そういうわけで、26日にProRacingとRaceChip Ultimateを取り付けることになったわけです。
その足で実家に帰っちゃうので、今から書きますけども。
公称45PS/45N・m向上するわけで、公称205PS/295N・mになるわけです。
45PSって言われれば、要するに
馬45頭分
ってことですから、なんとなく想像できるんですけど、45N・mと言われても、ピンとこないのです。
・・・いや、1mの棒の先に45Nの力がかかるってことぐらいはわかりますよ?
「想像するに」ですよ。
で、こっからは高卒の頭で想像するわけですけれども。
N(ニュートン)ってことは、
ニュートンさんなのだろう、と。
ニュートンさんが万有引力の法則を発見したのが、リンゴの木からリンゴが落ちるところを
見て発見したってんだから、リンゴなんだろう、と。
じゃまぁ、仮にそのとき2mの高さから200gのリンゴが落ちたんだとしましょうよ。
9.8kgf=1Nですから、0.2kgf(200gf)=0.02Nですよね(ここまで合ってます?)
で、2m落ちたわけですから、0.02N×2m=0.04N・mですよね(ここまで合ってます?)
つまり、ニュートンさんが見たリンゴは0.04N・mだったわけなんですか?(自信がない)
それを45N・m分ってことですから、45÷0.04=1125個
200gのリンゴ1125個が2mの高さから落ちたぐらいってことで
いいのでしょうか。
・・・いやそれはおかしいわ、運動エネルギーで考えたら、1/2mV^2なのだから
考え直しましょう。
え~っと・・・
2mの高さから地上まで落下した時の速度は、重力加速度が9.8m/(s^2)ですから、
9.8×2=19.6m/sですよね(合ってます?)
・・・違うわ、2m落下するのに何秒かかるのかがわからないと、秒速なんて出せないわ。
そもそも1/2mV^2は直線運動エネルギーなのだから、エンジンの回転は
回転運動エネルギーで考えないといかん。
回転運動エネルギーは1/2Iω^2なのだから・・・え~っと・・・その・・・なんだ・・・
もう、リンゴ1125個でいいですか?
ハスラーが95N・mだから、その半分ぐらいが上乗せされるってことですね。
いずれにせよ、ピンときませんね。
取り付けてからのお楽しみにします。
Posted at 2015/12/07 19:45:22 | |
トラックバック(0) | 日記