前回のロケハン以降、広島には別件で遊びに行ってましたが、今回はお題をツーリングに絞り走ってきました。
前回の内容を提案したところ、東からいらっしゃる皆様から「本集合の前にも走りたい!」との声を多く頂きました。
そこで、集合場所として設定している「道の駅 西条のん太の酒蔵」様に、東から向かう流れで検討してみました。いつも助言を頂いているみん友さんのNivayoさんに再び助けて貰い、最初の集合場所を尾道市「びんご運動公園」様、次の休憩場所を東広島市「道の駅 湖畔の里 福富」様に設定。あとはそれを繋ぐ様にルートを検証してみます。Googlemapでは国道486号、県道60号などを使って行けることが判りますが、やはり実走してみないと走り易さとかイメージ出来ません。
本番は3連休ですが、直近で同条件の日程はない為、同曜日、同時間帯で走ってみました。
まず山陽道尾道ICから4kmほど南下し「びんご運動公園」様に向かいます。こちら陸上競技場、アリーナ、テニスコートなど施設が揃った大型の運動公園で、駐車場もかなり広く用意されています。ただ飲食店は限られており、立ち寄る時間帯が早い為開いていないですね。まあ自販機とトイレを使わせて頂ければ必要十分でしょう。
施設毎に「こざかなくん」というサブネームが付いていてカワイイ😄
周囲を確認し、設定した時間に出発します。尾道ICに向け北上し、国道184号、486号を走ります。この国道184号が新たに設定したコースにおいてかなりの割合を占める為、走りながら交通量、道路状況、施設などを確認します。結果、全てセンターラインがあり特に狭い箇所もなく、キツいアップダウンも無い。予想通り交通量も少なく快適に走れました。まぁクネクネ道が無いと物足りない方がいらっしゃるかも?ですが🤔
周りの流れに乗って走ってみると「道の駅 湖畔の里 福富」様には約1時間で到着しました。ほぼ想定通りです👍
こちら宿泊キャンプ場が併設された道の駅で、駐車場もしっかりと用意されています。ここではトイレ休憩、ちょっとした買い物などに時間を取るつもりですが、本集合場所の「道の駅 西条のん太の酒蔵」様まで20km程度なので、ここはサクッといきたい所です。
こちらでもお店などを確認した後、本日の最終目的地に向かいます。この先、選択肢が2ルートありますが、遠回りながら空いていると予想される県道80号を選びます。
・・・しかしコレが失敗でした😱 途中までは順調でしたが、いきなり細〜い脇道に誘導されます。一目で「突っ込んだら終わる!」という雰囲気で、流石にツーリングコースには適していないと即断し、もう一つのルートに変更しました。 そういえばストリートビューで確認する際、この辺はスルーしてたなぁ😅
やり直しにはなりましたが、本集合場所「道の駅 西条のん太の酒蔵」様まで途中で混むポイントは無く、約30分で到着しました。
道の駅では、前回許可を頂いた大型マスに停めてみましたが、これ位空いていると良いですね😃 建屋から離れて停めている大型は仮眠を取られている様です。集合の際は、気を付けましょう🫢
今回は飲食店もチェックしましたが、建屋内外に何店もあり、軽食をとるには十分と感じました。
この先のルートも新たに検討していますが、今回のロケハンはここで終了です。
総括としては、ほぼ想定した通りに工程を進められそう、といったところでしょうか🤔 もちろん台数次第では、ポイント毎にもっと時間を要する場面もあるかも知れません。
全体的に、もう少し時間に余裕を持って再設定した方が良いかも?ですが、一度幹事グループにご意見を募ってみたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/06/30 17:30:04