• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧あんな人のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

86・BRZオフin富士見パノラマ

86・BRZオフin富士見パノラマ今日は富士見パノラマスキー場駐車場にて86・BRZのオフラインミーティングが開催されます。
参加表明もいらないので、駐車料金兼参加料金1000円だけでokです。
午後2時まで開催されておりますので、ご都合のつく方は是非ご参加下さい。

因みに86・BRZ以外の車両も参加可能です!
車好きなら誰もが参加権利があります。( ´ ▽ ` )
Posted at 2017/04/29 08:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月22日 イイね!

久し振りのプチオフinビーナスライン

今日はみんカラ繋がりでのビーナスラインツーリングオフへと参加してきました。
21日に開通したばかりなのですが、雪は思ったよりも解けていて、
特に走行するには全く問題無い状態でした。
まだ観光バスは来ておらず、それほど人も多くないように感じられましたが、
これからGWになれば観光客も増えて賑やかになっていくと思います。( ´ ▽ ` )

この日は朝8時に起きて1時間弱ほどかけて洗車をして準備を整えました。
最近は天気が悪い事が多くて洗車のタイミングを見計らっていたのですが、一番確実なのは当日朝に洗車する事です。
朝は少し雲が多かったのですが、晴れ間も見えてきたので良かったです。

集合場所の諏訪湖SAに到着すると、既に参加メンバーの方々が来ておりました。
私と同じBRZの方も居ました。( ´ ▽ ` )

今回の参加メンバーの車両はインプレッサWRXとインプレッサS4、BMWの5シリーズ、そしてBRZ2台の合計5台です。
まずは諏訪湖SAで早めの昼食を取ってからビーナスラインへ移動、展望台〜美ヶ原博物館へとツーリングしました。

まだまだ山々は新緑の気配は見られません。
5月中旬以降になれば徐々に変わっていくと思います。

そこで車談義で歓談してから午後4時近くに解散となりましたが、久し振りの車オフで楽しく過ごす事ができました。
来週も富士見パノラマで86/BRZオフがありますが、そこにはスタッフのお手伝いも兼ねて参加予定です。
好きな車を通じてこう言った集まりでの出会いがあるというのは本当に楽しくて素晴らしい事だと思います。
一度だけの人生、好きな事は全力で楽しまないと損ですからね!( ´∀`)b
Posted at 2017/04/23 21:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

慣らしも済んで…

慣らしも済んで…タイヤ&ホイールを新調して、更にC型ボルトの試しも兼ねて今日は甲府まで慣らし運転に行って来ました。
既に通勤で合計120km以上走行しているのですが、久し振りの長距離ドライブです。
タイヤは流石にスポーツコンフォートタイヤと云う事もあり、スタッドレスとは全然安定感が違います。
高速道路の高速走行における直進安定性はさる事ながら、
下道を走った際の曲がりくねった峠道でも狙った通りのラインをキッチリとなぞる事が出来ました。

あと、意外に効果が実感出来たのがC型ボルトです。
スタッドレスタイヤの17インチから夏タイヤの18インチに変えた直後、路面の段差による突き上げが増した事は否めなかったのですが、
ボルトを変えてから通勤路を走り、甲府から自宅の往復約180kmを走ってみてはっきりと実感できました。

今迄の突き上げ感が確実に軽減されています。
擬音で言うなら『ゴトンッ!』が『コトン!』になるのですが、
もっと簡単に言うなら、18インチで受ける路面凹凸による突き上げ衝撃が17インチ相当にダウンした感じです。
マンホールでも橋の継ぎ目でも踏切でも何でも構いません。
凸凹の上を通過した際のショックが確実に軽減されているはずです。
現行のE型はこのボルトだけではなく、ポイント溶接も追加されているので、初期型に比べてかなり乗り味が変わっているそうですが、
ボルト6本だけでここまで変わるのなら、フレームの溶接まで仕様を変えれば確かに乗り心地が変わるだろうと納得しました。

取り敢えず、ここ最近であれこれとパーツを購入したりタイヤを変えたりしていますが、
外見でも乗り心地でも自分の思った様な方向性に上手く近づける事が出来て良かったと思います。
因みに、現在LEDドアミラーウインカーも注文中です。
取付が済んだら、またパーツレビューや整備手帳にでもアップしようと思います。
これが済めば、ひとまず外観は90%ほど完成といったところになります。
某メーカーのフロントバンパーに交換したら100%完成ですが、そっちはまだ当分先になりそうです。(資金的な意味で…

何はともあれ、これで来月のイベントには現時点では満足の行く状態で参加出来そうです。
Posted at 2017/03/17 02:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

自宅の玄関周辺が一時大混雑しました

自宅の玄関周辺が一時大混雑しましたさてさて、今日は仕事休みと言うコトで、アルミホイールのコーティング作業を行いました。
最初にショップへホイール4つを受け取りに行ってから自宅に持ち帰り、
作業終了後にもう一度ショップに行ってホイールを渡して、更にもう一度自宅へ戻ってから今度はタイヤを積んで再びショップに向かい…。
何回も自宅~ショップを往復しました。(汗

詳細はパーツレビューと整備手帳の方にアップしてありますが、
これで後はタイヤ交換の日取りの調整のみとなりました。

長野県の場合は4月上旬に雪が降る事があるので、最後まで気が抜けません。
降らない年は3月中旬~下旬にかけて交換しても全く問題無いのですが、
降る年は下旬でもガンガン降ります。

早くタイヤ交換を済ませてC型ボルトへの交換もしたいところです。
いっその事、中旬に交換を済ませてから、もしも雪が降ったらサブのRX-8で通勤しようかとも考えています。
燃費は若干悪いですが、BRZに乗る前は7年半も乗っていたので問題は無いでしょう。
そうなると、今度はNさんにボルト交換の日取りの相談をする必要がありそうです。
自分で出来るようなら自分で作業をしてみたい気もしますが、設備的に厳しいので依頼する事になると思います。
因みに、ボルトを注文したスバルディーラーでは私のBRZがA型の為、異なるモデル(C型)のボルト取り付けは出来ないと作業を断られました。orz
みんカラのレビューを見ると、普通にディーラーに交換してもらったとの書き込みもあるので、
ディーラーによって対応が異なるのかもしれませんね。
Posted at 2017/03/05 00:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月01日 イイね!

着々と…

着々と…準備が整って参りました。

タイヤ良し!
ホイール注文良し!

次はホイールコーティングだ!…と、言うことでネットで色々と調べた結果、
効果の持続時間が長そうな画像の品にしました。
通販で注文したら、まさか2日で自宅に到着とは…。最近は買い物も便利になったものです。

ホイールが1日か2日くらいに入荷すれば、2日の休日を使ってコーティング作業に没頭できそうです。
タイヤを組み込む前なら洗浄&ふき取り作業も比較的容易に行えそうですので、
一日で何とか作業を完了させられたら良いですが、どうなる事か。
作業が終わり次第、パーツレビューと整備手帳にも反映させようと思います。
Posted at 2017/03/01 00:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「バンパーを念願のスタイルスポーツのものに変更しました。これで外装は完成です。」
何シテル?   04/29 18:38
長野県在住でしたが、転勤で大阪に引っ越しました。 その影響で車に乗る機会が少なくなってしまいました。 前の愛車がRX-8なので、2台続けてFR車になります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) スリーボンド6123 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 17:08:46
CUSCOのサクションキット&サウンドクリエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/15 17:27:09
LIBERAL エキゾーストアースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 00:59:20

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
RX-8からの乗り換えです。 2012年5月上旬に注文して、2013年の1月26日に納車 ...
イタリアその他 ジオス ミストラル 2016モデル クロジオ (イタリアその他 ジオス ミストラル 2016モデル)
ドライブ先での散策や街乗り様に購入しました。 ママチャリしか乗った事が無い私からしたら乗 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
就職してから初めて新車で買った車でした。 購入から8年ほど乗りましたが、トラブルがほとん ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation