先週の土曜日は寸又峡温泉までドライブに。
先ずは大井川上流の畑薙第一ダムへ。

この日は快晴で少しだが南アルプスの山々を眺めることが出来た。
次に大井川鐡道終着駅近くの井川ダムに到着

ここから井川湖畔遊歩道(廃線小路)を歩いて井川夢の吊橋を見に行った。

なぜか近くの寸又峡の夢の吊橋と同じ名称だが比べるべくもない。

他の観光客はほとんど居らず、不気味なほど静かな場所だった。
次は有名な奥大井湖上駅を撮影
去年来た時には駅まで降りたのだが、今回は道路脇からの撮影に留める。

アップダウンが激しく、前回の撮影で駅まで降りるのは懲りた(笑)
汗もかいたところで目的地である寸又峡温泉に到着

ヌルヌルとした泉質の温泉で非常に気持ち良かった。

温泉地の一番手前にある駐車場は非常に綺麗かつ広い。
紅葉の季節はここも満車になるのであろうか。
温泉でリフレッシュした後、大井川鐡道のSL終着地の千頭駅へ。

走るSLを見るのは初めてであり、転車台での作業も楽しく見学できた。
乗客も多く、人気の高さを伺わせた。
速い、快適、豪華なだけが魅力ではないのは、クラシックカーと通ずるものがあるように感じた。
更に大井川沿いに下り、SL発着駅近くの蓬莱橋を見学

映画やドラマでも登場する機会の多い橋だが、世界一の長さの木製橋なんだとか。
確かに往復するだけでも相当歩いた。
しかも欄干が低く、揺れたりはしないが少し集中して渡る必要があった。
この日は薩埵峠の夜景撮影を目的に近くに宿を取った。

夕方や朝方はあまり良い画が撮れなかったが、夜景はまずまず。
日曜は伊豆半島が目的地になる。
Posted at 2017/05/24 22:06:55 | |
トラックバック(0) | 日記