ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [タケtake]
タケtakeのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
タケtakeのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年04月29日
2017年 東北ツーリング(第2日目)
今日は出発して間もなく雨が降り出した。 大潟村に到着した頃には本格的に降り出し、風も強かった。 それゆえに観光客もまばらではあったが。 次に小坂鉱山事務所を見学 明治期の史跡で非常に風格と趣きのある建物であった。 時間に余裕があったので昼食は鯵ヶ沢の「たき ...
続きを読む
Posted at 2017/04/30 00:57:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年04月28日
2017年 東北ツーリング(第1日目)
本日から一足早くGWに突入した。 先ずは新潟にある百名道の弥彦山スカイラインを走破 朝方は曇っていて眺望も良くなく、道も荒れ気味で印象はあまり良くなかった。 気を取り直し、越後七浦シーサイドラインを北上しつつ笹川流れを目指した。 長閑な光景が続き、すっかり癒され ...
続きを読む
Posted at 2017/04/28 21:45:37 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年04月23日
富士山周辺ドライブ
二日目は甲府市を早朝に出発し、先ずは新倉富士浅間神社を目指した。 小一時間ほど粘って富士山が見えるのを待ったのだが生憎の雲と霧で諦めるしかなかった。 次に富士山が見えないので予定を変更して山本勘助誕生地の碑を見学 ちなみに所在地の地名も山本であった。 次は明治期の宇津ノ谷トンネルを ...
続きを読む
Posted at 2017/04/27 01:07:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年04月22日
高遠城址公園の桜、陣馬形山
この日は深夜に出発して高遠城址公園を目指した。 渋滞や駐車場難民を覚悟していたが何事もなく拍子抜けした。 桜越しに見る木曽山脈は何とも言えず美しい。 次に陣馬形山に立ち寄った。 酷道とまでは言わぬまでも快走路とは程遠い山道を登って辿り着いた絶景である。 この後、温泉に立ち寄って ...
続きを読む
Posted at 2017/04/27 00:00:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年11月18日
国道152号線
この日は、国道152号線を浜松まで南下するが途中、不通区間があり林道を通ることになる。 先ずは白樺湖を目指す。 白樺湖 茅野市を過ぎ、グングンと高度を上げて行く。 伊那市に入ると長閑な田舎道が続く。 紅葉が非常に美しい。 峠では離合も困難なほど道幅の狭いところもあった ...
続きを読む
Posted at 2016/11/20 20:51:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年11月17日
美ヶ原再び
昨日のアクシデントから何とか立て直して、今日は上諏訪から美ヶ原に向け出発した。 最初に予定には無かったが、たまたまナビで誘導された途中の諏訪大社に立ち寄った。 朝から美しい紅葉を見ながら荘厳な雰囲気を感じられてとても良かった。 ビーナスラインは一ヶ月前に来たばかりだが、前回と異 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/20 17:16:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年11月16日
天竜スーパー林道、そして・・・
この日も日本百名道の走破を目指して天竜スーパー林道を走破した。 この橋を渡ってスーパー林道に入っていく。 距離、高低差ともかなりあるようだ。 先ずは秋葉神社に到着 眺めは良いが駐車場からかなり歩いた。 紅葉の林道を進むが対向車と遭わず、快適な走行が出来た。 天 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/19 20:58:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年10月30日
東北ツーリング2016(最終日)
今日は東京まで一路、東北道を通って南下するだけだが、時間の余裕があるので蔵王に寄り道する。 西蔵王高原ラインを経て蔵王エコーラインを走る。 途中の蔵王ハイラインを登り、お釜を見学 猛烈に寒くて、ベビースノーモンスターが発生していた。 蔵王の麓では紅葉が見頃で ...
続きを読む
Posted at 2016/11/03 22:04:48 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年10月29日
東北ツーリング2016(三日目)
この日は日の出前から蔦沼へ。 蔦沼 今回のドライブのメインであったが、生憎の雨であった。 朝食後、八甲田ゴールドラインを通って青森市まで行くことにするが… 標高の高いところでは道路上にまで雪があったので引き返し、別ルートで青森市まで出た。 青森市から日本海側まで出て竜泊ラ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/02 23:07:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年10月28日
東北ツーリング2016(二日目)
二日目は八幡平アスピーテラインを目指す。 今年二回目でガスこそ出てないものの快晴には程遠い。 標高の高いところでは樹氷が出来ていた。 路上に雪や凍結こそないもの慎重に通過する。 山を下ると紅葉が見頃であった。 玉川温泉で休憩 次は白神山地 青池へ。 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/01 23:17:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#4C
タイヤ交換
http://minkara.carview.co.jp/userid/2473602/car/2005687/4686042/note.aspx
」
何シテル?
03/17 22:48
タケtake
車とバイク好きです。 よろしくお願いします。
8
フォロー
10
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。 よろしくお願いします。
アバルト 500 (ハッチバック)
イタリアンホットハッチとして実用性と趣味性のバランスに優れた車でした。
スズキ スイフト
足車として購入しましたが、ハンドリングの軽快さ、乗り心地と操安性のバランスに優れた車でし ...
アルファロメオ アルファGT
伝統のアルファV6最後のモデルとして購入 スタイルと実用性のバランスも良く、気持ち良いエ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation