• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車道舞人のブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

車道舞人のボッチでごめんね…7 ~後編~


三つの心で呼ぶのなら 正義と愛と友情と

どうも車道舞人です ✋(_ _*)


2021年10月09日 土曜日

車道舞人のボッチでごめんね…7





前編の続きね~ ( ̄▽ ̄)ゞ


いつものように食べた後の✚α



むかい』から左方向のとある駐車場

歩いても行ける距離なのですが
せっかくの松阪牛が消化してしまうといけないので
エコータウンに戻り小悪魔お嬢様を~



自然に囲まれ心を癒す!



階段が突然現れたが消化してしまうのでパス
(上りよりも下り階段のがワクワクする!)



楽しそうな『ますみ児童公園

にっ!


「こいつはアレだぜこの土地の主…」



「この土地を統べる者」



「この長さ 威圧感 間違いねぇ」



「今は眠ってるようだが油断するな!!」



日本国有鉄道 C58 359 号 蒸気機関車 C58

製作(製造)年:1944
種類:量産品
製作者(社)等:川崎車輛
特徴:8620やC50の後継機種として地方線区での客貨両用を前提に製造されたテンダ式機関車。軸配置1C1,運転整備重量58.7t,全長18275mm。1938年から1947年まで413両が製造され,全国各地で使用された。C58 1-368は,その基本タイプ。

車歴
1944-01-00製造→納入 国鉄 C58359→
1944-01-27竣工→配属 大阪局→配置 王寺→
1956-04-01現在 王寺→
1964-04-01現在 龍華→
1970-03-25廃車 龍華→
保存 三重県「亀山市城跡児童公園」C58359(ますみ児童公園)
だってさ~ φ(・ω・*)なるほどぉ..

でっ!


公園内には



ワニ~っ ∑( ̄[] ̄;)!!

お前も土地の主的な感じなのか?
そもそもどうやって遊ぶんや~
つまずき転倒したら危ないだけだぞ!
(このワニを覚えておいてください)



そして道を挟んで向かい側に



『亀山城跡』

天正18年(1590)、岡本宗憲によって築かれた城。築城時には、本丸・二之丸、三之丸からなり天守もあげられていたとされます。この天守は、寛永9年(1632)、丹波亀山城(現在の京都府亀岡市)の修築を幕府より命じられた堀尾忠晴が間違えて解体してしまったという伝承があります。
 現存する「多門櫓」は、18世紀後半頃に武器庫として建てられ、明治期には士族授産の木綿段通 (もめんだんつう)工場として使用されていたため破壊されずに現在まで残り、三重県で唯一現存する城郭建造物として県史跡及び県有形文化財(建造物)に指定されています。
だってさ~ φ(・ω・*)なるほどぉ..





中はちょっとした資料館になっており
係りのおっちゃんが丁寧に説明してくれました







この窓から



おっちゃん 「あそこにも あそこにも」って
城跡周辺の観光スポットまで教えてくれた!

さらにすぐ隣にも見所が













『亀山神社』もあります



とりあえず今日はここまで~
残りは番外編(みんトモさん限定)で~
|戦略|ー ̄) 隠れニヤリ

えっ!

また引っ張るの?
ブログネタが溜まってるや~ん!
もう12月だって~

これは今年中に終わらへんやろ!
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ



























2022年は





Zに注目だぁねぇ!
(* ̄ー ̄)👆




























〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪



ナニコレ ∑( ̄□ ̄ )?



三重県鈴鹿市のとある場所へ
亀山市じゃないの?



最後は〆の日本鋼管!
(≧∇≦)ノ ジャ、マタ☆
Posted at 2021/12/06 22:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月27日 イイね!

第22回こんにちは青山高原 ♪(* ̄ー ̄)v


2021年11月21日 日曜日

第22回こんにちは青山高原 ♪(* ̄ー ̄)v


順番抜かしでございます!
守っていたら今年中にアップできないからね~
車道舞人にとってこん青ファミリーが1番大事だから

しかし本当に良かったよ!
雨にも降られず無事に開催することができて
今年は新型コロナウイルス感染拡大で2回中止
唯一開催できた2回も~



第18回こんにちは青山高原 ♪(* ̄ー ̄)v



第20回こんにちは青山高原 ♪(* ̄ー ̄)v

霧で真っ白 ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

今回はどんだけ天気予報を見たことか
ぶっちゃけ天気くらいなら
車道舞人の能力を使えば変えられるのですが
山の神様を敵に回してしまうのでね~

なんだこの中二病は?
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ



ではいきますか~ ( ̄▽ ̄)ゞ

2021年最後のこんにちは青山高原


12:23

青山高原ふるさと公園 第1駐車場



KINGが1番青山でした!



スタッフは清掃作業から ( ̄▽ ̄)ゞ



KING 「最後にパンチラ日和で良かったですね」
メタリーダー 「今日は買い取ろうと思ってんねん」




12:59



14時スタートなのですが~ |暇人|ー ̄) 隠れニヤリ









プレリュード撮り忘れた m(_ _;)m ゴメン!!
本人のこの画像は5枚あったけど~



粗相 「縞パン祭り縞パン祭り!!」













相変わらずマッハGoGoGo ✋( ̄▽ ̄;)















プロキャメラメン 「僕 よぉちゃんだよ!」



たくみっちぃ 「新人っ こん青のルールを教えてやる」



たくみっちぃ 「顧問だけは絶対に怒らすなよっ!!」






14:44



16時までですがFC3さんのお帰りです~
こん青オフ会は途中参加&離脱大歓迎!!


そして今回の主役登場!



ファミリーの注目ナンバー1でしたね~
車道舞人も気になっていたんですよ!
(気になるだけなら0円)



めちゃめちゃカックイイぞっ!
車道舞人には無理だけど欲しいな~
(思うだけなら0円)

車道舞人の好きな車TOP3!

3位 VeilSide Fortune RX-7

2位 ランボルギーニ アヴェンタドール

そして栄光の第1位は?

うどん

めちゃめちゃうどん好きや~ん!
I Love (*v_v)σ ★─UDON─★

アヴェンタドールと入れ替わりですね!

そりゃ
うどんにはまだまだ勝たれへんよ~
( *゚д゚)( *。_。)ウンウン





この3台の並びに萌えるのは車道舞人だけ?
もうマンガの世界ですよね~



もちろんバトルに勝利するのは86なんでしょ!





エッロッ ( º﹃º` )ジュル💕







参加者全員の愛車を撮り切れてないと思います
ご了承くださいませ~ m(_ _;)m ゴメン!!


15:57



何度も言って申し訳ございませんが
お暇で何もすることがない時のこん青オフ会です!
他になにかあればそちらを最優先してくださいね

オフ会への強制参加だとか
オフ会参加への義務感など
これは絶対にやめてください
車道舞人が一番嫌いな事です!!

自由に舞いたいですから~

LIBERTY DANCE
自由に舞う!!!☆☆☆☆☆ 👈👈(  ̄ー)パクリ


気の利いたおもてなしもできません

ゆっくり 
まったり 
のんびりと

何のしがらみもなく
ただファミリーと笑っていたいだけなので



そうコレが
こん青Style⌒☆だぁねぇ!
(* ̄ー ̄)👆


第22回こんにちは青山高原
@にけさん

11月こん青
はやてカメラ班

今年最後の…
よぉちゃんプロキャメラメン

今年最後のこん青オフ会
ブン爺さん

『こん青ファミリー (konao)』オフミ(^^)/
鹿さん

こんにちは青山高原(11月21日)
蝶師匠

2021年最後のこん青
松田さん



少し早いですが今年もお疲れ様でした~
こん青ファミリーも6年目に突入しましたが



ゆる~くいきましょう!!
<(_ _*)><(_ _*)><(_ _*)><(_ _*)><(_ _*)>






























16:14





君が僕にくれた声も色も揺るぎない愛情も

二人きりの空に光った星も疾うに散ってしまった

難儀な末のモノクロの疲弊に季節は色褪せて

熱を帯びて鈍く膿んで擦れた街に零れる


えっ ∑( ̄□ ̄ )?




























〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪



2022年03月27日 日曜日



第23回こんにちは青山高原

2022年最初のこん青  ̄ー)👆
果たして新型コロナウイルス感染症は?


『 Tomorrow is another day 』
(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
Posted at 2021/11/27 18:13:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月18日 イイね!

車道舞人のボッチでごめんね…7 ~前編~


くもりガラスの向こうは 風の街!

どうも車道舞人です ✋(_ _*)


2021年10月09日 土曜日

車道舞人のボッチでごめんね…7

alt

三重県亀山市のとある駐車場


そう!


前回(みん友限定)は危険を感じて行けなかった

alt

ヤッホー大橋の先には何が?


alt

ヤッホー大橋自体は亀山エコータウンが造った
旧市街とエコータウンを繋ぐための近道ですが


あの先は

alt

「本当に旧市街なのか…」ってことで


その謎を探るべく

alt

今回はエコータウン屋上駐車場から

alt

屋上からヤッホー大橋へは螺旋階段で
階段好きの車道舞人にはたまりまへんな~

alt

見渡す景色は完全にジブリな世界観ですよね!

alt

やはり異世界へと繋ぐ橋なのでは?

alt

この先へは車道舞人が行くしかない!

「わたしは もうだめだ……。
そこのたびのひとよ。
どうか つたえてほしい。

わたしは アリアハンのオルテガ。

もしも そなたがアリアハンに
いくことが あったなら……。

そのくににすむ わたしのむすこをたずね
オルテガが こういっていたと
つたえてくれ。

へいわな せかいに できなかった
このちちを ゆるしてくれ…とな。」


あの時の彼の気持ちが分かったよ~

いったい何の話?
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ


alt

ここがヤッホー大橋のゴール地点なのですが

突然まさかの Σ(ロ゚ ノ)ノ

alt

螺旋階段が現れた!
だから階段好きにはヤバいって~

alt

しかし一体どこへ

alt

ちょっと下りてみたが
あからさまに怪しいぞ!

もしかしてこれって・・・
旧市街への侵入を防ごうとする

alt

時空のおっさんの仕業では?

と言うことは旧市街は異世界に違いない!



















!!


車道舞人もっと先へ進め!!




その模様は~

alt


このまま続行  ̄ー)👆

後編でお届けと思った?
|斬新|ー ̄) 隠れニヤリ


でっ!

その先には

alt

片屋根式アーケードの東町商店街!
普通に旧市街ね~ ( ゚ー゚)( 。_。)ウン


異世界はどこいったんやっ!
この中二病が~っ ヽ(`Д´#)ノ


┐(´∀`)┌ハイハイ


ここからご飯の時間!

alt

気になっていた「むかい」って看板
エコータウンからもバッチリ見えてて
何かな~って調べたら?

東海道の宿場町『亀山』にある、創業昭和10年の老舗「元祖肉の水炊き処”むかい” 」は、精肉店が営む松阪牛のさまざまな料理を楽しめるお店です。
その中でも、初代店主が試行錯誤して作り上げた「元祖肉の水炊き」は絶品!
出てきた瞬間「わっ!すごっ」と思わず声を上げてしまうほどの霜降りの松阪牛を使用し、専任の炊き方さんが、お肉はもちろん野菜も最高のタイミングで提供してくれます。

霜降りの松阪牛

車道舞人には無理やろ ((T_T))

レストランは1階と2階に分かれており、1階はリーズナブルな価格で松阪牛を楽しめるテーブル席、2階は取引先の方や家族・友人など、大切な人とゆっくりと落ち着いた雰囲気で大切なひとときを味わっていただける個室となっています。

1階はリーズナブルな価格?

車道舞人でもいけるかも ( ̄▽ ̄)ゞ


ちなみに2階の画像

alt

alt

alt

アカ~ン ∑( ̄[] ̄;)!!






!!!!



今に見てろよ~
車道舞人が引きずり下ろしてやる ー ̄)ニヤッ

そこは這い上がれよっ ヾ(-ω-; )ォィォィ



ヤッホー大橋から1番最初のお店



『むかい』
営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00
定休日 第1・第3日曜日
駐車場 有(10台)



ランチメニューの煮込みハンバーグ
スープ・ライス・コーヒー付きで1100円

マジでリーズナブルや~ん!
✋(〃uдu)-зホッ



100g ¥4000 ✋( *_ _)



勝ち組専用の階段がチラ見してますが
車道舞人は怪しそうな1階の奥へ



ザ・昭和レトロでイイ感じ!

しかし問題が発生



亀山ラーメンにまで格差社会!

その前に亀山ラーメンとは?

亀山市内では現在、ラーメン店、食堂、道の駅など10店舗ほどで亀山ラーメンを食べることができます。もともと亀山ラーメンを企画したのは亀山市の商工会議所と三重県でした。その企画をベースに亀山市内のラーメン会が知恵を集めて試行錯誤の末に開発しました。その味がうまいと評判が評判を呼び、ぐるなびが開催した「ご当地ラーメングランプリ2013」でなんと亀山ラーメンはグランプリを受賞しました

亀山ラーメンを名乗るには3つの条件があります。まずひとつ目はスープに三重県産の牛骨味噌を使っていること。亀山ラーメンには三重県産牛骨エキスに赤味噌、豆味噌、麦味噌の3種類の味噌をブレンドしたスープが使われているのです。2つ目は三重県産の小麦である「ニシノカオリ」を麺に使用していること。ニシノカオリはモチモチしていて香りのよい麺であると評判です。3つ目は、具材に三重県産のキノコ3種類を使っていること。このキノコとはヒラタケ、ハタケシメジ、ハナビラタケのことを指します。

車道舞人をなめるなよ!

小銭は持ってるっちゅうねん

着物姿の女将さんに
特上亀山ラーメンを注文したりましたわっ!

でも着物とかやめて~
ちょっとビビるや~ん ✋( ̄▽ ̄;)

1階のメニュー画像





お肉屋さんのハンバーグってだけで当たりでしょ

そしてお肉屋さんのラーメンってどうなの?



なるほどね~
いい割り箸です!





めちゃめちゃ「うまい!」✋(* ̄ー ̄)🍴

だって特上ですもの!

車道舞人は食レポがへたっぴなので
実際に食べて確かめてくださいませ <(_ _*)>

誰か今度一緒にハンバーグ食べに来ませんか
(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪


そして食べた後の✚αは?

とりあえず「むかい」を出て右方向へ


さすがにその模様は後編で~





まだまだ続行  ̄ー)👆

いくね~ ΣΣ(゚д゚lll)マジ~ッ!!

商店街のおもちゃ屋さん発見!



街のおもちゃ屋さんって感じでイイね!

お店の中には入りませんでしたが
ガンプラがいっぱい売っていましたよ
外のガラスケースにも飾ってありました



あおり運転対策商品
ダミー後部車載カメラガチャガチャ!



もちろん回すだぁねぇ!
(* ̄ー ̄)👆


次は「むかい」から左方向へ



その模様は後編でお届けしたいと思います~

長いっ!



(。´-д-)疲れた。。





























ガチャガチャって夢あるよね~





これどこにつけよう

助手席の足元に付けて
ダミーパンチラカメラってどう?
|盗撮|ー ̄)📷 隠れパシャリ

夢あるよね~

































〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪





左方向のとある駐車場

「こいつはアレだぜこの土地の主…」



「この土地を統べる者」




最後までお疲れ様でした~
(≧∇≦)ノ ジャ、マタ☆
Posted at 2021/11/18 23:16:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

車道舞人のボッチでごめんね…6 ~後編~


あとひと息でKissに たどり着くChanceに電話が!

どうも車道舞人です ✋(_ _*)


2021年10月02日 土曜日

車道舞人のボッチでごめんね…6

alt

alt

前編の続きね~ ( ̄▽ ̄)ゞ


そして食べた後の✚α

すぐ近くに浅草・大須と並んで日本三観音の一つ

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

津観音を中心に発達した三重を代表する繁華街へ

今回は画像多めでいきます
だって画像だけではなかなか伝わらないよね
それは車道舞人の腕がないだけですが
|盗撮|ー ̄)📷 隠れパシャリ

なので数撃ちゃ当たる作戦!

┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ



まずは

alt

津市の九龍城砦

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ジブリってる ∑( ̄[] ̄;)!!

alt

さらに周辺をお散歩  ̄ー)👆

alt

alt

alt

alt

ザ・昭和レトロ

alt

残念ながら閉店してますが

alt

小学生の頃にドラえもん見にきたな~
ってかドラえもんがスゲ~ッ!!

alt

サン・モリッツは営業しています
車道父が若い頃によく行ってたそうです

alt

津市大門の食堂といえば『大森屋』さん
画像は本店から暖簾分けした『大森屋支店』ですが
本店は昭和5年頃の創業で今は閉店しています

alt

こちらも創業50年以上も続く老舗の
津市大門の風~ やめとこ m(_ _;)m

alt

車道舞人は階段が大好きなんだよね

alt

どこにたどりつくかワクワクしない?

alt

alt

alt

路地もそうだよね~

でっ!

alt

急に異世界の入り口が ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!



ぶっちゃけ繁華街として栄えてたのは

随分昔の話だけど・・・

alt

alt

いつかはこの街も無くなるのかな


((T_T))

























車道舞人の大好きな男性芸能人





alt

ダントツで木村パイセン

そこらへんのオッサ~ンでは
ハンバーガーで決めポーズできないでしょう!

なんだろう?
「木村拓哉」って職業なんでしょうね

マジでカックイイだぁねぇ!
(* ̄ー ̄)👆






























〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪



ヤバいヤバいヤバいヤバい

ブログネタがたまってきたぞ!

alt

2021年11月13日 土曜日

車道舞人のボッチでごめんね…11
もう11まで~ ΣΣ(゚д゚lll)マジ~ッ!!

2021年10月17日 日曜日

alt

カレー鍋焼きうどんでパイタッチ
(ちなみに明日の日曜日はパイタッチ会)

2021年11月6~7日の

alt

ボッチスペシャル ~大阪編~ もね
これはバカくらい画像があるから~










!!!!!


∑(_□_;)ii サカサガビーン!!
Posted at 2021/11/13 23:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月09日 イイね!

もう? それともまだ?


2021年11月10日で

こん青ファミリー

alt

結成5周年

これもひとえに皆様方のおかげでございます
<(_ _*)><(_ _*)><(_ _*)><(_ _*)><(_ _*)>



もう5年?

それともまだ5年?


少し本音で話させていただきます
明日で結成5周年を迎えますが
決して平坦な道のりではなかったです
本当にバカらしいことが多すぎて
もちろん一部のおかしな方ですよ
今まで何度もやめようと思った事もありましたが
こん青オフ会を楽しみにしていてくれるファミリーがいるので
それを励みに今日までやってきましたし
これからも続けるつもりです!


なので

ストレスの原因となるおかしな輩は?

完全放置プレイ  ̄ー)👆




























ご理解ください


こう見えてシャボン玉のハートだから

((T_T))







そして6年目に突入することになりますが

今まで通り



お暇な時のこん青 Style⌒☆ だぁねぇ!
(* ̄ー ̄)👆


Tomorrow is another day

ゆる~くいきましょう!

ゆる~く











2021年11月21日 日曜日

alt

第22回こんにちは青山高原


2021年最後のこん青 (/_・、)/~~
次回は来年3月までお休み!


風の神様~ m(゚- ゚ )ヨロシクオ願ィシマス
Posted at 2021/11/09 21:21:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もうちょいで夜勤が終わり〜の

そんでもって
今週のお仕事も終わり〜だぁねぇ❗
(* ̄ー ̄)👆️





マジ疲れたよ ✋️(ー_ー;)ゲンカイ」
何シテル?   08/29 06:44
『 Fortune comes in by a merry gate 』 笑!! 人生笑ったもん勝ち (=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪ 車道舞人(し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第41回こんにちは青山高原 ♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:52:37
 
第39回こんにちは青山高原 ♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 22:17:47
第38回こんにちは青山高原 ♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 19:13:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 小悪魔お嬢 Z (日産 フェアレディZ)
多くの男性が翻弄されてしまうツンデレお嬢様 イメージは戦場ヶ原ひたぎダァね!!
マツダ フレアクロスオーバー 三代目都合のいいデミちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
俺の嫁探し専用機!!! (〃 ̄ω ̄(*μ_μ)ポッ💕
マツダ フレアクロスオーバー ハスラーのそっくりさん (マツダ フレアクロスオーバー)
二代目都合のいいデミちゃんこと 『ハスラーのそっくりさん』 もうすぐお別れだけどね~ ...
マツダ デミオ 都合のいいデミちゃん (マツダ デミオ)
15年間お疲れ様だぁねぇ! (;つД`) 可愛いヤツにゃ(=‘x‘=) イメージは羽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation