• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
M&F

北村克己のブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

地震報告

■ようやくネットできる環境になったと思ったら、大きな地震に見舞われました。
北村の方は怪我なく無事です。神戸の海よりなので津波の心配はありますが。
一部の地域の方は大変だとは思いますが、一日も早く元の生活に戻れますことを衷心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2011/03/12 09:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月14日 イイね!

兵庫は大雪…

■雪の中、引越しの荷物を車に運んでいます。寒いし服はビショビショだし、嫌になります。ちなみに、現在、ポンコツ号はガレージ保管してまして、自転車通勤に切り替わった今は全然乗っていません。おかげでピカピカです。

■先日、変なことがありました。今日のように雪が降りしきる晩の出来事。
 当り屋というやつでしょうか。信号が変わって走り出したところ、横断歩道の無い箇所から突如オッサンが出没。こちらをにらみつけています。これは何かあるなとハンドルを切り車を避けたところ、なんとこちらに接近してくるではないですか。どうも、車に接触しようとしていたみたいですが、届かなかった様子。次の瞬間、通り過ぎ様に自動車後方の窓に向かって右手でパンチしようとしているのをミラー越しに確認。もちろん交わしたのでこちらには被害はありません。しかし、なんとも不愉快です。このあと、車の中でイライラしたのは言うまでもありません。おそらく、車に当たったとか言いがかりをつけたかったのでしょう。魂胆みえみえです。皆さんも気をつけてください。

■現在、4連休中…。ですが、引越し準備に明け暮れています。といっても、ごろごろしたり、本をよんだり、このブログを記載したりと、全然捗っていません。引越しが終わったあとにも、色々手続きやらなんやらで忙しい日々が続きます。書くネタは山ほどあるのですがね。
 皆様、寒い日が続きますが、お身体には十分気をつけてください。合掌。


ガレージ保管中のポンコツ号。感謝。
Posted at 2011/02/14 14:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月31日 イイね!

フラッグカウンター

■フラッグカウンターなるものを設置してみました。設置したあと気づいたのですが、あまり更新できないこのブログに設置する意義はあるのでしょうか…。それはそうと、台湾からのアクセスが意外と多かったりしますね。台湾にEG6ってあるのでしょうか。いや、台湾は右ハンドルが基本的には違法だったはず…。

■701HPのS2000です。細かいようですが、日本の単位に換算すると711ps(!)です。オ~マイガァッ!って叫びが聞こえますね。

完全に直線番町なんでしょうね。


スポーツシビック
グレードは関係ありません。MXでもEtiでもVtiでもsiでも大歓迎です。さらにはフェリオクーペでも大歓迎!EGシビックユーザーは、どなたも気軽にご参加ください。また、遠慮なく新規スレッドを作成してください。
スポーツシビック(E-EG型シビック)のグループです。
今となっては、完全な旧車の領域に突入してしまったスポーツシビック。
しかし、そのパッケージングに魅かれ、まだまだ大切に乗っておられる方も多いと思います。
情報交換や共有ができればと考えております。




純正風味なのがお好き。

Posted at 2011/01/31 21:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月13日 イイね!

V6 3.7リットルのシビック動画

V6 3.7リットルのシビック動画■いつの間にか新年を越えていました、今年は新年早々6連勤だったりして、正月らしさはゼロでした。また、色々ドタバタがあって、更新が疎かになっています。ネタはあるのですけどね。人生の大きな岐路に立っておりまして…。4月くらいまでは当面はこんな感じになります。

■昨年度はシビックが日本から消滅するというニュースが駆け巡りました。海外では継続されるみたいです。ところが、ここにきて、シビックが復活するとか。どういう形での復活かはまだ不明確ですが、ボクたちにとっては嬉しい話ではありますね。
次期シビックは、是非、本来のシビックの姿『元気の良いハッチバック』で対面したいところですが、それは無理でしょうね。

■V6 3.7リットルのシビック動画です。エンジンが納まっていません。マウント次第では綺麗に収めることも可能だそうです。ちなみに、V6シビックは軽~く180mile/hを超えてしまうとか…。直線番町ってやつですかね?


■ちなみに、この方の編集がまたクールなんです。他の画像も上げておきますね。


■オマケ。すっげえ派手なバーンナウト見せてやるぜ~ → パトカー急行

いくらなんでも登場が早すぎます。騒音の苦情とかで、ずっと監視されてたんでしょうね。


■で、海外製EG6用デジタルメーター。カッチョ良いですね。マルチファンクションなメーターで、レーシーな雰囲気が漂います。

ただ、動作画面を見ると日本製品にはかないません。


雨の車内より愛を込めて…
Posted at 2011/01/13 22:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日 イイね!

GT5というゲーム機

GT5というゲーム機■30半ばのオッサンだけに、ファミコンなるものを全くしないので良く知らないのだけど、GT5という凄いリアルな自動車ゲームがあるそうな。新聞なんかにも時々載ってますね。ちなみに、テレビゲームといえば魔界村なるものを数分した時点で引退しましたボクですが、Thrustmaster T500 RS Wheelという装置に興味を惹かれました。是非チャレンジしてみたいものです。

■簡単なスペックを抜粋しますと、ホイールのステアリング精度は「H.E.A.R.T(HallEffect Accurate Technology)」と呼ばれる独自のテクノロジーを採用し、16ビットの磁力センサーが6,5536ステップの解像度でセンシングすることで正確なステアリングワークを可能としている。フォースフィードバック機能は、軸トルク150Nm、出力65wのモーターを搭載し、正確かつ強烈なフィードバックを実現。ロックトゥロックは3回転(1,080度)をサポートしている。とのこと。さっぱり意味がわかりませんが、ハンドルからのフィードバックがあるということでしょうか。クラッチもついてたりして、実写さながらじゃないですか。ただし、お値段が54,000円(予価)で、Hパターンのシフトレバーは別途購入の必要があるとか。この装置すら買う余裕はありませんが、これで運転の欲求を晴らす…といいたいところですが、所詮はテレビゲームなので、絵は綺麗ですが、そこまで希望するのは無理があるでしょう。そもそも、これとは別にカセットとファミコン本体を揃えないといけないわけで、このゲームをするまでに一体いくらお金がかかるんでしょうね。



会社から自宅への帰路を撮影。神戸近辺の方はどこか分かるかも。



今年もあと数分で終わりです。来年もよろしくお願いします。
Posted at 2010/12/31 23:41:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「The reprint without permission of the image published in this site is prohibited. 」
何シテル?   08/04 15:49
貧乏(*^~^*)暇無
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通取締情報(兵庫県) 
カテゴリ:取締情報
2010/01/26 21:17:44
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
フルノーマル車ですが、メインテナンス済で常に快適そのもの。 実はモーターショーに出品され ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
超不人気色"カーニバルイエロー"。 聞けば、不人気色ゆえ、買い手がつかず、中古市場に出回 ...
輸入車その他 その他 変速無いほうの自転車 (輸入車その他 その他)
■自宅周辺は駐車場が無いため、自転車が一番の移動道具となっている。 神戸市指定の再生車( ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダシビックフェリオ。E-EG9型。 ※ボクは所有していません。 余談ですが、当初は ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation