• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN☆のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

さらに続くよ、ポチイっとは♪

さらに続くよ、ポチイっとは♪線路は続くよ  どこまでも~♪

東北新幹線も全線つながったようでなによりです。
これで旅行客がたくさん行って、
東北にお金をたくさん落としてきてくれると、
それも復興への手助けになるんでしょうね。


え~世間様ではGWなんて言うのが始まっているらしく、
地元上空の高速道路は渋滞が激しくなっているみたいです。

俺は仕事なので、
そんなの関係ネェ!!はいオッパッピ~。

て、あの海パン野郎は何処へ…

冒頭の歌、
そのメロディーで、

タイトルも歌ってくださいw


ρ(´Д`●)ρシャカシャカ ρ(●^Д^)ρマラカス

ヽ(・ω・。ヽ)イェイ♪(ノ。・ω)ノ イェイ♪(σ。・ω)σイェイ♪




(・・?))(((;・・)?アレ?

みんな乗りが悪いなwww

話を元に戻してっと。

プレマシーリアウィンドーに貼りつけるため、
“子供搭乗 - child in car -”

のステッカーをポチット。

なんで連休中に買ってるのって感じで、
買ったお店は8日までお休み。

でも今日がポイント有効期限だったし、
ほかにこれと言って欲しいものもなかったので。
それに急いでないしね。

ということでたわいもないネタで引っ張って、
ごめんねぇごめんねぇ~。

(◎皿◎)ノノ"バイバイキーン



Posted at 2011/04/30 21:47:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | Premacy | 日記
2011年04月30日 イイね!

ナビ & ETCの取り付けオフ!!

ナビ & ETCの取り付けオフ!!28日木曜日、ナビとETCの取り付けオフしました。

病院が混んでいて、取り付けオフ希望した本人が遅刻してしまいました…
その間バルブ交換して待っていてくれました。

到着して合流後、まずはパネル剥がし開始。
オーディオパネルは比較的すんなり外れましたが、
Aピラー強力!!

かなり力任せに引っ張ってもなかなか外れませんでした。
Aピラー外し終わって、
パネル剥がし終わったので、
昼食w

昼食後作業再開。
助っ人さんがほとんどの作業担当。
俺は…

サブどころか邪魔なぐらい。
つまりそれだけ助っ人さんがてきぱき作業してたわけですが…

取り付けてる最中、
助っ人さんの奥さん登場。

で俺はETCの取り付けに取り掛かったんですが、
手順めちゃくちゃ。

先に本体固定しちゃって、
それからアンテナを通すことに。

作業は上から下へやらないと効率悪いですね。

電源はこれまた助っ人さんがナビ裏からすべて取っていてくれて、
コネクター接続しかしてません。

さらにシガ裏から電源まで取っていて、
これはレーダーの電源に。
これはまたおいおいということで。

そんなこんなで、
ナビとETCの取り付けに5時間ぐらいかかっちゃいました。

作業終了後、みんなでお茶して、
解散となりました。

この場を借りてお礼を。
助っ人さん、それからその奥さん、
せっかくのお休みにありがとうございました。

ナビの取り付けに使った部品やETC本体のパーツレビュー、
ならびにナビの取り付けとETCの取り付けの整備手帳も
プレマシー初Upしてあります。

かなり抜粋されちゃってるけど、
よかったら覗いてください。
Posted at 2011/04/30 00:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | Premacy | 日記
2011年04月28日 イイね!

治まらない (-o-;)

今日は定休日。
ちょっと夜更かしして寝たのが、2時過ぎ。

朝、おちび元気に6時45分起床。叩き起こされました…完全に寝不足。
身仕度していつも通り病院へ。
診察開始30分前に到着。
いつもなら駐車場に車居ないのに連休前だから混んでました。
第二駐車場はまだ空いていたので無事駐車できましたけどね。

受付済ませてから車に戻って少し仮眠。
診察時間になったので診察室前で呼ばれるの待っていると、5番目ぐらいでした。
今の症状聞かれたので、
「痛みは引いてきているが、手足の痺れそれから数日前から頭が痺れています。」とありのまま伝えると、痺れ止めのビタミン剤増やして様子見て、変わらないようならMRI検査が必要だそうです。

( ̄○ ̄;)

神経とか壊れてないといいんだけどなぁ…
Posted at 2011/04/28 19:16:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | オイラ事 | モブログ
2011年04月28日 イイね!

整いました!!

整いました!!謎かけなんて作る頭ないので、
それはねづっちに任せします。

月曜日にネットでポチッた物が到着して、
ナビの付属品すべて整いました!!
たぶん…


まず今日最初に届いたのが、
WILLCOMの端末。

これは驚きました。

注文から到着まで10日かかることもあるみたいなこと書いてあったから、
まぁ早くて1週間かな?なんて勝手に考えていたんですけど、
今日の午前中に宅急便で到着しました。

午後になって、速達メール便で発送を頼んだ、
バックカメラの変換コネクターが届かない。

伝票番号わかっていたので、
調べたら、営業所に戻ってる???

俺配送先にずーっといたし、
ポスト投函なのになんで?

とりあえず営業所に電話して確認すると、
「確かに営業所に戻ってます。メール便なので再配送は明日になります。」

スイッチON!!

「それは困る。俺は今日中に到着するように先方に無理行って速達にしてもらったんだよね。
なんで営業所に戻ることになったのか、説明してください。」

すると電話に出た人じゃわからないらしく、
折り返し担当者から連絡が来ることに。


その後しばらくしてから営業所所長を名乗る人から電話が。


「配送の仕分けの段階で仕分けミスして、違う配達エリアに仕分けてしまって、
営業所に戻ることになってしました。」

これって俺のミスでも依頼主のミスでもないですよね?
通常再配は明日ですが、今日中ということで納得して、
再配してもらいました。

しかもポスト投函じゃなくて手渡し。

夕方無事メール便も届き、
これであとは明日取り付けするだけになりました。
Posted at 2011/04/28 00:03:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | Premacy | 日記
2011年04月27日 イイね!

物損示談成立!!

先月26日の事故で廃車にしてしまったデミオですが、
昨日、相手方から物損示談金が振り込まれ、物損に関して示談となりました。


デミオは事故後、知り合いの板金屋さんに車載車で持って行ってもらい、
保管してもらってました。

俺の任意保険会社さんの方で見積り取った結果、
やはり予想通り車両協定価額を超える修理費がかかるため、
全損扱い。

車両保険金額40万、
全損時諸費用4万円、

の合わせて44万円を、
過失割合で

相手方:39万6千円
車両保険:4万4千円

という内訳で支払われました。


普通ならここで物損に関して示談で終了。


なんですがしかし、

物損に関して相手方に車両時価額を上限に請求できるんだそうです。
つまり、同等程度のデミオを買い替えられる金額まで請求できるんですよ。

なので相手方に保険代理店を通して、
もう少し示談金として請求してもらい、
昨日、振り込まれたので、
示談となりました。


体の方はまだ手足のしびれや、
腰、首とも痛みが残っており、
毎日、首と腰のけん引に通いながら、
痛み止めと筋弛緩剤、胃薬、貼り薬による治療が続いています。

人身に関しての示談はまだまだ当分先になりそうです…
Posted at 2011/04/27 14:06:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 事故 | 日記

プロフィール

「久しぶりのログインで浦島太郎」
何シテル?   12/19 00:02
平成15年10月に、 デミオを新車で購入。 洗車は大好きでほぼ毎週やっていました。 16インチのアルミ、 車高調でローダウン、 マフラーはセンター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 27 2829 30

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 15:15:05
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
11年乗ったCWプレマシーから乗り換え。 本当は違う車、新車でオーダーしてたけど、納期延 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成23年4月にディーラー中古センターにて、 試乗車上がり1580km走行、10か月落ち ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
新車から7年。 やっとのことでホイール、車高調と最初から変えようと思っていた大型パーツ装 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母上の車です。 2007年2月に中古で購入。 道も知らないのにナビを使って放浪しているみ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation