パーツレビューにもアップしましたが、セカンドステージとハセプロの内装パーツ取り付けが完了しました。
カラーはブルーカーボン柄で統一しましたので、統一感が出て大満足しております。
助手席前のインテリアパネルのみ通常の純正カーボン柄にしたままなのですが、
そこをブルーカーボン柄にすると、どギツイ感じになりそうでしたので、あえてそこだけはノータッチです。
車のエクステリアとインテリアをどう弄るかは散々考えた結果、車内のカラーをブルーメインにして、
車外は足元をブルー、ドア含めて真ん中から上はシルバーかホワイト系の色のパーツを選ぶ事を第一に考えてカラー選択をしてきました。
結果、ホイールはブルーリムの入ったSA-20R、前から後ろにかけてはフロントバンパーサイドからTRDのサイドスカート、
モデリスタのリヤスパッツまでブルーのラインステッカーを貼ってあります。
AVESTのLEDドアミラーはホワイト色&ホワイトLEDタイプ、エアロスタビライジングフィンはシルバー色、フェンダーガーニッシュはAVESTのホワイトLEDモデル、
リヤガーニッシュにはマジカルカーボンのシルバーカラーとなっており白orシルバーで固めました。
メーカーロゴステッカーもシルバーかホワイトにしてあります。
車体が黒いから余計にそれが目立っています。(笑
車内はと言うと、純正オプションのフットランプはブルー、カーテシランプもブルーLEDに変更済み。
エアコンダイヤルリング&左右の吹き出し口にもブルーのリングを装着済み。
上記に加えてセカンドステージの内装パーツてんこ盛り。(全てブルーカーボン柄)
メータパネルもショップの
AQUAさんに依頼してブルーLEDに打ち換え済みですので、
後は・・・思いつく限りでエアコン&時計周りのLED打ち換えくらいです。
イカリングをブルーにしなかったのは車の高さ的(真ん中=選択肢はホワイトorシルバー)な事だったのと、
直後にフォグランプ(高さ的には下段=ブルー)に
ブルーフィルムを貼れたので結果オーライです。
拘りを持ってカスタマイズしていくと、ついついあれもこれもと欲しくなってしまうので、日々物欲との戦いです。(´ー`;)
Posted at 2017/07/08 01:01:39 | |
トラックバック(0) | クルマ