• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月02日

続 柔道?JUDO?

昨日に続き、柔道の憂いを綴っています。

最近見られる光景で、

「始め!!」

の合図のあとに握手をする事が多々あります。

谷亮子選手、素晴らしい選手だと思いますが、彼女も握手や手を合わせたりするのです。

武道の柔道だとしたらその瞬間に手首を極められたり、投げられたりするはずです。

スポーツマンシップに則り、握手をするのもいいかと思いますが、試合開始の後にやるのは武道の精神から外れているのでは?と思いました。

ゴチャゴチャ言いましたが日本柔道を応援しています。

あと宗田選手、強さ、礼儀、そしてキャラ、最高です。
頑張って代表になって欲しいです。井上選手も頑張って欲しいですが。


頑張れ!日本!!

ブログ一覧 | 格闘技 | 日記
Posted at 2008/04/02 21:25:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

フィアットやりました。
KP47さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

大黒PAからの~② 若洲公園駐車場 ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2008年4月2日 22:26
こんばんは。


続・コメントです(笑)
確かにおっしゃる通りですね!

「始め!」で試合は動いてるのですから、技を決められてもおかしくないです。
(しかも一礼してから動き出してるはずだから、ますます握手は不要です)

「相手も握手するだろう」というのは勝手な思い込みであり、無防備で危険です。
試合前に高めた集中力は途切れないのでしょうか?
相手と向かい合った瞬間から戦いは始まっていると思います。

ただ仮に握手の瞬間に一本決めて勝っても、非難集中なのでしょうね。
恐れることなく誰かがこの風習をぶち破ってくれれば世間の見方も変わるでしょうけどね。

逆に試合後お互いの健闘を称えあうのは、武道としても非常に良いことだと思います。
日本代表には素晴らしい『柔道』を期待したいですね!!
コメントへの返答
2008年4月2日 22:39
こんばんは。

続コメントありがとうございます(笑)


私はやるべきだと思います。

私程度に柔道をかじった男がそう思うのですから沢山の柔道家がそう思っているでしょう。

検討を称え合うのは素晴らしい事です。

その時も残心を忘れないで欲しいですが。

プロフィール

「久方ぶりにログインしたら、みんな車が変わってた(゚o゚;」
何シテル?   08/14 06:21
車好きですが、車の事はよくわかりません。(国家二級整備士持ってるんですが・・・) 車の運転も下手です。車庫入れが特に。 でも車は好きです。 格闘技はそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
ニュータイプ専用機ガンダム”RX78NT-1アレックス”をイメージして少しずついじってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation