• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月30日

あっあれ~?

あっあれ~? あれー?
昨日フォトギャラリー追加したときに、確かブログアップしたはずなのに・・・

( ̄Д ̄;) ガーン

もしや確認画面で投稿せずに他のページに行っちゃたのかな。


失敗!!

それでは気を取り直して。


火曜日、夏タイヤにして、
水曜日、洗車したので、
水曜日の夜、仕事が終わってからナトリウム灯の灯りの下で、
デミの撮影してきました。

( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ

夜の撮影のために三脚購入したので、活躍中です。
三脚と言っても、1mぐらいにしかならない、一番安いやつですが。


前回のナトリウム灯の下で撮影では、まだスタッドレスだったし、
汚れたまんまだったから、これでそれなりに納得いく写真が撮れました。


でも一つだけ不満が・・・




タイヤハウスの隙間が気になる!!

ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

タイヤの外径はそれほど変わっていないはずなのに、妙に目立つ。
タイヤが薄くなったからなのかわかりませんが、
前後5cmぐらい落としたい。


フォトギャラリー、もうみた人もいるかもしれませんが、
見てなかったら、チョコッといってみてください。


ここからどうぞ
ブログ一覧 | みんカラ | 日記
Posted at 2008/03/30 14:58:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

JETフィッティング中。
ベイサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2008年3月30日 15:15
アルミのオフセットでタイヤが外にでるとかなりイメージもちがいますからね。

しかし、さすがに5cmとなると・・・

車高調逝っちゃいますか??(笑)
コメントへの返答
2008年3月30日 16:17
そうなんですよ。
5cmダウンとなると、スプリングのみだとかなりきついと思うんですよね。
とりあえず3cm落としたところでやっぱりもっと落としたいとなったときの事考えると、一気に車高調が一番の近道のような・・・

もう少し悩んでみます。(笑)
2008年3月30日 15:16
こんにちわ~ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪

おいらは拝見しましたよ
昨日フォト見ました(笑)

夜の車の撮影も良いものです♪
コメントへの返答
2008年3月30日 16:20
(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)

昨日のうちにフォト見てくれてましたか。
ありがとう♪(#^ー゚)v

顔文字もしかしたら同じところで拾っているかも!?

楽しいっすよね。
2008年3月30日 16:03
気にしちゃ気になっちゃうからダメですよ!笑

奥様にゴマすりすりで♪
コメントへの返答
2008年3月30日 16:22
以前から気になっていましたが、冬の間は封印してました。
どうやら冬眠から覚めてしまったようです。

嫁は今回は絶対無理そうです。
かるーくアタックしてみてはいるものの、車高調は絶対出さないの一点張りです。
(;´ρ`) トホホー
2008年3月30日 16:37
こんにちは。

ナンバー灯がやけに、渋い色をカモシダシテいるように見えます。

ダイヤとフェンダーとは、指2本くらいがいいですかね!?
コメントへの返答
2008年3月30日 23:32
ナンバー灯、なんだっけな?
日星工業
POLARG L-01 P1595W
レンズ付
をつけてます。

タイヤとフェンダーの間はそのぐらいがフル乗車のこと考えるとBestですね。
2008年3月30日 17:04
カタログちっくに上手く撮影されてますねぇ。

カメラ用の三脚・・・安かったらいつか買おう(笑)
コメントへの返答
2008年3月30日 23:33
ありがとうございます。

ディスカウントショップで2千円弱だったような・・・

それほど必要ないけどあると便利ですから、ぜひどうぞ。
2008年3月30日 17:06
少しタイヤとの隙間が(;´▽`A``
5cm落としましょう(笑)
車高調☆
コメントへの返答
2008年3月30日 23:37
乗り心地とローダウン両立するために全長調整式狙ってます。
RS★Rのが欲しいけどOEMの別物が安いからそれにしようかと・・・
でもまだ資金が貯まってない。(汗)

妄想だけが先行中!!
2008年3月30日 17:55
八王子行きの前に買った三脚はあまがえるデミくんの助手席下に転がってる 。。。

買ったは良いけど、夜出掛け無いのよねぇ~(´д`*)
コメントへの返答
2008年3月30日 23:39
そうなんですか。
ぜひ夜のオレンジ君&アマガエル君の撮影を。(笑)
2008年3月30日 20:10
自分はスパイウェアのせいでUPしたはずなのにUPできていない時がありました(-o -;)それが何回も続くようになって、仕方なくOS入れ替えまでするハメに・・・(泣)こういう時に限って長々と打ち込んだブログだったりするんですよね~。一気にブルーになります(汗)
コメントへの返答
2008年3月30日 23:40
ぬおっ!
スパイウェアですか。
オイラのはそうじゃないと思いますが。(汗)
そうだったら面倒だな・・・
2008年3月30日 20:53
車高調いっちゃいますか~(o・ω・o)?
俺はエグゼのダウンサスつけてますが3cmなんでちょっと物足りないです。 俺も車高調欲しいなぁ~(≧∀≦)
コメントへの返答
2008年3月30日 23:42
やっぱり3cmは物足りないですか。
そんなよう気がして一気に車高調にしようかと悩んでいますよ。

大昔、バネ2巻カットなんて荒業してましたが、今は出来ませんね。(汗)
2008年3月30日 21:41
こうしてナトリウム灯のもとで見るストラトブルーもなかなか味わいがあっていいですね~♪

自分もどこかへ写真を撮りに行きたいです。
コメントへの返答
2008年3月30日 23:43
ありがとうございます。

ディグセグさんもどこかで撮影してしてください。

夜のライトアップされたお城をバックにしたりなんてどうですか?
2008年3月30日 21:43
落とすんですか?
乗り心地悪いですよ?
コメントへの返答
2008年3月30日 23:45
バネだけで落としてるから底ヅキしてるのかも知れませんよ。
ローダウンに乗り心地の悪化は付き物?かも。
2008年3月30日 22:10
久しぶりにパソコンから除いて見ましたら、HPの雰囲気がずいぶん変わってますね☆
別の人のとこに言ったのかと思っちゃいしたよ(汗
タイヤハウスの隙間は気になりますね。
自分もアルミ履いてもそこがどうも・・・
コメントへの返答
2008年3月30日 23:48
勇気を出してスタイルシート弄ってみました。(笑)
しかも今日です。
できたてホヤホヤです。

隙間気になりますよね。
早くどうにかしたいと思ってますが、なかなか資金がたまらなくて。
ロト6とToToBigやめたら早く貯まるかも。(爆)
2008年3月30日 22:56
車高調ですか?どんな手で奥さんを説得するのか!
気になります(*´艸`*)!
コメントへの返答
2008年3月30日 23:49
今回は無理無理!
絶対騙されてくれませんよ。
ショックが抜けてオイルが滲んでくれたら少しは道が開けるかも!?
2008年3月31日 8:02
三脚は小さい物でも、露出が長い時にはとっても役にたちますよね!
手ブレでの失敗がずっと減りますから^^

コメントへの返答
2008年3月31日 15:04
そうですよね。
カメラに詳しい。
今度何かあったら質問する事に決定!!

でもブログタイトルのバックにしたら少しぶれているみたい・・・(汗)

プロフィール

「久しぶりのログインで浦島太郎」
何シテル?   12/19 00:02
平成15年10月に、 デミオを新車で購入。 洗車は大好きでほぼ毎週やっていました。 16インチのアルミ、 車高調でローダウン、 マフラーはセンター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 15:15:05
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
11年乗ったCWプレマシーから乗り換え。 本当は違う車、新車でオーダーしてたけど、納期延 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成23年4月にディーラー中古センターにて、 試乗車上がり1580km走行、10か月落ち ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
新車から7年。 やっとのことでホイール、車高調と最初から変えようと思っていた大型パーツ装 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母上の車です。 2007年2月に中古で購入。 道も知らないのにナビを使って放浪しているみ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation