
24日に有休を取り、小谷/戸隠/妙高周辺に紅葉狩りドライブに行きました。
3時に起床して高速の深夜割が使える4時前に三芳スマートICから関越道に乗りました。
上信越道の通行止めも対面通行ですが解除され更埴ICまで順調に到着。
一般道で小谷村に向かいます。

7時半に雨飾荘の駐車場に到達

昨年は道路工事の為行けなかった鎌池へ

紅葉もちょうどピークくらいで、曇り空ながら綺麗でした。
池の周りを写真を撮りながらゆっくり一周し1時間程滞在。

次はここに入っていきます。
情報では妙高側には抜けられないとあり、入口にも看板が建っていました。
往復の予定なので往路は写真を撮らず一気に乙見山峠まで。

長野側には通行止めの看板があります。
(写真は新潟側から戻ってきた時のものです)
看板だけのためいつものように行けるところまで行くこと。

新潟側の路面は大きな荒れは有りませんが、台風の影響で落ち葉/枝が多いですがチェロキーなら問題無く走行出来ます。

妙高高原側も綺麗に紅葉

通行止めの原因の場所に到着

橋の上から上流側の眺め
これではしばらく復旧は出来ないでしょう。(観光収入が減るとは思いますが、復旧は生活道路優先でお願いします。)

長野側に戻る途中で

林道の起点
ここの分岐支線はゲートが閉まっていました。

所々に綺麗に発色した木々あります。

新潟側のトンネル入口まで戻って来ました。

長野側トンネル入口から小谷村方面の眺め

標高1500m付近の紅葉が見頃ですね。
昨年はこのあたりは見頃を過ぎていてまた違った景色でした。

チェロキーはどこ?

雨飾荘まで戻って来てすぐにキリ番ゲット!

白馬村まで戻って来てセブンイレブンで小休憩。
白馬辺りの紅葉はこれからですね。
ここから戸隠方面に向かいます。

戸隠神社

元祖 岩戸屋で昼食

戸隠そば

鏡池で

笹ヶ峰牧場周辺
先程の崩落部手前3kmの所まで行きましたが、燃料警告灯がすでに点灯していたため戻ることに。

苗名滝周辺の紅葉はこれからのようです。
信濃町ICまで戻りガソリンを最低限必要な量を給油。
このあと国道18号を長野市方面に向かい長野ICから高速に乗り帰宅。
本日の走行距離:680km
今回の未舗装林道は、林道 妙高小谷線の往路のみ。
ブログ一覧
Posted at
2019/10/26 11:39:31