この日は、富士スピードウェイで開催されたマツダ車のイベントを見学した。
お目当ては、91年ル・マン24時間レース優勝車「マツダ787B」のデモランである。
デモランは14時過ぎからということで午前中は時間があったので近くのユーシン渓谷へ。

熊出没注意の看板にビビる。

照明もないトンネルをスマホの灯りを頼りに進む。

このトンネルが一番長く、指先も見えないような漆黒の闇であった。
駐車場から一時間半の強行進で到着

しかしながら、台風と前日の雨の影響でダムは放流中で、「ユーシンブルー」を見ることは出来なかった…
また来た道を引き返し、気を取り直してFSWに向かう。


ピット、グランドスタンド等、色々見て回れたのは良かった。
787Bのデモラン

非常に甲高いロータリーサウンドを響かせてホームストレートを駆け抜ける姿を見られたので来た甲斐があった。
他のクラシックツーリングカーもデモランを行ったが、凄い爆音で迫力満点だった。
FSWを後にし、いつものことだが温泉に入って帰ることに。

10年以上前に来た記憶しかないのだが、リニューアルされたのか非常に綺麗で賑わっていた。
この後、東名高速で東京まで帰ったが酷い渋滞に巻き込まれて帰り着いたのは23時前。
長い一日であった。
Posted at 2016/10/02 22:16:08 | |
トラックバック(0) | 日記