• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN☆のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

2011’洗車(プレマシー)Part.17

2011’洗車(プレマシー)Part.17いやーなんか久しぶりに洗車しました!!

前回が9月22日だったので、
約3週間ぶり。


これぐらいが標準的なペースなのかもしれませんが…



いつもなら水曜日洗車するんですが、
今日は近所に屋根屋さんが補修工事に来たんですが、
工務店さんに頼まれて、
写真撮影係だったもので、
職人さん待ちながら洗車。
必要箇所の写真撮りながら洗車してました。

洗車メニューは、

シャンプー洗車と内窓拭きにタイヤコート。

まだコーティングが効いてるみたいで、
簡単洗車できれいになりました。


Posted at 2011/10/10 13:42:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2011年10月10日 イイね!

限度額いっぱい!!

3月の事故から半年以上たちましたが、
いまだ手足頭のしびれ取れず…

相手が任意入ってくれていれば何の問題もないのかもしれないけど、
自賠責のみ。

医療費に交通費、慰謝料の合計がついに限度額いっぱいに!!


火曜日に俺に保険代理店さんに来てもらい、
今後の治療や保障に対してどういう方向で行くか相談することになってますが、
どうなる事か…

事故の相手もその後まったく連絡なく、
どう思ってるのかわかりませんが、
今後の医療費等払ってもらえる保障がありません。


でもこのままというわけにもいかないので、
たとえ実費になろうとも、
このしびれは取りたい!!

でも下手したら後遺症障害が残るかも…
Posted at 2011/10/10 00:01:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2011年10月08日 イイね!

病院のハシゴ

前回のブログでも少し触れた、
病院のハシゴ。

といっても俺のじゃなく、
付き添いとお見舞い…

午前中は次男の1カ月点検検診。

9時半に予約してあったけど、
終わったの12時…

長男と待合室横の遊び場で遊んでいたけど、
時間長過ぎ。

一緒に遊びながら待っていた人に話ししたりしながら、
和やかに遊んでいましたが、
みんな内心待たせられてイライラしてましたねw

検査のほうは無事何事もなく、
産まれたときより1500gぐらい増えていて順調に育ってました。

妻のほうも順調に体が回復してきているようで、
翌日から食事の用意も自分でするようになって、
俺の家事負担がほぼなくなりましたw


自宅に戻り、昼食を取り、
ちょっとだけ長男と公園に行きました。

俺たちがつくと同時に近所の子供2人とママが到着して、
5人で仲良く遊びましたw


次の予定の時間になってしまったので、
名残惜しいですが、俺たち早退。

帰宅後俺一人でお出かけ。

途中オヤジを拾って、
知り合いのお見舞いに行きました。

自転車で交通事故に遭い、
3日間意識不明でしたが、
無事意識回復して、
アバラ5~6本折れて頭を切ってしまいましたが、
健康そうで安心しました。


そんなこんなで病院のハシゴとなりました。

途中若干ナンパ気味なところもありましたがwww
Posted at 2011/10/08 23:56:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | child | 日記
2011年10月07日 イイね!

内張り戻し、翌日またバラシwww

内張り戻し、翌日またバラシwww水曜日、無理やり雨の中強行したウーハーの取り付けですが、
時間がなく中途半端に、内装戻せないまま終了させてました。


木曜日は雨の天気予報でしたが、
朝からいい天気。

1時間ぐらい時間があったので、
家族はほったらかしで、クルマ弄りw

といっても配線の処理と内装戻しただけなんですけどね。


クルマ弄りのあと、病院のハシゴ。
このことまた後ほど詳しく。


その梯子の最中、レーダーの充電がなくなり電源落ち。
あれ?
シガーライターにぶっさしてあるのに何で?


いろいろ考えていたら、あることに気がつきました。



シガーライターのコネクター刺した覚えがありません!!

昨日は帰りが遅くなり暗くなっていたので、
先ほど、15分程の時間で、
シガライターの復旧作業をし、
これでウーハーの取り付け作業完了となりました。

でも一つだけ補修作業するかも?
写真で見てもらうとRCAケーブルをつないでありますが、
ナビ裏からの配線と分岐ケーブル、
そしてウーハーからのケーブルだけでつなげてしまう長さがありました。

つまりケーブルの1mは、必要がない!!

でも、うーはーからのケーブルと分岐ケーブルはどちらもメス。
メス同士じゃつながらないのでとりあえずケーブル挿んでありますが、
『ピンジャックジョイントアダプター』を買ってきたら、
メス同士でもつなげることができます。

ケーブルは短いほうがいいだろうから、
こっちの方法のほうがいいのかなぁ!?なんて思ってます。
Posted at 2011/10/07 18:31:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | Premacy | 日記
2011年10月05日 イイね!

サブウーハー取り付け中

サブウーハー取り付け中今日は朝からrain!!

それでも意地でサブウーハーの取り付けしました!!

内装ばらしは予行練習もやったので、
お手もの!?

約30分でナビ裏まで到達しました。

まずはサブウーハーからのリモート線と常時電源線を束ねました。

次にサブウーハー出力やリモート線のコネクターはナビ裏に新設。

あとはサブウーハーとナビを線でつなぐだけ!!

着々と作業は進み。

いざ試聴!!





ドキドキ"o(〃・ω・〃)o"ワクワク





(。´-ω・)ン?



鳴らない…



ヾ(´゚Д゜`;)ゝ エーット・・・

線の確認、
異常なし!!

サブウーハーまでの電源、
異常なし!!


ということはどこ?


散々やってもわからないので、
その辺詳しいお友達にメール。

困った時は人任せ!?


ナビのほうの設定は?みたいな返信が。


職場にプレ持って行っておいて、時間が空いたらやってみようとしたら、
こんな時に限って用事ってたくさんあったりするんですよね。


それでも30分だけ時間取れたので、
ナビ側のオーディオ設定を弄っていると、

各スピーカーの出力設定みたいなのがあり、
それ弄ったら無事鳴らすことができました!!

とここで本日の弄りの時間タイムオーバー!!

なので仮付け。

実はまだナビはもとに戻し、
エアコンスイッチははめてありますが、
あとの内装はナイソウ…

なのでこの続きをやらないといけナイソウ。

なので、これから少しコンビニ駐車場で頭にLEDライト付けて、
弄ろうかと思ってますw

パーツレビュー3点、
整備手帳も先ほどUpしてありますので、
暇なら見てみてちょ!!


Posted at 2011/10/05 23:34:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | Premacy | 日記

プロフィール

「久しぶりのログインで浦島太郎」
何シテル?   12/19 00:02
平成15年10月に、 デミオを新車で購入。 洗車は大好きでほぼ毎週やっていました。 16インチのアルミ、 車高調でローダウン、 マフラーはセンター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 15:15:05
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
11年乗ったCWプレマシーから乗り換え。 本当は違う車、新車でオーダーしてたけど、納期延 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成23年4月にディーラー中古センターにて、 試乗車上がり1580km走行、10か月落ち ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
新車から7年。 やっとのことでホイール、車高調と最初から変えようと思っていた大型パーツ装 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母上の車です。 2007年2月に中古で購入。 道も知らないのにナビを使って放浪しているみ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation