• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN☆のブログ一覧

2008年10月10日 イイね!

ユーザー車検報告!

昨日は興奮からなのか、緊張していたのか、

朝もゆっくり寝ていられませんでした。


身支度整えてまずは車内に積んであるものを、

すべて下ろして検査しやすいようにしました。

あとカーテンを外し、リアのシートベルトを見てすぐ確認できるようにしました。


知り合いの会社に行き高圧洗浄を借りて下回りを洗いました。

これはやらなくてもいいかもしれませんが、

検査官が下回りをチェックするとき見えづらかったり、

汚れたりしないようにするエチケット。



終わったらガススタにいって空気圧の点検。

スペアータイヤも久々に点検しましたが、かなり抜けてました。(汗)



それから車検場に向かいましたが、

直接行く前に光軸とサイドスリップの点検調整をしてもらいに、

ファイブチェックというテスター屋さんに寄りました。

まずはサイドスリップの検査。

車高を落としたので少し狂っていたようでしたが、

左前だけ調整してくれました。

続いて光軸。

デミオは4灯式なのでロービームのところに紙を貼って検査開始。

これも狂っていましたので調整してくれました。

グラマーな女性整備さんが。(笑)



そしていざ戦場(大げさですね)へ!


到着してまずは、事前に買っておいて書類作成。

見本通り車検証から書き写していけばすぐできちゃいます。

できた書類をもって、重量税の納税や検査代の印紙、

自賠責更新、自動車税のチェックをしてもらいに、

三多摩自動車協会の建物へ移動。

必要書類は整備手帳の『ユーザー車検(必要書類)』で確認してください。



ここでなんと納税証明書が今年のがなくていきなり躓きました。

時間に余裕をもって行ったので、

いったん家に取りに帰って、再度、三多摩自動車協会へ。

準備と書類作成は整備手帳『ユーザー車検(準備&書類作成)』も参照してください。


自賠責の更新も済ませ、印紙も貼ってもらって、

次は自動車検査登録事務所の検査受付窓口に提出。

検査ラインは4番と告げられ、検査ラインに並ぶ前に、

ビデオで検査ラインの予習。

次に車に乗り検査ラインに並びました。

いよいよ俺の番。

ラインでの検査については、

整備手帳の『ユーザー車検(ライン検査)』で化にんしてください。

まぁこんな感じで車検場にいたのは1時間足らずで車検はとれました。








Posted at 2008/10/10 18:33:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 08'車検 | 日記
2008年10月08日 イイね!

リアドラム点検終了!

といってもこれは俺には太刀打ちできないので、

整備士さんにお願いしました。



この整備さんにはいつも面倒ばかり掛けていて、

この間の車高調取り付けの時も、

ナメってしまったナットを外してもらいました。



今回も嫌な顔一つしないでコツコツとやっていただきました。



デミオのドラムは後ろの4本のボルトを緩めるみたいに、

書いているホームページもありますが、

今回は外側のキャップを外し、

そこについているナットを緩めて外してました。

しかもドラムカバー外すのに、

専用工具を使ってガツガツと。



あれはDIYでは揃えられない工具ですね。



夕方仕事中にチョロっと抜け出し車取ってきましたが、

肝心な工賃の請求が…




ちゃんとしてくれない!



今回は請求ちゃんとしてとお願いしてきましたが…

タダってわけにはいかないので、

請求がなかったらそれなりのお礼をしなくちゃね。



これで明日、これまた知り合いの高圧洗浄を借りて、

下回りを洗って、

テスター屋で光軸とサイドスリップの検査&調整してもらって、

自動車検査登録事務所にGO!です。



こんばんはドキドキで眠れないかも。(笑)




Posted at 2008/10/08 23:23:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 08'車検 | 日記
2008年10月07日 イイね!

フロントキャリパー清掃点検

今日はフロントブレーキを点検清掃しました。

最近毎日のようにジャッキアップしてホイール外してます。

俺はいったいなんの仕事してるんだか、

じぶんでもわからないぐらい、車いじてます。(笑)



本日の作業内容はこちらに




作業終了後、俺のデミオは先輩の整備士さんへドナドナしてきました。

明日明後日の暇な時に、リアドラムブレーキの点検してもらえるよう、

お願いしてきました。
Posted at 2008/10/07 18:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 08'車検 | 日記
2008年10月07日 イイね!

予備検査場、確認

そろそろ整備も終わりそうだし、

いろいろ予約入れてます。



予備検査場に電話確認でいろいろ聞きました。

光軸検査、サイドスリップ、排ガス、ブレーキ、スピードメーターのチェックで、4000円だそうです。

ドラムブレーキの点検、清掃、調整は7350円ぐらいだそうです。

いろいろ考えると民間車検に出してもそれほど変わらない金額になりそう…



自動車検査登録事務所にも予約入れて検査行ってこようと思います。

いよいよ本番って感じです。


ワクワクq(。・ω・q)(p・ω・。)pドキドキ
Posted at 2008/10/07 14:11:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 08'車検 | 日記
2008年10月06日 イイね!

リアドラム…

今日も整備しようと、ジャッキアップ。

今日はリアのドラムブレーキの外し方がわかったのでチャレンジしました。

リアドラムの外し方は、ドラムブレーキ裏側の4本のボルトを緩めると、

外れるみたいです。



みたい!?



そう、結局ボルトが思いっきり強く締まっていて、

緩まず断念しちゃいました。



もともと、素人いじったらいけない部分だけで、

簡単に断念。

ここはプロにお願いすることにします。



Posted at 2008/10/06 20:22:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 08'車検 | 日記

プロフィール

「久しぶりのログインで浦島太郎」
何シテル?   12/19 00:02
平成15年10月に、 デミオを新車で購入。 洗車は大好きでほぼ毎週やっていました。 16インチのアルミ、 車高調でローダウン、 マフラーはセンター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 15:15:05
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
11年乗ったCWプレマシーから乗り換え。 本当は違う車、新車でオーダーしてたけど、納期延 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成23年4月にディーラー中古センターにて、 試乗車上がり1580km走行、10か月落ち ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
新車から7年。 やっとのことでホイール、車高調と最初から変えようと思っていた大型パーツ装 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母上の車です。 2007年2月に中古で購入。 道も知らないのにナビを使って放浪しているみ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation