• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akiransora0416のブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

次の愛車を【CX-30 20S LPackage AWD ソウルレッド】に決めた理由。

次の愛車を【CX-30 20S LPackage AWD ソウルレッド】に決めた理由。次の愛車は【CX-30 20S LPackage AWD】に決めました。(予約しました)
前回の記事では、乗り換える理由とCX-30を選んだ理由に付いてお話してきたので、今回はCX-30の中から20S LPackageを選び、尚且AWDにした理由をお伝えしたいと思います。

次の愛車を【CX-30 20S LPackage AWD ソウルレッド】に決めた理由。
Posted at 2019/08/03 16:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ
2019年08月03日 イイね!

MAZDA3セダン20S LPackage試乗!XDと比較しながらレビュー

MAZDA3セダン20S LPackage試乗!XDと比較しながらレビュー今回はMAZDA3の2Lガソリンエンジンモデルの試乗動画をお届けします。
個人的にはディーゼルよりも好印象で、特にストップ&ゴーが多い方にはおすすだと思います。
価格はXDやXより安いし、安いからと言って装備が劣るわけではないので、MAZDA3を購入しようか悩んでいる方は、20Sも候補として検討していただくと良いかもしれません。

MAZDA3セダン20S LPackage試乗!XDと比較しながらレビュー
Posted at 2019/08/03 15:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | クルマ
2019年08月02日 イイね!

エムブロCX-5降りるってよ。次の車はCX-30!乗り換え決意っていうか予約しました!

エムブロCX-5降りるってよ。次の車はCX-30!乗り換え決意っていうか予約しました!ついにクルマの乗換えを決意しました。
次の愛車は、タイトルにもある通りCX-30。
決意というか、8月2日に先行予約してきました!!
ブログやTwitterをご覧いただいている方からは「CX-8じゃないのかよ!」ってツッコミが聞こえてきそう・・・ゴメンナサイ
この記事では、当ブログの管理人である私が、乗り換えを決意した理由やCX-8を買わなかった理由とCX-30を選んだ理由をお伝えしたいと思います。
CX-30の購入を検討している皆さんの参考になれば幸いです。

続きはコチラ
エムブロCX-5降りるってよ。次の車はCX-30!乗り換え決意っていうか予約しました!
Posted at 2019/08/02 18:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ
2019年07月31日 イイね!

どうする?MAZDA3 キーケース【おすすめキーケース3選】

どうする?MAZDA3 キーケース【おすすめキーケース3選】TwitterではMAZDA3の納車報告を沢山見かけるようになりました。
私の住んでる山口では、走行しているMAZDA3を見る機会も増えてきました。
やっぱり、マツダの工場がある広島、山口は新型車両の普及も早く、目の保養になります!

さて、MAZDA3納車された皆さんやこれから納車、契約を控えている皆さんは、キーケース・キーカバーってどうしていますか?
キーシェル購入したから大丈夫?

小心者の私は、キーシェルと付けると次は「キーシェルにキズを付けたくない」という謎の心理に駆られてしまいます。
だって!キーシェルも美しいんだもん!

そこで今回は、キーシェルを付けていても、付けていなくても、MAZDA3のキーをキズから守ってくれるキーケースを3つご紹介します。
キズを防止しながら、オシャレと実用性にもこだわりました。

続きはこちら
どうする?MAZDA3 キーケース【おすすめキーケース3選】
Posted at 2019/07/31 14:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | クルマ
2019年07月27日 イイね!

【センサーユニットを映さない】マツダ車にオススメのドラレコ3選

【センサーユニットを映さない】マツダ車にオススメのドラレコ3選コレまでいくつかドラレコを試してきましたが、どうもシックリこない・・・

CX-5に限らず、最近のマツダ車。いや、先進安全技術を搭載したクルマ全般に言えることかもしれません。
ルームミラーの前のセンサーユニットのケースが大きすぎて、ドラレコを取り付ける位置がかなり限定されてしまうのです。
好みの位置に取り付けようと思うと、センサーユニットが映り込む。
センサーユニットが写り込まない位置に取り付けると、不格好な位置になり運転視界の妨げになってしまう。
ドライブレコーダーを取り付けるなら、センサーユニットが映り込まないようにしたいし、視界の邪魔にならない位置に取り付けたいですよね。
そんなジレンマを払拭する事のできるドライブレコーダーはないものか?
今回は変に取り付け場所を変えなくても、センサーユニットが写り込まないドライブレコーダーをご紹介します。

続きはこちら
【センサーユニットを映さない】マツダ車にオススメのドラレコ3選
Posted at 2019/07/27 16:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CX-30 LPackage専用装備で見るPROACTIVEとの違い http://cvw.jp/b/2476837/43593186/
何シテル?   12/31 15:22
サバンナFC3Sに始まり、インテグラR→S15シルビアとスポーツカーを3台乗り、シルビア売却後は仕事の都合でしばらく車無し生活。 山口に来て約10年。先輩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メッキ部ブラッククローム化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 17:12:28
マツダ(純正) ニーレストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 22:50:31
NewCX-5 灯火類、ワイパーの適合確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 00:28:00

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2月9日契約 4月16日納車 《 25S PROACTIVE》 マシーングレープレミ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオXD-Tに乗りました! 納車は8月16日 ゴルフ6からの乗り換え 乗ってい ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation