
はい スマホの改造ネタです
ベースが海外向けのrom
なので日本語入力が完全では
ないんですわ
そこでね先日日本語フォントの入れ替え
をしたんですわ
でもLineとかでDoCoMoの絵文字が出ない・・・
特に頻繁に使うわけではないんですが
なんかイマイチ(;´д`)=3トホホ・・
しかも絵文字入力のキーボード出したとき
日本語入力強制終了(´;ω;`)ウッ
で、いろいろファイルの入れ替えとかしていたんですが・・・
なんと 文鎮化・・・・・(´゚∀゚`;)
先々週くらいにバックアップした状態にCWM起動して 恐る恐る リストアしました
CWMでは初めてのリストアだったので少しドキドキしましたがなんなく終了
再立ち上げしたら、メールから住所録、各種設定までまるまる戻ってきましたwwナイスCWM
てなわけで、またいろいろネットでググってたら
あれこれ有力情報発見w
PoboxTuch5.1の導入方法とか・・・とくに築山五郎氏によるROMなどなど
で、現状のbuild 4.1.A.562にCWMを使ってPobox5.1インストール
その後五郎氏のROM V3.5 SP1パッチを当てたら
なんと絵文字入力が可能にww
そしてPoBox tuch5.1になったので手書き入力もできるようになりました。
かなり満足((´∀`))
その後 導入時に入った不要アプリを,念のためバックアップしてからアンインストールしてやりましたw
Posted at 2013/02/17 21:04:51 | |
トラックバック(0) | 日記