• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
M&F

北村克己のブログ一覧

2010年12月16日 イイね!

170ps!! New Civic 緊急試乗!! by黒沢元治

■「一瞬言葉を失う程いいなぁ」とガンさん。純正EG6の足回りって意外と出来が良いのですよね~。車高が高すぎるのが難点ですけど…。

■しかし、こういったスポーツカーの生産は、今後メーカー的に不可能なので、EGシビックのオーナー様は大切にしてあげましょう♪





スポーツシビック
グレードは関係ありません。MXでもEtiでもVtiでもsiでも大歓迎です。さらにはフェリオクーペでも大歓迎!EGシビックユーザーは、どなたも気軽にご参加ください。また、遠慮なく新規スレッドを作成してください。
スポーツシビック(E-EG型シビック)のグループです。
今となっては、完全な旧車の領域に突入してしまったスポーツシビック。
しかし、そのパッケージングに魅かれ、まだまだ大切に乗っておられる方も多いと思います。
情報交換や共有ができればと考えております。



ノーマルでも十分楽しめます。もちろん法定速度厳守の安全運転で。


青いボデーに黄色いホイールというのがかっちょええですね。
Posted at 2010/12/16 23:08:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月13日 イイね!

若者の車離れというのは…

■若者の車離れというのは深刻な状態だと思います。土曜日の夜、奈良と大阪の県境にある清滝峠に行ってきました。かつてはスポーツカーが数十台来ていて、夜な夜なバトルが行われていた走りのメッカだった場所です。
それが、今や1台も走っていません。かつては軽く流しただけでも速攻通報されて30分もしたらポリスが飛んできたものですが、2時間ほど流してもポリスの気配すら全くありません。阪奈道路も信貴山もそう。走りを楽しむよりも、みんな奥地の停めて自慢のミニバンでカーセックスを楽しんでいます。
決して、取締が厳しくなって走り屋がいなくなったわけではありません。取り締まるに値する程の車が集まらないのです。今の若者は車離れがそこまで深刻ということです。ミニバンでさえ売れ行きが下がっているこのご時世、スポーツカーなんか論外でしょう。今後、エコの意識が浸透するにつれ、日本製コンパクトスポーツは姿を消すことになることは間違いないでしょう。

■遠因ですが、本格的スポーツカーがGT-RやらLF-Aなどに代表される、高級車しかなくなってしまったというのも…。
VTECが搭載されたEFシビックが登場したとき、某有名レーサーが「DOHC VTECは数千万円もするGr.Aのレーシングカーと同じエンジン性能だよ。そのエンジンを市販車に載せちゃって誰でも簡単に買えちゃうようにしちゃったんだから、ホンダってメーカーは凄いよね。」と。かつて、DOHC VTECが搭載されているスーパー・スポーツカーが若者の給料で手軽に買えた日本って本当に凄いことなんですよね。かといって、現代そのような車を出したとしても絶対に売れません。それは公共交通機関の発達、環境問題、不況、趣味の多様化、少子化などなど。もはや、スポーツカーが支持される要素は何一つありません。物好きはEG6やらEK9、DC2などの古いスポーツカーを買って細々と遊ばざるを得ないわけです。
余談ですが、Gr.AシビックはDOHC VTECのステッカーがデカデカと貼られていますが、あれは嘘で、実際にはVTEC機構は殺されていました。

■純正のブレーキパッドでしたが、結構ハードに走りこんだので炭になってました。スポーツ走行前には必ずパッドを交換しましょう。もちろん法定速度です♪
とはいえ、良く走り、曲がり、止まる、今の自動車では味わえない軽量コンパクトなシビックの魅力を再考できました。



自宅駐車場
Posted at 2010/12/13 21:21:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月02日 イイね!

忙しくて

■長らく更新できていません。年末というのはどうしても忙しくなってしまうものですね。まだ慣れない職場で、あまりの忙しさに心が折れそうです。プライベートでもバーベルに挟まれる始末。
リフレッシュの為に、久々にポンコツ号に乗って夜景を見に行きました。が、山頂は思いのほか寒かったのですぐに帰ってきました。
今年ももう終わりですね~。



やはりEGシビックのライトは暗いです。そろそろ寝ます。
Posted at 2010/12/02 00:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月10日 イイね!

シビック廃止

■現行モデルを最後に日本では完全消滅するんですね。寂しい限り。これも時代の流れなのね。



現行シビックは肥大化しすぎたのかも知れませんね。
Posted at 2010/11/10 18:54:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月08日 イイね!

超高照度LED製H4バルブ

■通勤用に自転車用ヘッドライトを買いました。円高のおかげで送料込で7000円前後とお買い得。到着に2ヶ月かかるというのは日本では考えられない遅さ。
超高照度LED製のライトなんですが、点灯してみるとポンコツ号より明るいわけです。思わず笑ってしまいます。どうもLEDは相当進化していますね。そろそろH4バルブの超高照度LEDなんて出てきませんかね?Hi-Lo切り替えなんかを考えればHIDより現実的だと思うのですが。
※技術的には可能なレベルに達しているみたいですが、熱が問題だとか…。


実際は笑ってしまうほど明るい

■レースは下手の横好きですが、良い勉強になります。今回はエンジントラブルやミッショントラブルが重なってしまいましたが、メカニックの方々の素早い対応には驚くばかり。いつもレース車両を提供してくださったり、レースに参加させていただいたり、打ち上げやお風呂まで企画していただき本当に感謝しきりです。

■フルスケールメーターというのは中々渋いですね。この時代の車というのは180km/hまでしか刻まれていないという固定観念がありますが、240km/hまであるのですもの。タコメーターのスケールも迫力ありますね。ここまで回せませんけど。

km/hのフォントは頂けないかな。



NT-03
Posted at 2010/11/08 15:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「The reprint without permission of the image published in this site is prohibited. 」
何シテル?   08/04 15:49
貧乏(*^~^*)暇無
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通取締情報(兵庫県) 
カテゴリ:取締情報
2010/01/26 21:17:44
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
フルノーマル車ですが、メインテナンス済で常に快適そのもの。 実はモーターショーに出品され ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
超不人気色"カーニバルイエロー"。 聞けば、不人気色ゆえ、買い手がつかず、中古市場に出回 ...
輸入車その他 その他 変速無いほうの自転車 (輸入車その他 その他)
■自宅周辺は駐車場が無いため、自転車が一番の移動道具となっている。 神戸市指定の再生車( ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダシビックフェリオ。E-EG9型。 ※ボクは所有していません。 余談ですが、当初は ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation