2021年05月04日
追加メーター設置DIYの続きです。
とりあえず設置は完了しました。
シートをRSGに変えているのもあって
ディスプレイも問題なく視認できます。
若干前方が見難いと感じますが
乗っていれば慣れる程度です。
配線はハンドル下に纏めましたが
ちょっと取り回しは見直したいところがあり
夏までに作業したいと思います。
ブースト以外の追加メーターを取り付けたのが
初めてで各数値が正常なのか判断出来ないです。
家族に街中を試運転してもらい
水温95度程度
油温90度程度
油圧1〜6程度(アクセルオンオフで変動)
アイドリングは1.5程度でした。
※オイルはディーラー指定品
調べてみますが、皆さんの経験等を
教えて下さい。
連休も僅かですが良い連休をお過ごし下さい
Posted at 2021/05/04 18:09:43 | |
トラックバック(0)
2021年05月01日
29日から始まった連休。
出掛けることもできないし、奥さんも
とびとびで仕事。
ここは鬼のいぬまに追加メーター取付でしょ
まずはエンジンルーム内作業
油圧、油温、水温、ブーストセンサーを
取付。オルタネータと配線引き込みに
手間取りこの時点で一日消費。
2日目
車内配線
動作確認。クーラントも油漏れもなく
メーターもしっかり動いてくれました。
ま、マジでアナログメーターカッコ良し
現在の宿題
アグレスのトリプルメーターフード関係加工
車内外の配線整理
メーターの設置
事前に予習してましたが手間取ってます。
どこに行くこともない連休なんで
家庭菜園と並行して気長にやります。
皆さんもステイホーム楽しんで下さい。
Posted at 2021/05/01 19:06:20 | |
トラックバック(0)
2021年04月11日
wrx sti ではないです。
嫁殿の愛機Aクラスが故障箇所と都度の
修理金額が増加した為です。
結婚時に義兄から引き継ぎ三年。
良くもった方(初期Aクラス)
二月には各ディーラーに行き絞り込みをし
ロッキーとフィットクロスターで迷っていましたが、先日フィットクロスター契約と
なりました。
近距離通勤と週末プチドライブが主な使用
のため、ガソリン車にしました。
YouTube等で微妙な評価をされていましたが
嫁殿曰く、めっちゃ運転しやすい。
微妙な評価になるのか意味がわからん。
私は病気のため同乗しただけですが
良く出来た車だと思います。
何より、嫁殿が乗りたい車を購入するのが
一番です。
wrx sti に文句言わず維持させてもらってますし。
納期は六月中との事だったので
ドラレコ等を選定していきます。
wrx sti の近況ですが相変わらず車庫で
眠っていますが、ちょっとした小遣いが入ったのでオールデフィで追加メーターを取り付け
します。
Posted at 2021/04/11 10:43:11 | |
トラックバック(0)
2020年06月14日
火曜から脳出血で入院生活がスタートしましたが
MRI等検査を行っている最中
運ばれてきた時から痛かった背中の痛みの原因が
今朝わかりました。
結果、胸付近の脊骨が四箇所骨折
通りで痛いはずです。
恐らく痙攣した時に痛めたのでしょうが
追加でホルモンや骨粗しょう症等の検査が
必要になり退院の目処が立たない状況に
脳も脊骨も悪化すれば人生に致命的な
ダメージが残るので医師の言う事を良く聞き
療養したいと思います。
特別給付金は全て入院費に消えそうです。
Posted at 2020/06/14 11:13:42 | |
トラックバック(0)
2020年06月09日
昨日自宅で就寝後夜中に気がつくと、救急隊員に
囲まれていました。
痙攣がひどく、意識が無かったため
嫁さんが呼んでくれたみたいです。
ほどなく、病院で検査をすると
脳に出血か腫瘍が見られるとのことで
酷くなれば運動障害とかがでるとのことで
詳細な検査結果次第で今後の方針がきまるようです。
いつまで入院生活になるか不明ですが
愛する嫁さん、家族、必要としてくれる人のためにも、治療に専念します。
完治すればマニュアル車のVABを継続して乗る事が出来ますしね。
皆様もお身体を気をつけてお過ごし下さい
Posted at 2020/06/09 19:47:08 | |
トラックバック(0)