でした…

HPみたら意外と清掃サイクル短かったです。汗
2009年4月6日 19:03
こまめにお掃除してあげなきゃダメなんですよね冷や汗

次からは洗車した後にでもエアクリもやってあげましょるんるん
コメントへの返答
2009年4月6日 23:54
効果長持ちさせるためには、マメにメンテしなくちゃダメみたいです。
でも結構面倒なので毎週は洗えませんよw

2009年4月6日 19:06
メンテの間隔短いんですね(^^;
僕はエンジンルーム内は純正のまま…ってか、自分では何もしたことないです(汗)
コメントへの返答
2009年4月6日 23:56
湿式だからオイルが抜けちゃたら、
フィルターとしての効果が薄れちゃうし、1万キロ走行後のメンテでしたが、
かなり汚れていました。

まだまだこれからでしょ!
エンジンルームとか弄り出すと、工具も買い揃えていくことになりますよ。
2009年4月6日 21:03
自分のも、もう取り付けて半年過ぎたような。。。

早速、調べてみよ。

やっぱ、洗えるのはいいですね。

コメントへの返答
2009年4月6日 23:58
走る場所や使い方によって、違いますから、調べてみて下さい。

長いこと考えると洗えるってことは、維持費安く上がりますよね。
それが嫁くどく手でしたからねwww
2009年4月6日 21:59
結構こまめにメンテしなきゃなんですねぇ(^_^;)3000キロ~5000キロならオイル交換のサイクルと一緒だから、同時にやると忘れなさそうですねo(^-^)o
コメントへの返答
2009年4月6日 23:59
先月オイル交換したばかりなので、
そのサイクルで行きそうです。

2009年4月6日 22:13
そうなんですかぁ。3000~5000kmで清掃ということは、オイル交換のとき清掃ってことですね。

でも、エコじゃないですか?洗って使えるんですから。
コメントへの返答
2009年4月7日 0:01
結構マメにメンテした方がいいみたいで。

そう使い捨てじゃないし、
一度購入しちゃえば繰り返し使えるのがこのフィルター入れた動機です。
2009年4月6日 23:21
2つ用意しとけばよろしいのでは??(悪魔の囁き)
コメントへの返答
2009年4月7日 0:02
そう言う人もいますね。
でもいらないよ!!
2009年4月6日 23:29
そんな短期間で!?

うちはそれ付けちゃうと、メンテの嵐になりそうですw

コメントへの返答
2009年4月7日 0:03
しょーうさんの場合、
2か月に1回ペース?

それだとスペアーもあるといいかもしれませんね。

((((((/_ _)/凸凸凸凸
 
    ツマラナイモノデスガド~ゾ
2009年4月7日 0:42
僕なんか2万㌔超えてましたよ( ̄△ ̄)

メンテのサイクルが3000~5000㌔!!?? 結構早いんですねw( ̄▽ ̄;)w
コメントへの返答
2009年4月7日 13:55
たぶん2万キロも走っていると、
相当汚れているし、もしかしたら、
すでに湿式なのに乾燥してないですか?

白っぽくなっていたら、乾燥、
黒くなっていたら汚れているみたいです。
2009年4月7日 3:38
バッテリー外さないと交換できないってのは面倒ですね(^_^;)
スペア用意しときましょう。
コメントへの返答
2009年4月7日 13:59
バッテリー外すのは、
簡単ですよ。
エアクリも取り外し20分もあれば、
余裕ではずせます。

スペアーは要らないですよ。
2009年4月7日 4:57
僕も、
『コレが自分には無理』
と思って、せっかく買ったラムエア、放置中ですorz

スペア、買おうかなぁ…

でも、ラムエア、もっと面倒臭いんだろうし…
コメントへの返答
2009年4月7日 14:05
ラムエア放置!?

もったいない…

ラムエアの方が脱着めんどくさいんでしょうね。
でも放置してるのはもったいないと思いますよ。

2009年4月7日 5:23
そんな短い距離で掃除しないとダメなんです!?
それは面倒ですね(><)
それだけ汚れやすいと言うことですか(汗)
コメントへの返答
2009年4月7日 14:07
湿式だから乾いたらゴミの除去しきれないからですかね。
でもほとんどの人が1万キロぐらいみたいです。
2万キロ放置放置状態の人もいましたが…

プロフィール

「久しぶりのログインで浦島太郎」
何シテル?   12/19 00:02
平成15年10月に、 デミオを新車で購入。 洗車は大好きでほぼ毎週やっていました。 16インチのアルミ、 車高調でローダウン、 マフラーはセンター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 15:15:05
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
11年乗ったCWプレマシーから乗り換え。 本当は違う車、新車でオーダーしてたけど、納期延 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成23年4月にディーラー中古センターにて、 試乗車上がり1580km走行、10か月落ち ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
新車から7年。 やっとのことでホイール、車高調と最初から変えようと思っていた大型パーツ装 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母上の車です。 2007年2月に中古で購入。 道も知らないのにナビを使って放浪しているみ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation