• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN☆のブログ一覧

2010年04月10日 イイね!

ソフト99の最新アイテムで「魅せ脚」を作ろう!

Q1 :あなたのお車について教えてください。(車名・年式・ボディカラー・ホイール(純正品・社外品)・タイヤサイズ)

デミオ・平成15年・ストラットブルー・社外品・195/45-16

Q2 :カー用品は普段どこで購入されますか?(カー用品店・ホームセンター・インターネット等)

おもにカー用品店ですが、
商品によって(超ガラコやコーティング施工車専用メンテナンスシャンプー)
ホームセンターのほうが安かったりするので、
たまにホームセンターです。

Q3 :タイヤ・ホイールのお手入れはどれくらいの頻度でなさいますか?また、ご使用になられている製品は何ですか?

洗車の度に洗ってますが、
タイヤのつや出しはたまにしか…
使ってる商品は『ブラックマジック』なので、
毎回塗らなくても艶が長持ちなのでw

Q4 :タイヤ・ホイールのお手入れ時に困っていることは何ですか?

最近ホイールに錆びが!!
もしかしたら鉄粉が付いてそれが錆びてしまってるのかも。
今まで鉄粉除去商品使ったことないので…

Q5 :タイヤワックスやコーティング剤はスプレータイプと塗りこみタイプ、どちらを好んでご使用になりますか?また、その理由は何ですか?

タイヤコーティング剤は塗り込みタイプを好んで使用してます。
理由は不必要な場所に飛び散らないからです。
スプレー式の場合、どうしてもホイールに付いちゃいますよね。
結局それを拭き取るなら、
不要部分に飛び散らない塗り込みタイプのほうがいいと思ってます。
それに艶も塗り込みタイプのほうがいいしw


Q6 :タイヤワックスやタイヤコーティング剤にどのような仕上がりを求めますか?(例:光沢感のある仕上がり・落ちついた自然な仕上がり)

光沢のある仕上がりのほうが好きです。
さらに言うなら、タイヤ表面にクリアーを一膜つけた感じが、
より一層理想です。

Q7 :タイヤ用のフィルムタイプコーティング剤は知っていましたか?また、使った経験はありますか?

W社のフィルムタイプコーティング剤『H』を使ったことありますが、
紫外線の影響かすぐに黄ばんでしまって捨てました。
そのあと『ブラックマジック』を使ってます。


Q8 :ホイール用の鉄粉除去クリーナーをご使用になられた経験はありますか?また、使用時に気になる点はありますか?(例 特有のニオイ等)

ものすごい前C社の『P』という商品使いましたが、
特有のにおいがいやでした。

Q9 :現在、お車に芳香剤や消臭剤などを使用されていますか?また、それはどのようなものですか?(例:芳香剤をダッシュボードにインテリアとして 等)

消臭剤はT社の『H』をダッシュボードの上、ナビの後ろに設置して使ってます。
太陽光で効果長持ちなんで一番太陽光が当たる場所なんで。
芳香剤はあまり主張が強いのが好きじゃないので、
シート下に隠して使用してます。


※この記事はソフト99の最新アイテムで「魅せ脚」を作ろう!について書いています。
Posted at 2010/04/10 10:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞 | タイアップ企画用
2010年03月10日 イイね!

ディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( デミオ   )
 年式( 平成15年 )
 型式( DY5W   )

b.応募される所有車両の状態について教えてください(走行距離、使用年数、新車or中古車)
 使用年数(  6年    )
 走行距離(  56200km )
 新車or中古車( 新車    )

c.応募される所有車両に適合するエクストラシリーズの適合品番号を教えてください
 ※適合表での表示は「エクストラクルーズ」が「EC」、「エクストラスピード」が「ES」となっております。
 適合品番号( 351 240 )
 EC or ES( EC )

d.パッド、ローターを交換したことがありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

e.ブレーキパッドは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.チューニングショップ
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 3 )

f.ブレーキパッドに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.制動力
 2.ダストの少なさ
 3.耐久性
 4.ブランド
 5.価格
 6.その他
 回答( 1.4.5  )

※この記事はディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』について書いています。
Posted at 2010/03/10 19:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞 | タイアップ企画用
2010年03月02日 イイね!

エンジンオイル添加剤の新基準オングス 96名様にモニタープレゼント!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式、走行距離)
 車名( デミオ )
 年式( 平成15年 )
 使用年数( 7年目 )
 走行距離( 56000km )

b.ご希望の製品を教えてください(解答欄に数字をご入力ください)
 1.オングス リバース
 2.オングス アシスト
 3.オングス オーバーテイク
 4.オングス クワイエ
 回答( 1 )

c.エンジンオイル添加剤の使用について
 1.よく使う
 2.たまに使う
 3.使用経験なし
 回答( 2 )

d.エンジンオイル添加剤購入の価格帯は?
 1.¥1,000未満
 2.¥1,000~¥2,000未満
 3.¥2,000~¥3,000未満
 4.¥3,000~¥4,000未満
 5.¥4,000~¥5,000未満
 6.¥5,000~¥10,000未満
 7.¥10,000以上
 8.購入経験なし
 回答( 2 )

e.オイル添加剤は主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ホームセンター
 3.ディスカウントショップ
 4.ディーラー
 5.整備工場
 6.ガソリンスタンド
 7.通販(インターネット含む)
 8.その他
 回答( 1 )

f.オイル添加剤に求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.品質
 2.パワー
 3.静粛性
 4.メーカー名
 5.価格
 6.その他
 回答( 1,3,5,6 )

g.オングスのイメージを教えてください。(フリーアンサー)

SUMICOさんの添加剤は何度か『MOLY SPEED エンジンコーティングGブラック』を入れさせてもらいました。
オイル交換と同時に添加したので、静かになりました。
なので新商品のオルグスもきっと信頼できるものだと思っています。


そして今回『オングス』という新商品のモニターと言うことですが、
ちょうど50000kmも超え新車からの年数もそこそこ経っています。
新車から乗り、オイル交換は5000kmもしくは半年に1回、
エレメント交換はオイル交換2回に1回という頻度でメンテナンスしてきました。
まぁ平均的なメンテサイクルだと思っています。

そしてここ最近燃費が少し悪くなっているので気になっています。
メカ的にはO2センサーなど調べてもらいましたが、
異常なし。
ということで、エンジンコーティング剥がれによるものなのかな、
と思っています。
なのでぜひオルグスリバースを試してみたいという気持ちでいっぱいです!

※この記事はエンジンオイル添加剤の新基準オングス 96名様にモニタープレゼント!!について書いています。
Posted at 2010/03/02 14:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞 | タイアップ企画用
2010年02月08日 イイね!

ま、マジですか!!

今年で7年目のうちのデミオ。
そろそろしっかりしたメンテして行かないといけないと思っていましたが、
まさか…




『ボッシュサービスプログラムで安心車両診断!』モニター企画に、
当選しました!!


なんでも目視や経験、勘だけじゃ見つけにくい部分まで、
最新鋭の機械によってさらけ出されるシステムみたいです。

俺のデミオは初回SABにて車検。

そして前回、2回目の車検に至っては
自分の目視、簡単な点検。
さらにはDIYでのラジエター液交換、さらに、
これはやっちゃいけなことなんだけど、
ブレーキフリュードの交換までDIYでやってるから、
その辺も気になっていたんですよね。

足回りも弄ってあるのにサイドスリップぐらいしか見てないし…

てな訳で、今回当選したので、
ここでしっかり点検してもらい、
場合によっては緊急整備も。

今までのメンテがどの程度車にとって有効、
または害があったのかあぶり出してもらおうと思います。


この記事は、【当選者発表】「ボッシュサービスプログラムで安心車両診断!」モニター企画!について書いています。
Posted at 2010/02/08 21:24:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記
2010年02月08日 イイね!

もう一つ届いてます!!

もう一つ届いてます!!ソフト99さんから、
もう一つモニター商品が届いています!!

洗車研(洗車ラボ)というソフト99さんの研究開発で、
試作品をたくさん作り、
その中でも厳選されたコーティング剤とシャンプー、
クロスとスポンジのお試しセットが届きました。

シャンプーは汚れを取り、次に掛けるコーティングやワックスを掛ける、
最適な状態にするためにつくられたものだそうです。

汚れをとることはもちろん、
脱脂して次塗るコーティング剤やワックスのノリを良くする事だけに、
重点を置いたものだそうです。

なのでこれで洗ったら必ずコーティング剤など、
塗膜の保護をする必要があります。


コーティング剤はやはり艶と手触り、そして施工性ですよね。

最近特に濡れたままのボディーに直接施工する形式のものが増えましたよね。

このコーティング剤も濡れたままのボディーに直接吹きかけ、
専用のクロスで拭きあげることにより、
極上の艶とツルツルの肌触りが得られるよう、
研究開発されたものだそうです。


あーここまで調べて書いていたら、
めちゃめちゃ洗車したくなってきた!!

でも施工するのは来週だと思います。
だって今週も定休日なしなのでw

この記事は、【結果発表】カーグッズ・オブ・ザ・イヤー受賞記念!洗車研トライアルセットプレゼント!について書いています。
Posted at 2010/02/08 13:09:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記

プロフィール

「久しぶりのログインで浦島太郎」
何シテル?   12/19 00:02
平成15年10月に、 デミオを新車で購入。 洗車は大好きでほぼ毎週やっていました。 16インチのアルミ、 車高調でローダウン、 マフラーはセンター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 15:15:05
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
11年乗ったCWプレマシーから乗り換え。 本当は違う車、新車でオーダーしてたけど、納期延 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成23年4月にディーラー中古センターにて、 試乗車上がり1580km走行、10か月落ち ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
新車から7年。 やっとのことでホイール、車高調と最初から変えようと思っていた大型パーツ装 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母上の車です。 2007年2月に中古で購入。 道も知らないのにナビを使って放浪しているみ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation