• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu。のブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

富士山を下から登ってみた

富士山を下から登ってみた今回は 試しに下から登ってみました
1合目の少し手前にある
馬返しというところからのチャレンジです

北口の浅間神社が0合目になるのかな?


夜中に行動開始です。




4時くらいに河口湖IC到着しそこから馬返し駐車場まで走ります
いつもは攻めた道も紹介してくれるグーグル先生にしては
珍しく中ノ茶屋のあたりで道が途切れてその先を案内してくれない(汗)
ヘッドライトを消すと真っ暗な山道をうろうろしながら
やっと馬返し駐車場に到着

すでに、うっすらと周りは明るくなってきてました。
そそくさとカップ麺とおにぎりで腹ごしらえをした後
登り始めます

道中 熊注意の看板もあったので
念のため熊鈴もつけて登りました



6合目までは森の中を進むので 熊は嫌だけど
鳥の囀りが聞こえていて適度に涼しく気持ちよかったデス



6合目で今年導入の登山料支払いシステムのバーコードを提示して
リストバンドしてもらいいざ山頂へ

しかし突然の強風がふいたりガスがかかったりと
結構大変でした

で本八合目あたりで土砂降りの雨
急いでレインスーツ着こんで登山続行します。
雨だと気持ちが落ちるので足取りが超重です

9合目では雨があがったのですがガスであたり真っ白
ワシが思うに天気悪いほうが、より気圧が下がるので
ぐったりするんではないかな・・・
なんて思いながらダラダラ登っていたら
霧の中からスッっと鳥居が現れました
もうちょいw



ゴールが見えると急に元気になり
最後の段を上り切り登頂できました
頂上のベンチでおにぎりで燃料補給して
そそくさと下山しました。

お鉢とか剣が峰も考えましたが
風もあり天気も悪いので辞めました。
どうせまた登るしね(笑)
なにより日が有るうちに馬返しまで
下山しなければならないので・・・



下りはいつものジャリジャリをひたすら下っていき
6合目からは森の中 熊鈴をシャンシャンならせながら下山 
7合目あたりから足に力がかからず
ストックに頼りながらなので超ペースダウンしましたが
なんとか日没前に車まで戻れました。



やはり年齢とともに体力が低下しているなと感じ
もっと鍛えなければと思いながらも
翌日にくる筋肉痛が頭をよぎる爺でした

おしまい





Posted at 2024/07/25 11:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2024年07月10日 イイね!

続 危険な誘惑

続 危険な誘惑またまた こんな動画が・・・

なんかステキ

最高峰からの滑走
響きがいい

先日も数名亡くなってますが
やりたくなる気持ちは分かる

まぁ やるとしてもベテラン同行と
完全装備は必須だね

夏の富士山登山と違ってソロはムリだな(笑)


Posted at 2024/07/10 13:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2024年07月06日 イイね!

オイル交換してたら強雨

オイル交換してたら強雨オイル交換して
バッテリー充電とかも
ついでにしながら
片付けしていたら
雷ゴロゴロ鳴り出し
大量の雨が降ってきました

ギリ助かった感じ
Posted at 2024/07/06 22:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | キューブ | 日記

プロフィール

「まだまだ筋肉痛取れません
むしろ悪化してる(笑)

そーいやムスメにたのまれた
御朱印 表と裏の両方頂いて来た
ありがたや〜」
何シテル?   08/07 21:59
普通のお爺さん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
789 10111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
マーチと入れ替えでこちらを購入 マーチの部品がかなり流用できるのでこちらに決定です 荷 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
前のマーチがお疲れだったから もう少しだけ体力残っているマーチにチェンジ 晴れて専用車 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2台目のステージアで、ハッキリ行って衝動で買い替えた車です。 初めのステージアをチョコチ ...
スズキ その他 スズキ その他
限定解除したときに勢いで購入しコツコツいじっていたやつです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation