• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yocchi !!のブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

猛暑なので

猛暑なので早めに出発予定も結局6時過ぎに出撃 朝のうちは涼しくて気持ちいいですねぇ(^^) 写真は秩父高原牧場からの関東平野 遠くに筑波山が見えました ひたすら走って大滝温泉の道の駅でトイレ休憩して、目的の雁坂大橋へ 日陰で20℃、日向で25℃と快適! 雁坂大橋は黄色の橋ですが、 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/14 22:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月20日 イイね!

この汚れなに?

この汚れなに?
給油口の内側の写真のところ 薄茶色になっているんですが、錆では無いような なんとも微妙な感じですが、ヴェゼル(RV系)の方はどうでしょうか 錆で修理してもらった方もいたようですが 内側の前の方の角っこ バリアスコートをつけた綿棒でくりくりしましたが、ここまでしか取れず いや~な場 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/20 14:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月19日 イイね!

燃費は優秀!?

燃費は優秀!?
燃費の過去記録が確認できるんですね TRIP Aで給油タイミングとしてるのですが、現在含め過去2回分? この走行距離での燃費は、カタログ値より低いですが、総合すると優秀だと思います 近距離&夜間&駐車アイドル無しだと30km/リットルオーバーも記録します 踏み込み多くなればそれなりに下がります ...
続きを読む
Posted at 2024/07/19 20:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月06日 イイね!

2,000m超えは寒かった

2,000m超えは寒かった
大パラボラアンテナ JAXA 美笹深宇宙探査用地上局@蓼科スカイライン 大河原峠@蓼科スカイライン 登山の車でいつもいっぱい(でもこの天気で少し少ない) 美ケ原美術館を眺めながらの休憩スポット@ビーナスライン 美ヶ原高原美術館Pから、北アルプス方面 佐久市春日 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/17 21:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2017年03月21日 イイね!

連休中日は伊豆

春分の日の三連休、初日は仕事でぐったりなので休養。2日目の夜と最終日は実家なので、真ん中の19日にソロでツーリングを企画。 まだ山方面は無理なので、伊豆狙い。 真ん中を貫いてないので、沼津→修善寺→天城越えして、そのまま南伊豆マーガレットライン→西伊豆スカイラインと回る魂胆。 朝6時過ぎの出発で ...
続きを読む
Posted at 2017/03/21 22:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月27日 イイね!

2週連続、西伊豆スカイライン

西伊豆スカイラインが、思った以上に良くって、今度は直行。 またまたケチって、往路は東名厚木から。 しかしながら、厚木の手前が混むのねw だいぶ時間ロスしましたわ。 次からは無いな。 厚木からは、新東名経由で長泉沼津インターでそのまま伊豆縦貫と思ったら出口から渋滞。 オマケに長泉沼津のインター ...
続きを読む
Posted at 2017/02/28 01:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月27日 イイね!

割引伊豆スカイライン

富士山の日にちなんで、割引中の伊豆スカイラインに。 往路は節約で相模原愛川から、圏央道、小田原厚木道路。 箱根新道で箱根峠から、K20で熱海峠へ。 終点の天城高原までで、200円なり(^_^) 途中、写真を撮るタイミングもなく完抜 終点付近は曇っててイマイチ。 河津桜等とも思いました ...
続きを読む
Posted at 2017/02/27 23:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月22日 イイね!

真冬の伊豆スカイライン

このバイクでは初の伊豆スカイラインでした。 が、風が強くてあまり楽しめませんでした。 往路は東名>小田原厚木道路>真鶴道路で伊東まで 漁師めしや波魚波でランチ 少し戻って亀石峠料金所から伊豆スカイラインに入って、熱海峠まで。 風が酷いので、そのまま北上して湯河原峠から ...
続きを読む
Posted at 2017/02/17 20:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年01月16日 イイね!

今季!最強寒波

今季!最強寒波
寒くて出撃断念したものの、午後から若洲海浜公園迄。 日が暮れてからの首都高、地元付近はグリップヒーターでも指先死亡! 帰宅して速攻風呂で温めました(^_^;)
続きを読む
Posted at 2017/01/16 06:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月02日 イイね!

伊豆箱根は天気がイマイチでした

前々から予定してた伊豆方面のツーリングは、台風で延期してましたが、やっと決行したものの、結果的にはいまひとつな天候で、食べ物だけ目的達成なツーリングでした。 途中、道志から山中湖では青空も出ていて期待が膨らみましたが… 道の駅道志では、GSX-S1000ミーティングの集団を拝見できましたが ...
続きを読む
Posted at 2016/10/03 19:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #W800 1か月点検(1,290km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2474448/car/3613530/7873799/note.aspx
何シテル?   07/20 23:42
yocch!!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラーウインカー シーケンシャル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:55:32
MUGEN/無限 ハイドロフィリックLEDドアミラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 23:33:09
tanabeストラットタワーバーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:55:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
SUVに乗るとは思ってなかったですが、乗り換えて良かったです^^ RV5 3代目 202 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2024年カラーのメタリックグラファイトグレー × メタリックディアブロブラックです。 ...
カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
快適ツアラーを探して辿り着きました。 カワサキということで国内新色の「エメラルドブレイズ ...
トライアンフ ストリートツイン トライアンフ ストリートツイン
2019年モデル。 KOROSI REDカラーのストリートツインです。 270度クランク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation