• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ430のブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

広島ロケハン訪問 ツーリング編

前回のロケハン以降、広島には別件で遊びに行ってましたが、今回はお題をツーリングに絞り走ってきました。
前回の内容を提案したところ、東からいらっしゃる皆様から「本集合の前にも走りたい!」との声を多く頂きました。
そこで、集合場所として設定している「道の駅 西条のん太の酒蔵」様に、東から向かう流れで検討してみました。いつも助言を頂いているみん友さんのNivayoさんに再び助けて貰い、最初の集合場所を尾道市「びんご運動公園」様、次の休憩場所を東広島市「道の駅 湖畔の里 福富」様に設定。あとはそれを繋ぐ様にルートを検証してみます。Googlemapでは国道486号、県道60号などを使って行けることが判りますが、やはり実走してみないと走り易さとかイメージ出来ません。

本番は3連休ですが、直近で同条件の日程はない為、同曜日、同時間帯で走ってみました。
まず山陽道尾道ICから4kmほど南下し「びんご運動公園」様に向かいます。こちら陸上競技場、アリーナ、テニスコートなど施設が揃った大型の運動公園で、駐車場もかなり広く用意されています。ただ飲食店は限られており、立ち寄る時間帯が早い為開いていないですね。まあ自販機とトイレを使わせて頂ければ必要十分でしょう。


施設毎に「こざかなくん」というサブネームが付いていてカワイイ😄




周囲を確認し、設定した時間に出発します。尾道ICに向け北上し、国道184号、486号を走ります。この国道184号が新たに設定したコースにおいてかなりの割合を占める為、走りながら交通量、道路状況、施設などを確認します。結果、全てセンターラインがあり特に狭い箇所もなく、キツいアップダウンも無い。予想通り交通量も少なく快適に走れました。まぁクネクネ道が無いと物足りない方がいらっしゃるかも?ですが🤔
周りの流れに乗って走ってみると「道の駅 湖畔の里 福富」様には約1時間で到着しました。ほぼ想定通りです👍



こちら宿泊キャンプ場が併設された道の駅で、駐車場もしっかりと用意されています。ここではトイレ休憩、ちょっとした買い物などに時間を取るつもりですが、本集合場所の「道の駅 西条のん太の酒蔵」様まで20km程度なので、ここはサクッといきたい所です。



こちらでもお店などを確認した後、本日の最終目的地に向かいます。この先、選択肢が2ルートありますが、遠回りながら空いていると予想される県道80号を選びます。



・・・しかしコレが失敗でした😱 途中までは順調でしたが、いきなり細〜い脇道に誘導されます。一目で「突っ込んだら終わる!」という雰囲気で、流石にツーリングコースには適していないと即断し、もう一つのルートに変更しました。 そういえばストリートビューで確認する際、この辺はスルーしてたなぁ😅

やり直しにはなりましたが、本集合場所「道の駅 西条のん太の酒蔵」様まで途中で混むポイントは無く、約30分で到着しました。


道の駅では、前回許可を頂いた大型マスに停めてみましたが、これ位空いていると良いですね😃 建屋から離れて停めている大型は仮眠を取られている様です。集合の際は、気を付けましょう🫢

今回は飲食店もチェックしましたが、建屋内外に何店もあり、軽食をとるには十分と感じました。











この先のルートも新たに検討していますが、今回のロケハンはここで終了です。
総括としては、ほぼ想定した通りに工程を進められそう、といったところでしょうか🤔 もちろん台数次第では、ポイント毎にもっと時間を要する場面もあるかも知れません。
全体的に、もう少し時間に余裕を持って再設定した方が良いかも?ですが、一度幹事グループにご意見を募ってみたいと思います。
Posted at 2025/06/30 17:30:04 | コメント(4) | 日記
2025年05月03日 イイね!

5.01女神湖ミーティングで盛り上がった後は・・・

5月1日、女神湖で開催されたソウルレッドミーティングの後、みん友さんのFJさんと途中まで一緒に移動して、私は埼玉県深谷市へ向かいました。
元々、長野県茅野市に後泊して帰宅する予定でしたが、都内で とある用事が出来たので、予定変更! 茅野市に宿泊して翌朝都内へ行くことも出来ますが、その場合5月2日の走行距離がかなり伸びてしまいます。

数秒悩んだ後「夕方までに深谷市へ移動しておけば、ぼうの屋様で夕食が頂けるじゃあないか!深谷から都内の方が近いし」と気付きました。

途中、景色の良い場所でパチリ📷️
FJさんのGTウイング、イカついな😳



昼食は蓼科農ん喜村(のんきむら)にて



上信越道はあまり走り慣れていないので、FJさんに先導して頂き、休憩を入れつつのんびり走行します。横川SAにて




15時半に深谷市に到着し、馴染みの宿となっているきん藤様にチェックイン。


こちらの宿、昨年4月から12月の間で3回、今年も既に1回宿泊しておりまして、私の情報が既に印刷されている宿泊者カードに1箇所サインするだけの簡単チェックインにして貰っています。

本日も朝12時半から走ってミーティングに参加してまた走って、という状態でしたので少し休憩して18時前にぼうの屋様へ向かいます。




土日であれば、みん友さんに声掛けしているところでしたが、流石に平日は無理か😅
ぼうの屋様で一人食事をする際のお決まり、カウンター席に着きます。



昨年4月に関東を離れて以降、BSB(ぼうの屋しっぽりビュッフェ会)を含めてぼうの屋様で美味しい食事を頂くのは今回で6回目になりますが、間隔が空いている為、いつも何を食べるか迷ってしまいます🤔

大いに迷った挙句、オーダーしたのは超定番のカルボナーラ😋


ホント何回食べたか覚えていませんが、濃厚な味わいで何度でも食べたくなるし、何度食べても全然飽きない、また食べたい!って位、私にとって最上級メニューです😍
減塩+ブラックペッパー多めの我儘オーダーに対応して頂きました。
うん、やっぱり旨いな♪ じゅんさん、ありがとうございます&ご馳走様でした🙇

食事中、次々に他のお客さんがいらっしゃいます。厨房が忙しくて、じゅんさんと話しにくいかな?と思いながらパスタを頂いていると、誰かが後ろに立つ気配😱 今やぼうの屋様の常連客となっているみん友さんのひろひろ☆彡さんでした! 約束してなかったのでビックリしましたが、3月グルメオフ会以来の再会で楽しい会話で盛り上がりました。
また、お手隙になってきたじゅんさんにも加わって頂き、他愛のない会話を楽しみます。

ぼうの屋様は初訪問が2023年12月下旬、ロードスター仲間との新年グルメオフが2024年1月、その後2024年4月に関東を離れるまで、一人の時はいつもカウンター席で美味しいパスタやドリアを頂きつつ、じゅんさんと話していました。


当時から4月転勤の見込みが強かったので、素敵な仲間、美味しい食事と出会いながらも、この幸せな状態はいつまでも続かないんだなぁ😫と複雑な心境でした。
しかし、ロードスターが紡ぐ関係は「距離が離れている」とかそんな些細なことで揺らぐものではありませんね。いくら離れていても再会した瞬間に前と変わらず話が弾むんですから😄



・・・なんだか「単に距離感がバグっているだけでしょ?」とか正確無比なツッコミが聞こえてきそうですが、たふん気のせいでしょう🤔

これからもイベントに合わせて、またイベントを企画してお邪魔したいと思います。まだ何も決まっていませんが、次回は素敵な仲間との時間を楽しみたいと思っています。その際は、是非皆さんにご参加して頂けます様、よろしくお願いいたします🙇
Posted at 2025/05/03 07:22:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

広島ロケハン訪問

今年後半に開催予定の某ミーティングに伴うツーリングのロケハンの為、広島へ出掛けました。
広島は隣の県なので近所ではありますが、下道、高速ともほとんど走ったことがありません。
当然ツーリングに適したルートや、ある程度の人数での食事に適した飲食店など全く見当もつかない為、広島在住のみん友さんであるNivayoさんにお願いして、お勧めを伺うことにしました。
まずは単独で道の駅西条のん太の酒蔵様から🍾


こちら新しい道の駅で、関東、中京から山陽道を西へ走り、西条ICで降りて広島市内方面に向かう途中にあります。駐車場が広く集合場所には丁度良いかなと🤔 更に名前の通りお酒のお土産が豊富で、酒飲みのメンバー様には堪らないポイントではないでしょうか😁





ただ気掛かりなことがあり、昨年末のネットニュースで「一部の利用者のマナーが悪く、今後集会等の禁止、夜の利用禁止などの措置が取られる」と出ていました。



短時間とは言え無許可で20〜30台をかためて停めるとなると問題になりかねません😱 そこで「◯月◯日◯時〜◯時、スペースを指定して頂いて結構なので◯◯台を駐車するのに使用させて頂きたい」という旨を事務の方に聞いてみました。

最初は渋っておられましたが、どうやら駐車場に停めっぱなしで乗合でどこかに遊びに行くのでは?と思われた様でした。そこで「集合場所として短時間停めさせて頂くだけで、買い物をさせて貰って出発します」と丁寧に説明したところ、それならとOKを頂きました👍 ただし「一般車用のスペースは多くないので、建屋から離れた大型用のマスで」と指定されました。我々としても、その方がかためて停め易いし、迷惑になりにくいので願ったりかなと🤔 また予約も不要とのことでした。

ありがとうございます🙇 ミーティングの集合場所という最初のポイントではありますが、皆さんにしっかり買い物して貰う様、声掛けしておきます。

もちろん今回も買い物をして、Nivayoさんとの待ち合わせ場所であるアレイからすこじま駐車場に向かいます🚗



アレイからすこじまは、旧海軍の敷地にあり、海上自衛隊の潜水艦と護衛艦を間近で見ることができる海辺の公園です。


広島らしさを堪能出来るスポットかなと思い選んでみました。駐車場は少し離れた高台にあります。未舗装ですが、無料だし使い易いかなと。



待ち合わせまで時間があるのでアレイからすこじまへ歩いてみました。高台から下りを歩くので、海が見えてなんだかワクワクしますね😀
のんびり歩いても5分もかからず到着♪目前に浮かんでいる潜水艦を見た瞬間、テンション爆上がりです🤩


潜水艦見るのって人生初です✨




その後駐車場に戻り、約束の13時にNivayoさんに再会出来ました。昨年5月、尼崎で初顔合わせして以来ですね♪お互い昼食がまだなので、アレイからすこじま近くの港町珈琲店様でランチを頂きます。こちら窓側の席から潜水艦を眺めることができ、ロケーションが素晴らしい!店内も落ち着いた雰囲気でgoodです。私はエビとほうれん草のクリームパスタをチョイス、美味しく頂きました😋



この港町珈琲店様はツーリング途中の昼食場所として候補に選んだ店舗様なので、メニュー、席数、店内の広さなどを確認し、最後に店員さんに席の予約が出来るか聞いてみました。
しかし、予約は受け付けていないとのこと😱 残念ですが更に調査が必要です🧐



最後に、帰路につく途中にある海沿いの駐車場を案内して貰いましたが、ココが凄い♪ 海をバックに一列に並べて写真撮り放題!が出来そうです👍



今回、初のロケハンで収穫も課題もありますが、かなり楽しめた感覚が残っています。それもNivayoさんが丁寧に色々な提案をしてくださったからだと感謝しております🙏

Nivayoさん、本日は本当にありがとうございました🙇
ツーリングのルート候補や食事場所の選定など、まだ課題が残っていますので、また都合の良い日程でお付き合いして頂けます様、よろしくお願いいたします🙇
Posted at 2025/04/05 20:48:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Nivayo さん お疲れ様です🙇‍♂️ どちらも美味しそうですね😋 行ってみたいです😄」
何シテル?   08/15 16:56
ひろ430です。よろしくお願いします。人生初のオープンで楽しくドライブしています。 愛車遍歴は、スカイラインジャパンターボ (西部警察のマシンX にハマり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年8月 真夏 峠ツーリング その3 【star☆dust 全国ミーティング 2025 夏の陣】~長野で逢いましょう~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:08:53
star⭐︎dust全国ミーティング2025夏の陣に参加した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:02:53
自作 RFエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 00:49:47

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生初のオープンです。 ドライブが一層楽しくなりそうでワクワクしてます♪
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
とっても楽しいクルマでした。 スイスポを通じてクルマ仲間もでき、濃い時間を過ごせました♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation