
今回は 試しに下から登ってみました
1合目の少し手前にある
馬返しというところからのチャレンジです
北口の浅間神社が0合目になるのかな?
夜中に行動開始です。
4時くらいに河口湖IC到着しそこから馬返し駐車場まで走ります
いつもは攻めた道も紹介してくれるグーグル先生にしては
珍しく中ノ茶屋のあたりで道が途切れてその先を案内してくれない(汗)
ヘッドライトを消すと真っ暗な山道をうろうろしながら
やっと馬返し駐車場に到着
すでに、うっすらと周りは明るくなってきてました。
そそくさとカップ麺とおにぎりで腹ごしらえをした後
登り始めます
道中 熊注意の看板もあったので
念のため熊鈴もつけて登りました
6合目までは森の中を進むので 熊は嫌だけど
鳥の囀りが聞こえていて適度に涼しく気持ちよかったデス
6合目で今年導入の登山料支払いシステムのバーコードを提示して
リストバンドしてもらいいざ山頂へ
しかし突然の強風がふいたりガスがかかったりと
結構大変でした
で本八合目あたりで土砂降りの雨
急いでレインスーツ着こんで登山続行します。
雨だと気持ちが落ちるので足取りが超重です
9合目では雨があがったのですがガスであたり真っ白
ワシが思うに天気悪いほうが、より気圧が下がるので
ぐったりするんではないかな・・・
なんて思いながらダラダラ登っていたら
霧の中からスッっと鳥居が現れました
もうちょいw
ゴールが見えると急に元気になり
最後の段を上り切り登頂できました
頂上のベンチでおにぎりで燃料補給して
そそくさと下山しました。
お鉢とか剣が峰も考えましたが
風もあり天気も悪いので辞めました。
どうせまた登るしね(笑)
なにより日が有るうちに馬返しまで
下山しなければならないので・・・
下りはいつものジャリジャリをひたすら下っていき
6合目からは森の中 熊鈴をシャンシャンならせながら下山
7合目あたりから足に力がかからず
ストックに頼りながらなので超ペースダウンしましたが
なんとか日没前に車まで戻れました。
やはり年齢とともに体力が低下しているなと感じ
もっと鍛えなければと思いながらも
翌日にくる筋肉痛が頭をよぎる爺でした
おしまい
Posted at 2024/07/25 11:10:50 | |
トラックバック(0) |
富士山 | 日記