• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらックマのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

洗車35~37回目(間に実験)


5月15日(洗車35回目)

栃木早朝洗車オフに参加させて頂きました。

お試し品の検証?実験をしました。
(写真は後半に)



5月22日(洗車36回目)

栃木早朝洗車オフに参加させて頂きました。

1週間洗車していなかったのですが、中々のダメージがあることが判明(汗)

日中の気温が上がってきて、朝一でないと厳しそうな時期になってきました。



5月28日(洗車37回目)

自宅にて洗車。


くもりだったので、洗車>REBOOT>PM-LIGHTのフルセットをしました。

まぁまぁ見れる状態まで、復帰できたかなぁ。。。


私の使用だとこの時期は、1週間あけると厳しい状況なのが分かりました。






お試し品

左は、お馴染み?の桃色

右は、白ですが別の物で、白ポリマー(仮名)


2つのお試しさせて貰いました。











施工前



















施工後














マスキング剥がした後














白ポリマー(仮名)の撥水確認
(5プッシュです)









白ポリマー(仮名)は、薄く延ばす形で施工が良さそうですね~
(ただ持っていないので次回はありません(汗)


Posted at 2016/05/29 03:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

洗車33~34回目(その後付)

遅れていますが、更新になります。


5月13日(洗車33回目)

自宅にて、洗車。
汚れが酷く、早朝ではなかったので、1パネル毎に洗う→吹き上げを実施。

気が付いたら3時間かかってました(汗)

(写真無し)


5月14日(洗車34回目)

突発、洗車オフに参加w

合間にREBOOT2を入れて洗車。

色々実験しすぎたせいか、一部親水状態にw
(原因は不明)

(写真取り忘れ(汗))


解散後、茨城県桜川市にある、うどん屋さんに向かう。

ちょっと迷いながら到着後、営業時間に過ぎていた為断念。。。


変更して、近くにあるこちらのお店で遅めのランチを頂きました。

看板




駐車場






入口でお出迎え




メニュー表取り忘れたので入口での価格表




店内の一部
落ち着いた雰囲気で良い感じ~




注文はハンバーグセット240gにしました。

ソースは数種類から選べ、デミソースを選びました。

注文時、「デミは若干苦みがありますが大丈夫ですか?」と聞かれましたが、問題無いのでそのまま注文。
焼き加減も選べるので、お勧めはミディアムでしたが、ウェルダンでお願いしました。
(生っぽいのは苦手なので)

先にサラダ(撮り忘れ)がテーブルに届き、その後ソースが来ました。





ハンバーグが来る前に、紙ナプキンをテーブルに広げ、油はねしないように持つように言われました。

ハンバーグがテーブルに置かれ、店員さんが半分に切り、広げていたナプキンでお皿をくるみ蒸らし、食べ頃と同時にライスorパンが来るシステムでした。



ちょいより気味


早速食べてみると、めっちゃ旨いwww

デミソースですが、ファミレスのデミソースと同じイメージで食べると、クレーム来ちゃうだろうなぁと思うくらい別物でした。
上手な表現方法がみつからないので、これくらいしか言えませんが(汗)

お肉は、国産の黒い毛の和っぽい牛さんだそうです。
(ハンバーグ切ってる時に説明ありました)

240gでも相当お腹が苦しくなったので、コースなら160gで十分かなぁと感じました。


帰り道に、洗車場があったのですが、これはカウントされる洗車場なのか?判断に迷う所がありましたので、後日行ってみたいと思います。
Posted at 2016/05/19 05:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車オフ | 日記
2016年05月11日 イイね!

ここまで人気とはw

更新が途切れていますが、続きになります。


とある洗車場=千葉県の洗車クラブで、洗車しようと向かい途中洗車しながら行きました。


前回通りかかった時、洗車待ちを見て断念したので、今日こそはと来てみましたが、今回も同じ状況に(汗)



仕方が無いので、近くに千葉ニュータウンがあるので、うろうろして時間を潰し。




みんカラのモニター様を、見ていると欲しくなるこちらのメーカー品を購入



タイヤでは無いですが、安く購入出来ました。



合わせてダウンサスと間違えちゃった商品も購入




両方ともコストコで購入ですw




時間ずらして洗車場何度か行きましたが、結局駄目だったので、次回に持ち越しました(汗)
Posted at 2016/05/11 09:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月09日 イイね!

洗車32回目(とある洗車場に向かう続き)

洗車32回目(とある洗車場に向かう続き)目的地までまだまだでしたので、途中気になった洗車場に寄り道。


R294を取手方面に向かう途中に、ある洗車場に寄りました。
(前回のHAZE施工から30分以上経過したので)


「カークリーンやわら」さんに寄りました。

到着した時、管理人様が門型洗車機整備して、いらっしゃいましたので撮影の確認。


お話すると、

無料設備の詳細等は書かないで欲しい。
(詳しく書きすぎると困ったお客さんが来る可能性があるとのこと)

綺麗な所であればOKを頂き、撮影させていただきました。
(お掃除行き届いているのでどこも綺麗でしたが)



この洗車場は、何度も前を通った事があってロードサイドだけだと思っていたのですが、コの字型っぽい作りになってました。

ロードサイド側


こちらは洗車機5台完備。
(残り1台は、隠れてます)
奥に見える掃除機付近が吹き上げ場です。

料金は、水5分一時停止5分の300円
料金表撮ろうと思ったら、こちらはNGとの事でしたので残念でしたが良い感じとお思います。
(書くのはOK貰いました)

朝風が無い状態でしたら、奥の吹き上げ場良い感じの、日陰具合で吹き上げに適していそうです。
(実際そこで吹き上げました)


奥側





ちょっと値段が上がっていますが、仕切りもあるし良いと思います。
(こちらは撮影OKでした)


吹き上げ場は、ロードサイド側から見えませんので落ち着いて出来る印象ですね。

門型洗車機は、両方ともブロー1往復300円でした。
(門型の料金みると、主力はこちらかな?と思います)


いろいろ見ながら洗車しまして
洗車結果~

EPYON>洗い流し>吹き上げ>BP-MIXをしましたが、大暴れは無いですね。

施工中



施工後





それなりに仕上がった感じはありますね~
Posted at 2016/05/09 05:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

洗車31回目

今日は、先週洗えなかった洗車場にリベンジに向かいました。



その前に、実はお試しさせて貰った硬化系



塗りこみも楽ですし、良いですね~

雨に打たれてしまったので、向かう前に洗車しました。


利用させて頂いたところはこちら




向かう場所が場所ですので、EPYON>濡れてる状態でREBOOT2>洗い流し>ブロー>HAZEのメニューをスピード施工


仕上がりはこんな感じ







まだまだだなぁと感じました(汗)
Posted at 2016/05/08 19:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事到着。交換をお願いしました。」
何シテル?   10/20 16:15
多趣味です。濃色車購入して、洗車の奥深さを痛感中です。 脱初心者?を目指して、日々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12345 6 7
8 910 111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
今年からスズキ アルトに乗り始めました。濃色車初めてで、洗車を上手に出来る方法を模索中で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation