• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月22日

定例ナイトMT~大山プチオフ♪(*゚ー゚)



まずは定例ナイトMT☆


開始早々に雨が降り出して寒さが増したりしましたが、

結構な台数が集まりましたね♪(^^)


(ウルサイのも含め(;´Д`) 笑)




んで今月は嫁とちょも君の誕生日だって事で去年に続き



ケーキ交換会(笑)



たまたま近くに居た?w運がイイお友達何人かとみんな分けて食べました(´∀`)




んで最後の方でカツミ君やサクラエビ君達と撮影会☆





左のタントの女の子はなんと宮崎からの参加らしいです!(@O@)





来月は寒さも更に増し、天候の具合等もあるので開催出来るか微妙なとこですけど、

する時はまた集まってやってもらえればと思いますんでヨロシクお願いします♪(^^)













そして翌日曜は、


以前淡路島のオフでお会いしたY塾長さんが
大山のみるくの里にツーリングオフで来られると言う事で、

「久々にお会い出来るっ♪(*゚∀゚)」

て事でオフにお邪魔にし行ってきました(≧∪≦)




(本当はNSXのツーリングオフの予定だったらしいですが、
雨で中止になった様で(^^;)





今回来られたのは

Y塾長さん
シバケンさん
ZENGARさん
Y山氏さん
○○委員長さん
myks2000さん
カシーさん

そして何シテルを見て駆け付けて下さったラナーさんです(^^)


(myks2000さんは時間のご都合で早目に帰られたので画像がなくて申し訳ないです(^^;)




Y塾長さんとはホント久々にお会い出来たんですが、

今見返したら淡路島のオフからもぉ2年以上経ってたんですね!?Σ(゜Δ゜*)



あのオフも含めY塾長さんの印象が強く残ってたんで1年ちょっとぐらいかと思ってました(^^ゞ笑




お陰で話も弾み、

あんな話しやこんな話、


そして
「rokiさんの話」で大いに盛り上がりました(●・´艸`・)笑




3時ぐらいから日が暮れる前までの短い時間でしたが、

皆さんと色々話せてとても楽しかったです♪(^ー^)



来月のオフは難しそうですが、
都合が付けばまたお邪魔しに行きますんでヨロシクお願いしますね☆



参加された皆さんお疲れ様でした♪(^o^)
ブログ一覧 | オフ♪ | クルマ
Posted at 2013/10/22 07:24:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年10月22日 10:16
ちょwwwwwwwwwwwwww

一体なんの話を?

塾長とは濃い仲ですからねーwww
コメントへの返答
2013年10月22日 21:56
車の話しと~、、、、


○画とか?(゚:+:゚)wwwww



Y塾長さんも全員集合のブログUP楽しみにしてるみたいでしたよ~( ´艸`)笑
2013年10月22日 12:41
こんにちは!(^^)/
この間はお疲れ様でしたっ!(*^^*)


久々に参加させて頂きましたが、すごく楽しかったです♪♪



…それとなく流れに呼び寄せられて、何もしてない自分まで美味しいケーキ&クッキーをごちそうになり、とても美味しかったです(^^)v
だけど‥‥‥‥今日は何でケーキあるんだろっ(?_?)??‥‥‥と、最後の最後まで疑問に思ってたんですが…そうゆうコトだったんですね~(*^^*)




いゃ~、この間はごちそうさまでしたっ!!(*´∇`*)
コメントへの返答
2013年10月22日 21:58
ばんわ~☆
お疲れさんでした(^^)


久々なのにいいタイミングで来たねぇ~(笑)



来月は分からんけどまた都合が付いたらおいでよ~(^o^)
2013年10月22日 12:43
↑うしし(爆)

先日は奥様共に久しぶりにお逢いすることが出来て嬉しかったです♪

わざわざ参加して戴いてありがとうございました☆

また、いつかファーストカーを手に入れたら、ちょくちょくドライブで北上すると思いますので、鳥取のオフ会も覗かせてくださいね。



コメントへの返答
2013年10月22日 22:07
(* ̄m ̄) ププッ(笑)

rokiさんトーク盛り上がりましたね!(笑)



今回はお誘い頂いてありがとうございました(^^)

短い時間でしたけどY塾長さんのトークでとても楽しい時間が過ごせました♪(@^-^)


自分もまた何処かのオフにお会いしに伺いますんで宜しくお願いしますね(^o^)
2013年10月22日 13:34
お疲れ様でしたぁ\(^o^)/



なんで俺体重落ちないんですかねぇwwwww
コメントへの返答
2013年10月22日 22:08
お疲れさんでした~(´∀`)ノ




それは、、、




キミが食べてるからに決まってるじゃないかwwwwww
2013年10月22日 22:58
オフのはしご?お疲れ様でした~☆彡

ケーキはごちそうさまでした(*^_^*)

ナニしてるを見たのがちょうど15時だったので、速攻で上がりました(^_^;)

楽しい時間を過ごせてよかったです♪
コメントへの返答
2013年10月22日 23:48
お疲れ様でした♪(^o^)

本来NSXのオフと言う事だったので、
HONDA党のラナーさんにはウハウハもんかなと思ったもので(笑)


Y山氏さんのNSXの違いを見抜いたりと、
流石だなと思って話を聞いてました(^^)

プロフィール

「安来市のガイドブックに写真掲載(右側)😊」
何シテル?   05/21 10:13
MAZDA3からデリカミニへ! ホイール変える程度でもうノーマルで乗りまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パジェミニちゃんと夏ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:28:57
パジェミニちゃん夏ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:28:45
紫陽花とパジェミニちゃんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:28:37

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024.3.24 納車されました! 弄らずノーマルで乗りま〜す。
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
嫁の新しい愛車。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
嫁の新しい愛車! シグネチャーウイングブラック化 グリルをグロスブラックに交換 ヘッド ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
12年ぶりの新車! ボチボチな感じでイジっていこうかなと😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation