• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
M&F

北村克己のブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

今なら入手できる(かも…)ホンダ純正部品

今なら入手できる(かも…)ホンダ純正部品■ドアバイザーですが、色々ありましたが、無事入手することができました。時間を見つけて装着してみたいと思います。新品ドアバイザーは貴重品だけに、取り付け部の割れやすい爪を割ってしまうことを避ける為に、自分で作業するのは避けたほうがいいのでしょうかね。とりあえず、説明書読んで考えます。

■今回、色々調べて分かったのですが、入手可能なホンダアクセス部品がまだあるということ。入手できるうちに入手して置いた方が良いでしょうね。

http://www.hondapartsnow.com/

なんといってもインターネット全盛の時代、こういったサイトを活用すると便利です。



ホンダアクセス純正のボディカバー。旧車のアンチエイジングには欠かせませんね。
Posted at 2010/07/28 21:37:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月27日 イイね!

裏六甲ドライブウェイでバースト…

■タイトル通りです。しかも、予備タイヤもパンクしてたりして。予備タイヤはボクが現役の頃にもらった決戦用のたぶん凄い高価なやつ(新品)だけど、流石に腐ってしまったのかな。しかし、六甲の山奥でどうなるかと思いました。最悪、徒歩になりますが、40kmの距離をロード用のSPDシューズで歩くのは自殺行為。タクシーは高いし…。

■結局、たまたま近くにあった日本道路公団に駆け込んで色々と助けていただきました。懲りずに明後日にはまたリベンジします。最近、少しずつではありますが、心肺機能も脚力も戻ってきているのが体感できています。

■お友達の方が見つけたEGシビックの画像。似てるけど、ボクのポンコツ号ではないです。ここまで車高下げたら、どこも走れないでしょうね。




上の写真が改造後、ポンコツ号がノーマル(ベース車両)といった感じですね♪
Posted at 2010/07/27 23:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月24日 イイね!

パワーステアリング撤去状態

■昨日、今日はお休みだったので、自転車でガッツリ走りこんでいます。太陽光が強く二日間で真っ黒。特に今日は弟と六甲山フルコースを走ったので、疲労困憊気味。ボクのロードはボロボロの骨董品なのだが、弟のは最新モデル。最近の自転車は格好いいね。スピードメーターは心拍数、カロリー測定、ナビゲーションシステムはもちろん、リアルタイムに最高出力を計測出来てしまうんだから凄い。値段もメーターだけで30万円くらいするらしいけど。弟は現役で活動しており、ボクは足を引っ張りまくりました。が、久々の長距離は苦しくもあり、楽しかった。消費化カロリー約3,000kcal。

■自転車の後はいつもトレーニングジムで上肢、体幹を鍛えるのですが、昨日は久々にベンチプレスで補助をしてもらい限界まで追い込んだら死ぬかと思いました。ウエイトゲイナーを浴びるように流し込んだ後、駐車場に停めたポンコツ号にフラフラになりながらたどり着き、走り出すと腕が疲労しきっていて、気分的にはパワーステアリングが無くなった状態に。これでパワステレスだったらハンドルが切れなかったかもしれないほど。

■年齢を重ねる毎に身体が進化し、出来ることが一つずつ増えていくなんて素敵なことですよね。来年にはどんなことが出来るようになるのだろう、10年後にはどこまで筋力が増えているのだろう。奇異な目で身体を見る人もいますが、トレーニングは人生を豊かにするものだとボクは思います。鍛えれば鍛えるほどトレーニングの魅力に引き込まれるフニブタでした。



色が色だけに、職場では目撃談が絶えません。ただ、車を探すのは楽ですよ。
Posted at 2010/07/24 12:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月19日 イイね!

高速道路で失速

■先日、米子へ行ってきました。当初は、往復共に下道の予定でしたが、時間の都合上、急遽、米子自動車道を利用しました。ところが、この米子自動車道は山を削って作った道路で、勾配がとにかく厳しく、しかも長いのだ。

■今回の移動にはパートナーの愛車のダイハツムーブは軽自動車を利用。自然吸気のモデル。非力さは否めず、上りでは60km/hまで遠慮なく失速します。対向一車線区間が多く、道を塞いでしまうこともしばしば。登坂車線も多用させていただきました。それでも、550cc時代の軽自動車と比較したら随分と進化したものです。エアコン付きで、燃費良いし、よく走るんだから。

■海外では日本車が大人気みたいです。日本の、高性能なエンジンが魅力みたいですが…、今後、日本車はハイブリッドに移行していきますからね~。





パートナーの愛車、ムーブ君です。
Posted at 2010/07/19 21:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月16日 イイね!

ご近所にEGシビックが…

■朝の通勤時にすれ違いました。

■ホイールが写真と同じなので、このグレード(分かりませんが…)のEGシビックです。色は赤で若い方が乗られていました。兵庫県にもまだEGシビックが残っているのですね。大切に乗り続けて欲しいものです。


これはずいぶん前に撮影した写真です。




米子に行ってきます。午前4時発、もちろん全て下道なので往復12時間といったところかな。
Posted at 2010/07/16 19:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「The reprint without permission of the image published in this site is prohibited. 」
何シテル?   08/04 15:49
貧乏(*^~^*)暇無
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通取締情報(兵庫県) 
カテゴリ:取締情報
2010/01/26 21:17:44
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
フルノーマル車ですが、メインテナンス済で常に快適そのもの。 実はモーターショーに出品され ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
超不人気色"カーニバルイエロー"。 聞けば、不人気色ゆえ、買い手がつかず、中古市場に出回 ...
輸入車その他 その他 変速無いほうの自転車 (輸入車その他 その他)
■自宅周辺は駐車場が無いため、自転車が一番の移動道具となっている。 神戸市指定の再生車( ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダシビックフェリオ。E-EG9型。 ※ボクは所有していません。 余談ですが、当初は ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation