
先日ハンドル、レバー、バーエンドミラー、スロットルパイプの交換と、ハイスロットルプーリーの取り付けをしました。
午前中だけ時間が取れたので試運転に出かけました。R299を北上して秩父へ。定峰峠から奥武蔵グリーンラインを走って鎌北湖でゴール。
若干肌寒いくらいでしたが、お山に入ってクネクネを楽しめる季節になりました😊
後は花粉さえ収まれば...。
で、パーツの感想ですが
◎ハリケーン フォワードコンチハンドル

純正の殿様ポジションから軽く前傾のスポーティポジションに変わりました。ハンドルが低くなるだけではなく前に移動するので、窮屈感が無くなりました。こうなるとやっぱりバックステップが欲しくなります😙
◎ZETA ピボットストリートレバー

レバー位置が無段階で調整できるのでブレーキ、クラッチ共に操作しやすくなりました🙆🏻♂️
◎バーエンドミラー ヴィクトリー

純正ミラーが全く見えなかったので、保管してあったこのミラーを付けました。後方も非常に見やすく、振動で見えなくなることもありませんでした😄
◎キタコ スーパースロットルパイプ
◎ダイレクトドットコム ハイスロットルプーリー

この二つの組み合わせはめっちゃ良かったです👍
大型バイクのスロットルのように少し捻るだけでOKです。握り直さなくていいのでとっても快適でした😚
Posted at 2019/03/24 14:21:42 | |
トラックバック(0)