• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken-0708のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

久々の年越しキャンプ。

久々の年越しキャンプ。いや~もう直ぐ1月も終わろうかとしてるのですが、少し時間とやる気が起こったので報告を…(笑)


年末の家の掃除も済ませ、前々からキャンプ行きたい病にかかっていたので、ついに行ってしまいました。とは言っても本格的なキャンプ場では無くて今回は・・・・




轍がかなりきついこんな山の中に知り合いの方が陶芸の窯をやられてるところがあるのでそちらをお借りします(-_-;)




少し半泣きになりながら枯れ草や石ころなどの凸凹を避けつつ到着しました。
もちろんでこぼこ道に入ってからは荷物満載でシャコタンの為、息子たちには降りてもらって歩いてもらってます(笑)




生駒の山の中なのですが時々皆でBBQなどしたりしてたんで雰囲気はありますね。奥には煉瓦で作った陶芸用の窯があります。




大晦日の大阪の天気予報は雨。
しょっぱなから雨が降ってたらやめとこうと思ったんですが、曇ってるだけで案外いけるかなと設営作業に取り掛かりました。




一度テント広げたところで雨が降ってきたので急いでテント設営。




一応完成です。




今回新たに買ってしまったもの。
たまたまアマゾン徘徊してて思わずポチってしまったペグやらハンマー等の収納ケース。
昔からビニールの入れ物に入れてただけやったんですが、それも今日でおさらばです。




レビュー見てこいつに決めました。さすがにビニールよりしっかりとしてます(笑)




ついついハンマーも(笑)コールマンのハンマーを持ってるんですが、この真鍮ヘッドとクロムハンマー見たら思わず・・・ポチっと・・・。(スノーピークのハンマーと迷いましたが柄のカーブが気に入りました^^)




隣にある囲炉裏はこんな感じです。




少しのんびりしてから火を起こし、息子たちもお腹が空いてそうやったんで取り合えず肉です。二人とも若いんで大喜びでした。




やっぱり労働の後は、今年一年もよく働いたんでこれですね(^▽^)/




芋も炭の中に忍ばせときました。

時間も経ち、お腹も落ち着いてきたので・・・




年越しなんで簡単にどん兵衛(笑)

男だけの適当キャンプなんで・・・ご勘弁を<(_ _)>




この寒空で食べる焼き芋は格別です。
夜遅くからは次第に雨も上がり、晴れてきていたので普段見えない星空を見ながら年越しを・・・・就寝・・・・









夜中はさすがに寒いので電源引っ張ってきて電気毛布で快適に過ごせました。





次男坊も起きてきたので、お湯を沸かしついでに、家で仕込んでおいた食パンサンドを温めて食べさせました。




少し焦げましたが文句を言わずに食べてくれましたよ(^▽^)/



自分は元日にキャンプするほど贅沢なものは無いと思ってます。一年の忙しさから解放され、思う存分ゆっくり出来てリフレッシュにもなります。


過去の愛車の写真も見ていただければ分かると思いますが、必ずと言っていいほど年越しキャンプで雪にあってました。朝起きて雪が積もってても大阪近辺なんで山を下れば積もってませんがね(笑)


ゆっくりと撤収できるのもお正月ならではなんじゃ無いですかね?








撤収終わって散歩で一枚。

最後までありがとうございました。

Posted at 2018/01/24 21:27:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2017年09月09日 イイね!

コールマンツーマントルランタンのポンプカップ交換

コールマンツーマントルランタンのポンプカップ交換朝晩も涼しくなり、すっかりと秋めいてきたこの頃、後半のキャンプシーズンが始まりました。
現場作業で連休が中々取れない為、気分が悶々(笑)としていたので、キャンプに行けないうっぷんを晴らすため、大山キャンプで少しポンピングが抜け気味であったランタンのポンプカップを先日交換しました。

自分のランタンはガソリンバーナーなのでこのポンプノブをポンピング(ノブをピストン)して空気を圧縮します。



ポンプブランジャー(黒い根元)のへこみにラジペンをはめて回しロックを外します。



外れました。



こいつのポンプカップ(ゴムの部分)が劣化してくると空気が抜けて圧が十分にたまりません。



白いプラスティックを傷つけないようにプッシュオンナット(黒い丸いワッシャみたいなやつ)をラジペンでこじって外します。



画像上のやつが古いポンプカップ、下が新品です。少し劣化してるのかひと回り痩せている様な気も・・・・



逆の手順で取り付け。



ポンプカップにリュブリカント(オイル)を塗って・・・・



挿入します。



逆の手順でポンプブランジャーを本体に装着・・・・こちらもリュブリカント(オイル)を注入しときます。



作業完了です。さすがに新品はしっかりと圧入れてくれますね。



これで次回のキャンプの夜も心置きなく過ごせます(^▽^)/



ランタン2台持ちなのでついでにもう1台の方も交換しときました~。
・・・・・後は予定がつかない次回キャンプまで待機しといてもらいましょう(笑)


Posted at 2017/09/09 21:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2017年06月23日 イイね!

残念です………。

クルマネタとは全く関係ないのですが…。

朝の海老蔵さんのコメントで「マジか!」と………
小林麻央さんお亡くなりになられましたね。

(ここからは個人的な書き込みなんでスルーしていただいて構いません。)


別に麻央さんのファンでも歌舞伎のファンでも無いんですが、麻央さんの病気が発表されてからずっと気になってたもんで、ただただ残念です…。

麻央さんもまだ幼いお子様を残しての旅立ちは、さぞかし無念やったと思います。
しかし、これで抗ガン治療から解放されてこれからはゆっくりとあの世で過ごされるかと………。


お子様は、麻央さんの思いを胸に海老蔵さんがきっと立派に育て上げてくれる事でしょう。

残された者の悲しみもありますが、麻央さんに余計な心配かけないようにしっかりとしていかれると思います。

他人様の事で余計なお世話なんですが、自分にも考えさせられる事がありましたので書き込みさせてもらいました。

ご冥福をお祈りいたします。

Posted at 2017/06/23 17:14:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年06月07日 イイね!

いつもお世話になってるクルマ屋さんに行ってみると・・・

いつもお世話になってるクルマ屋さんに行ってみると・・・いつもお世話になってるクルマ屋さんからLineが入り「珍しいクルマ入庫してきたで!」と言うので仕事終わってから次男坊の学校からの帰りを待って見に行ってきました。





行くとインプレッサWRX STIが入庫してました、車検らしいです。



このGC8、オーナーさんが廃車する予定やったんですが、急遽もう一回車検受けることになったそうで。(ホントは廃車するんやったらクルマ屋さんが譲り受けるみたいやったんですが・・)



いかついです。WRX STI年式は古く塗装も病んでますがかっこいいですねGC8は。
リアに目をやるとこんなのが・・・・



555台中の240台目の限定車みたいですね。
調べたら「WRX TypeRA STIVersionII V-Limited」らしいです。レアですね。



アルテッツァと並べて・・・




いや~アルテッツァは完全に迫力負けてますね(-_-;)



で奥の方に目をやると



これまた珍しいR34の4DRセダンです。2.5リッターのターボです。



カッコいいウィング。マフラーでかいですね。センターパイプも換えてるみたいです。



ヘッドライト「キリッ」としてますね。



中はブリッドのフルバケがついてました、助手席にはチャイルドシートも(笑)

この2台のそばでは、うちのアルテッツァはまだまだやな~と感じさせられます(-_-;)

インプはエンジンかけた時から本気な感じました。

レアなクルマ見れてよかったです。次男坊も喜んでました~(^▽^)/
Posted at 2017/06/07 22:46:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月01日 イイね!

キャリーバッグスをワイスピ風にステッカーチューン

キャリーバッグスをワイスピ風にステッカーチューン



…………すいません(^-^;
クルマネタでも何でもなく、ステッカー貼り付けただけなんですが(笑)
次男坊が明日から沖縄へ修学旅行に行くのに学校からの資料に「キャリーバッグも可」と書いてあったので
次男坊に「お母ちゃん使ってたやつ持って行くか?」と聞くと
次男坊が「あれって色がピンクっぽいやろ?だからエエわ」と言うたので
「何でやねん!便利エエぞ。しかもピンクじゃ無くてR33GT-Rの限定のミッドナイトパープルやで笑」と強引にこじつけ
次男坊が「じゃGT-Rのステッカーでも貼るか!」と強制的に持って行かすようにしました。
とは言うものの家にステッカーは無いのでオート○ックスに買いに~。

戻ってきてワイスピ風にしたいらしく買ってきたステッカーをゴシゴシ貼っていきます。


字体だけ残るタイプのやつは慎重に剥がします。
あと局面も伸ばしながら…。

……完成です(^-^)v


…てか、最近の中学生は沖縄に修学旅行に行くんですね(^-^;
自分等の時は長崎とか熊本でしたねしかも行きは新幹線、帰りは船のサンフラワーと言う(……シミジミ)
これも時代とゆとりなんですかね?

Posted at 2017/06/01 18:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コ~すけ さんこの時期は華やかな反面忙しくもあり、ゆっくりと出来るのは正月ぐらいですかね(笑)
今は暖かいですが、年明けたらまた寒くなるんでしょうね~」
何シテル?   12/04 00:17
ken-0708です。よろしくお願いします。 キャンプは大好きで、よく行きます。 山の中でゆっくりと夜空を見るのがいいかな~ 車のことは、あんまり詳しくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NOVSIGHT HB4 バイク/車用 LEDヘッドライト 新車検対応 55W(セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 15:23:45
トヨタ純正 エアミックス ダンパ サーボ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 05:59:42
BLITZ OIL SENSOR ATTACHMENT Type D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 19:00:39

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アルアル号 (トヨタ アルテッツァ)
平成15年8月22日待ちに待ったアルアル号が納車されました。久々のマニュアル車です。 以 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて買った四駆です。 コンパクトなんで林道にはまって色んな林道に走りに行きました。 バ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
V6-2000のノマドです。 車がコンパクトなんでキャンプ道具満載で使ってました。 こ ...
日産 エクストレイル トレイルくん (日産 エクストレイル)
もうすぐお別れします。 とても乗りやすかった車です。 この車には、たくさんの楽しい思い出 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation