• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◆taka◆のブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

突然割れた


朝出勤するのに車に乗り込んだら、



ん???

蜘蛛の巣か??



いや割れとるがなっ!!!






前日帰って降りるまで何ともなかったのに!!!



まぁハッキリとした原因は分からないものの、
多分これじゃないかなぁ⋯てぐらいの小さい多分飛び石?の傷が原因で、
その場所がたまたまガラスの硬い部分と柔らかい部分の境目ぐらいで何かの具合でその境目に沿ってヒビが入ったんじゃないかと。


とりあえず保険で手出し0で交換出来たんで良かったけど、
何だかモヤモヤする感じで😅





でその前日に撮ったのがこちら



これはついでで
メインはこれ












まぁとりあえず笑



そしたらなんと


キツネ!?
こんなどっちかと言えば海が近い空港でキツネがおるとは💦

ちょっと毛並みも悪くて細かったから何とか頑張って生きてほしい💦





















レンズをZ純正変えてから望遠端の解像度は良くなったと思う👌



まぁ結局のとこ被写体との距離をどれだけ縮めれるかだけど💦




土曜が珍しく休みになって、
『見頃を迎えている』てのを嫁が見たらしいので、
雨だし雨×紫陽花でも狙いに行くかーて事で
一昨年ぶりに松江の月照寺に行ってみたものの、












(ちょっとハートっぽい)



まだ所々で全然早い💦


密集した引きの画が全然撮れなかったので、
雨の雰囲気の月照寺の写真に切り替え



















(これはハクセキレイを撮ってます笑)





翌日曜はうって変わって快晴



















上がるの面倒くさい(人多い)ので下界でみるくの里ソフト








ちょろっと天の真名井













月曜は雨上がりでもしかしたらと思って狙いに行ったらなかなか良かった👍




















んで火曜はウロコ雲みたいなのモクモクしとったから期待してたものの、
どんどん雲が消えて大して焼けもせず







どっかいい雰囲気で撮れる所ないかなー







ボラの跳ねを見るカモメ



Posted at 2025/06/18 14:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月12日 イイね!

春~初夏

とりあえず前回からの続き的な



新庄村
ここはやっぱり綺麗ですね〜














たま〜に人も撮ります


















帰りにチョロチョロして撮るから夕暮れ時の写真多め笑







































仕事終わりに行くと休日に人だらけのここも貸し切り状態 笑















小学校の時以来なんで40年ぶりぐらいに米子城跡(通称 城山)に登ったらどえらいしんどかったwww




















カッケー鳩






5月の満月 の翌日笑





急旋回時のツバメの首の向きヤバい












君達ほんとは仲良し?笑

















































サンカヨウ
やっと場所が把握出来たんで週末の雨が降ったタイミングで行ってみたものの、
1日2日のズレでなかなか綺麗な透明な花には出会えず💦

来年また狙ってみよう










カルガモ親子もやっと撮れた

















木谷沢渓流行った時に何かおったらと一応望遠レンズ持って歩いたら初ウグイスが何とか撮れた!
もう少し右に回り込むべきだったか💦




















去年の11月頃から今までよく撮ってた駅前の立駐は撮影禁止になったんで他の立駐に色々行ってみるけど、
あの雰囲気にはどこも勝てないなと


















ここ廃止になるらしいので記念に

















安来市の観光ガイドのパンフレットに
お寺さん経由で写真が掲載されましたー










レンズ買うのにオールドコンデジ売ったから某カメラが欲しい笑
Posted at 2025/06/12 00:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月14日 イイね!

今年の桜

今年の桜今年も一通り桜と撮れたかなーって感じなのでとりあえず
















デリカミニはあんまり映えんのでWR-Vメインな感じですかねー笑




























































































こんな感じですかね〜

山の方に行けばまだこれからの所もあるでしょうけどもういいかなと笑

前は良かった場所も枝が減ってイマイチになってたり、
遠くから見て良さそうな桜並木も行ってみると結構間隔が広くて写真撮るとなると微妙だなーとか、背景に住宅や建物入るなーみたな所もあったりするんでなかなか難しいですねー

まぁ見るだけなら良いと思いますけど👌


また来年もどこか良い場所が見付けられればいいなと


とりあえずまだ他の車と人と桜との写真が残ってるのでそれを仕上げてしまわねば🤔💦





おまけ

































Posted at 2025/04/14 12:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月17日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!

祝・みんカラ歴18年!12月16日でみんカラを始めて18年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>



18年目ですかー。


今年は夫婦で乗り換えてノーマル車生活になってほんと楽になりました笑
















今まで行けなかった所に行ける様になって、
今までとは違うシチュエーションで撮れたりと気楽に楽しめる様になった感じですかねー。




でどこでも行ける様になった分、
写真もより楽しめる様になったかなと。








とりあえず良い写真が撮れる様に頑張っていきたいですね笑






あ、そうそう。
地元民の方々。定番の撮影場所でもあった
駅前(ビッグシップ前)立駐、




"撮影禁止"になったのでご注意を。

見れば分かると思いますが、
スマホだろうが何だろうが「カメラでの撮影禁止」です。

Posted at 2024/12/17 00:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th



オフ会というものにハマらせたのはみんカラでしたね〜。


車イジりもインプの時がピークでイベントにも沢山出たりもしました。


次のMAZDA3ではシンプルスタイル故に車高下げとホイール+α程度にとどめて(そもそもやる気がなかった笑)コンセプトの引き算の美学を維持、

趣味のメインが写真になりつつあってMAZDA3 じゃ不便さ(年齢的な衰えでこのまま乗り続けてもそのうちぶつけそうで色々ダメージが増える気がしたり)を感じ始めたので、
気になってたデリカミニに乗り換え。

MAZDA3でシンプルを極めた後なので尚更イジる気もなく笑


まぁお陰で色々な所にも突っ込めて写真の幅は広がってるかなと。




撮った写真も載せたい気はあるんですけど、
何せみんカラは1回アップロードするのが面倒くさくて😅


他のSNSみたいにスマホのフォルダから直接アップロード出来る様にしてくれればなーて感じですかね。

あとダークモードも追加で笑
Posted at 2024/08/31 12:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「安来市のガイドブックに写真掲載(右側)😊」
何シテル?   05/21 10:13
MAZDA3からデリカミニへ! ホイール変える程度でもうノーマルで乗りまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアパネル張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:55:26
愛Sちゃん、荒野を行く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 11:39:51
きまぐれドライブ🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 10:51:10

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024.3.24 納車されました! 弄らずノーマルで乗りま〜す。
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
嫁の新しい愛車。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
嫁の新しい愛車! シグネチャーウイングブラック化 グリルをグロスブラックに交換 ヘッド ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
12年ぶりの新車! ボチボチな感じでイジっていこうかなと😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation