• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらックマのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

洗車オフはありませんでしたが、洗車完了

本日、天候不順でしたので洗車オフはありませんでしたが、
どうしても洗車したくなり、自宅洗車>洗車場で洗車で、
計2回洗うという訳がわからない事をしましたw






まず、こちらで洗車。




その後こちら
REBOOTは、出来る事なら、手袋して使った方が良いです。
素手で行ったら(説明書には手袋するようにと書いてあります)めっちゃ手が荒れました(当たり前)


その後、コート剤を施工しようとしたら、若干雨が・・・・
コートどうしよう・・・・

と言う事で移動!!!
















屋根つき吹き上げ所がある、こちらの洗車場に移動して、
再度洗車しました。

私だけかな~と思ったら、吹き上げしている方がいらっしゃいました。
吹き上げ中も、何名か洗車機で洗車していましたね。




やっとHAZEを施工。
もちろん、ムラムラがなくなっている事を、確認してから施工しました(汗)




こんな感じで大丈夫かと思います。(写真は白ボケしてますね(汗))


その後、洗車場のオーナーがいらっしゃいまして、世間話をして
帰宅しました。

ちょっと様子みてから、近々再施工したいと思います。
Posted at 2015/08/30 11:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月26日 イイね!

磨きと塗るの違いを知りました。

昨日、洗車オフで、自分でも磨きが甘かったと反省中の私ですが、
会社の休憩中に磨きを行ったと書かせて頂きました。





本日まさかの、一言が出ました。



出社後すぐに、Aさんに声をかけられ、「昨日車に塗っていた物俺にもやってくれない?そらックマ(本名で言われてますw)の車、撥水凄いからやって欲しい」と言われました(汗)

私は、「昨日は、何も塗っていないよ?勘違いじゃない?」と返しました。

Aさんは、「休憩時間中に塗ってたやつだよ。時間かけてやってたじゃないか!!」
と言われ、気がつきました。

塗っていたと勘違いされたのはこれ。。。。



西ケミクリーナーで、磨いていたのを見ていたのですね。。。
(クリーナーで磨いた後、そのままでも撥水凄いのは今日体感)

塗るというと、どちらかというとコート剤と思った所が、認識違いだったと感じます。

塗るのでしたらと、こちらをお勧めしましたw



施工楽で、初心者の私でもムラになりにくく使いやすいです。
(ムラムラは磨きのあまさですのででもっと勉強しないといけないち感じる今日この頃でです
Posted at 2015/08/26 22:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月26日 イイね!

下地処理再び?

昨日(8月25日)洗車オフに参加させて頂きました。


仕事前でしたが、皆様と楽しく洗車させて頂きました。
(写真とるの忘れた(汗))

超ブローがある洗車場で、かけた後は、吹き上げめっちゃ楽でした。

その後、ありがたい宿題を頂きました。
課題はこちら



ボディのムラが、やはり消えなかったので、西ケミクリーナーで、再度磨き直しを試してはどうか?とのご提案。

と言う事で、洗車オフ後、仕事の休憩時間に一部磨きを行いました。

見事に、消えた。。。。
結論として、前回の磨きは不十分だったことがわかりました(汗)

ただ。。。HAZEを施工した直後と、磨きなれしていない事もあり、時間はかかりそうです。

今週できそうな日を見つけて、進めていこうと思います。
Posted at 2015/08/26 07:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

下地処理勉強中

本日、洗車オフ参加させて頂きました。


実は場所を一旦通りすぎ、戻ってきて場所に到着。


洗車の場所に停車し、シャンプーを準備、洗車しようかなと思うと、

「あれ??そらックマ?」(ここは本名で呼ばれてます)との声が。。。



私の会社役員が、早朝洗車してましたwww
(奥様の車の洗車だったそうです。)

私が住んでいる地域から距離がありましたので何故ここに??と思ったことだと思います。

ここは、先必勝!!
皆様にご迷惑?かけないよう、役員に質問攻めを行ったところ。。。

答えは、
いつも行ってる洗車場は、時間的に開いていない。
だからここの場所に来たと言っていました。

ただこの役員は、基本手洗いのお方なのは、知っている。
住んでいる地域は、○○だという所


偶然の出会いは、良いものですねw(後日行きつけの洗車場をお聞きしたいと思います)


その後、洗車>拭き上げ後、磨きの世界の入り口を堪能しました。


アーモンドカステラ様には、ケミカル施工を教えていただき、これをこうすると良いねと教えていただきながら、使わせて頂きありがとうございます。

使ったのは、西ケミクリーナーです。

落ちなかった所はgt30様に見ていただき,購入したREBOOTで落ちなかったら粘土>磨きを教えて頂きました。

落ちないなぁ??の所は、アドバイス頂いた通り、帰宅後REBOOTで磨いたら即落ちました。


結果は、私の車のボディ(ボンネット)を見ていただければわかりますw
(磨きの下手さが見えますよ・・・)

どれだけ丁寧に行うかで変わる世界が、見えました。

西日本ケミカルの、西クリとPG1(これであってるのかな?)は、購入リストに入りましたが、すぐにはちょっと。。。。





帰宅後の流れは、


頂きました鉄粉除去剤(おかげでツルツルです)を施工。



その後、脱脂シャンプー(あってるのかな?)を施工(すみません。お借りしている物です)


水を弾いていたボディーが落ち着いた状態になりました。

その後、これをかけて気になる汚れを除去後(落ちない汚れもありますので適材適所で)


最後にこれ




HAZE(ヘイズと読むそうです)を施工しました。

下地処理剤を揃えて、きちんと出来るようになったら、ベース剤購入も視野に入れたいと思います。
Posted at 2015/08/23 20:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

使えるといいかな

本日は、こんな物が自宅に届きました。







楽しみに待っていたのですが、施工するのは状態が悪すぎるので、夕方軽く洗車して明日に持ち越しにしました。


買い物ついでに100円均によってこんな物を発見。




使えると便利そうで、駄目だったら別の洗い物用に使おうと思っています。
Posted at 2015/08/22 21:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事到着。交換をお願いしました。」
何シテル?   10/20 16:15
多趣味です。濃色車購入して、洗車の奥深さを痛感中です。 脱初心者?を目指して、日々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 4567 8
910 11 12131415
16 17 1819 2021 22
232425 26272829
3031     

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
今年からスズキ アルトに乗り始めました。濃色車初めてで、洗車を上手に出来る方法を模索中で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation