• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤いPonyのこうちゃんのブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

ミラージュ車検時の代車デリカD2

ミラージュ車検時の代車デリカD2 ミラージュの車検時の代車はデリカD2でした。全長、全幅はミラージュと似たり寄ったり。全高が身長ぐらいで高いです。
いつもミラージュ停めてるところにピッタリサイズ。

スズキ製です。
座った感じは軽の運転席の感じ。たぶん値段的にはD2 がお安いのでは。
走行フィールは前後に揺れ感ある柔らか脚まわり。コ-ナ-もロ-ル大きめ。マイルドハイブリッドなのに加速も重たいです。
ジャンルが違うから比較できないけどミラージュが安定感あります。

運転席周りは可もなく不可もなしで特に感動するところは無かったです。リ-ス車両なので一番安価なグレードと思います。
ディ-ラとの往復のみに使用。燃費計は16.1km/Lを表示してました。
代車なんで可もなく不可もなしがベターかなぁ☺️
Posted at 2024/05/27 13:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月16日 イイね!

術後2ヶ月目外来へ2024.5.10😄

術後2ヶ月目外来へ2024.5.10😄2ヶ月留置してたカテ外しに外来通院をミラージュで。家内も同行です。天気よく市内は快晴。抜去だけなのでベテラン看護師さんが、準備して手際よく抜去。数秒でした。
水分しっかりとってくださいとのこと。
その後担当ドクターの診察。経過観察がポイントなので1ヶ月後膀胱内視鏡検査とのこと。腎臓内科もあるので血液検査、尿検査は共用です。今回は薬等無し。金曜日は新患がいつもより多く混雑してました。駐車場は少し遠いところ。相変わらずどこも狭いですね。ミラージュなら楽チンです。快晴だと徒歩の観光客増えますね。。ランチはいつものCOCO'Sへ。シュチユ-ハンバーグをチョイス。家内は珍しくハヤシライス。私はプリン🍮も追加。これから毎日排尿デ-タとり頑張らなくては。備忘録として。
Posted at 2024/05/16 19:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

自動車税等支払い2024.5.9😁

自動車税等支払い2024.5.9😁自動車税、固定資産税の納付書来てたので銀行までマスタングでゴ-。田舎の銀行では幅広いマスタングは珍しくチラ見視線感じます。軽トラが多いからふさわしくないかなぁ😅税金スマホでもできるので行員さんに勧められましたが、ミラージュ車検が2週間以内になるので領収書必要なんで窓口支払いに。他もついでにですね~。スマホだと領収書の出しかたとかわからんので。
自動車税は合わせて約8万。固定資産は評価額土地がめっちゃ低いので自動車税よりお安いです。
都会は同じ広さなら支払えないかも。
とりあえず田舎は年金生活者には負担少ないかも。
車が無いと陸の孤島なのでそこが不便かなぁ。
食、衣、住+車で赤字生活続きます。😂備忘録として。
Posted at 2024/05/11 07:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「半年ぶりのお蕎麦咲きや鶴丸さんへ2025.7.14 http://cvw.jp/b/2473598/48559105/
何シテル?   07/23 15:00
赤いPonyのこうちゃんです。よろしくお願いします。 31年うまれの昭和世代。生産技術の仕事を34年間やってきました。追加:営業、購買、生産管理を加えて39年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
12131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

卒業した小学校と元社宅までぶらり😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 15:41:53
もらい事故からの、再出発🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 08:06:23
赤いPonyのこうちゃんさんの三菱 ミラージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 10:28:51

愛車一覧

フォード マスタング クーペ 赤いポニーの康ちゃん (フォード マスタング クーペ)
マスタング50years edition を注文。200台追加輸入分です。納期はまだ未定 ...
三菱 eKワゴン 2駆の方 (三菱 eKワゴン)
次女の通勤用です😉今はチョイノリ専用車です😱
三菱 ミラージュ コモモ号 (三菱 ミラージュ)
三菱 ミラージュに乗っています。 家内の車で増車しました。 タイ製ですが作りこみは日本車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation