• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJINGのブログ一覧

2010年04月16日 イイね!

F1 Shabghai

先週からずっと上海でお仕事しています。
よく考えたら、週末はF1上海ラウンドなんですねぇ。
しかも、今住んでいるホテルからはタクシーで30分程度なんです。
決勝は混みそうだから、予選でも見に行こうかと思ってま~す。
どうせ来月まで日本に帰れないしなぁ。
Posted at 2010/04/16 09:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2010年02月24日 イイね!

出張・・・・

出張・・・・出張ネタなんて、あまりないのですが、
今回は新しい発見をしたので報告。(笑)

私は成田から出国するときは自動出国ゲートを使います。
スタンプ押されなくて良いし、増ページするコストを抑えられますし、
なんと言っても出国審査で並ぶのがキライなんです。(爆)

今回、第2ターミナル北側の出国ゲートは新型の出国ゲートになってました。
出国ゲート付近は撮影禁止なので撮ってはいませんが、
旧型はゲートが透明樹脂枠で囲われているのに対して、
新型は通路があるだけの開放的なものです。

まぁ、時間があるのでラウンジでルービー飲み飲み、まったりしてます。
Posted at 2010/02/24 13:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2010年02月17日 イイね!

バッテリーが・・・5

バッテリーが・・・5バッテリーネタで引っ張っております。(笑)

さて、月曜の朝に到着したバッテリーを今日取り付けました。
カットオフスイッチをどこに取り付けるか悩んで、結局ブラケットの上に取り付けることにして、
穴開け等した後、ケーブルを製作しました。
バッテリーターミナルは6mm、Exigeの元配線のターミナルは8mm、
カットオフスイッチのターミナルは10mmとバラバラです。(汗)
工具は自前で足りているので、ケーブルと圧着端子を買ってきてサクサクと製作しました。

う~ん、自分ですると愛着が・・・(笑)

カットオフスイッチはBEP Marineというところのです。
ちゃんとラッチで固定されるので良いですよ。
船やっている人は結構知っているかも?
Posted at 2010/02/17 18:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Exige | 日記
2010年02月15日 イイね!

バッテリーが・・・4

バッテリーが・・・4RLSに発注したバッテリーが届きました。
現地の発送が2月11日(日本時間は2月12日)、到着が日本時間の2月15日の朝です。
凄く便利!!!
しかもバッテリ電圧を測ってみたら、12.8Vありました。
新しいのが入荷してから送ると言っていたのは本当でした。

今回の出費は、
1. バッテリー+カットオフスイッチが$153.00
2. ブラケットが$58.00
3. 送料が$55.95
合計$266.95・・・約24,000円!!!
激安です・・・・と思ってます。

カットオフスイッチにしても、日本で見るようなちゃちな代物ではありません。
(まぁ、機能は十分なんですけどね。)

特筆すべきはブラケットです。
縦・横方向に動かないようになっており、またアルミにレッドアナダイズドでイケてます。

Really Light Stuffの Thomasもreplyが早いです。
かなりお勧めですねぇ~!
Posted at 2010/02/15 12:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Exige | 日記
2010年02月14日 イイね!

バッテリーが・・・3

Exigeのバッテリーはアメリカに発注したのですが、
もしかして、ダメなバッテリーが再生できないかとトライしてみました。

全自動充電器では、放電しすぎのバッテリー電圧が低すぎて充電できません。
そこで立てた作戦は・・・。

全自動充電器が機能する電圧までバッテリーを低電流で充電。
そこから手持ちの充電器で充電の2段構えです。

なんだかんだ機材がある倉庫を探して、簡単なDC回路を作り
電圧計と電流計をセットして約1A程度流れるように手動調整。(爆)

密閉型バッテリーは急速充電すると危ないので温度にも気をつけながら
なんとか丸一日かけて充電したら11.5Vまで回復。

そこから、手持ちの充電器で充電すると・・・
なんと12.6Vまで回復しました。

それでも、信用ならないのでダミー負荷をかけて容量の半分まで減らし、
再充電したところ、ちゃんと充電できました。

バッテリーカットオフスイッチを取り付けてExigeにセット
おぉ、久しぶりにエンジンがかかりました。

今度からまめにバッテリーチェックします。(反省)
Posted at 2010/02/14 18:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Exige | 日記

プロフィール

「黄色いのが納車 http://cvw.jp/b/247624/45878687/
何シテル?   02/17 13:16
現在ジムニーに718ケイマンGTSが加わりました。 セミリタイヤしたに何をやっているのやら・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベンツSクラスにドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 14:03:56

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
またポルシェに戻ってきました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
巷では納期1年とかだけど、そんなに待てないので新同中古を購入! ほとんどフルオプションだ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
衝動買いのRS
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
一回は乗ってみたかった車です。 オプションは ・パールホワイトエリートペイント ・10 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation