• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーチルのブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

看板娘の美貌!

看板娘の美貌! 看板娘の美貌!

 先週のブレた写真は失礼しました。
今回はダンロップのステッカーも貼られ、屋外展示スペースでの

      「看板娘」                      
                         です。
Posted at 2007/12/15 16:49:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月15日 イイね!

MINI SF の 看板娘は?

MINI SF の 看板娘は? MINI SF の看板娘さんは「PAN」君のガールフレンドの「Kちゃん」です・・・
ところが、凄い強烈な印象を与えるライバル出現です。

 お店の前にて呼び込みをしています。

 天気も良いので海岸線をドライブ、帰り際MINI SFの前を通ると「チャレンジ」がっ・・・しかも、ダンロップの黒字ステッカーも完成。(その際の写真が左下)

 みごとに表舞台でお披露目です。

 新聞での国産車折込チラシではコンパクトカーをお買徳価格で宣伝、その裏面の少し大きめなミニバンと同価格帯で存在感の有る「MINI」は手に入るんです。たとえ、新型が出ても、それは「違うクルマ」では無く同じ「MINI」です。

 「MINI」狭いです。しかし皆さん、若い頃お友達の小さいクルマにぎゅうぎゅう乗り込み、旅行に行きませんでした?それはもう楽しいの何のって、話は近いし・・・今度は誰が助手席に座るかジャンケンしたり。N3でもスターレットでもサニークーペでも、ごく普通のクルマでは無く少し変わったクルマ?に皆が乗りたがり、旅行へ行ったものです。国産コンパクトではレンタカー?に乗っているような気にさせられます。
一部、お友達の「まーねこ」さんのブログ文面を参考にしました
Posted at 2007/12/15 16:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月14日 イイね!

愛着とは・・・その3

愛着とは・・・その3 12月2日から?MINIとオニヅカタイガーとのコラボレーションにより、MINIのアイテム満載の靴が販売されています。
 オニヅカタイガーは陸上競技、走りへの研究ではトップでしょう、そしてMINIの足廻りもそのクラスではトップでしょう。そんな二つのメーカーのコラボレーションです。

 でも「チャーチル」には手が出せません、20年間?代々「コンバースの半バッシュ ONE STAR」を履き続けています。(写真は以前のブログから)
 ONE STARにジーンズはLEEかリーバイスのカラージーンズ、トレーナーはVANそしてアビレックスのフライトジャンパー、二の腕にはクロスのボールペン。

 一つのメーカーのブランド品(シャ○○etc)を揃えて、身に着ける事が「チャーチル」にはできません・・・そう云えば、ミニカー、モデルカーが趣味でも我が家にはMINIに関するコレクションは無い!・・・だってミニカーを観ているより、MINIを観て、乗ってた方が「もっと楽しいから」・・・
 
Posted at 2007/12/14 19:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月13日 イイね!

愛着とは・・・その2

愛着とは・・・その2 愛着心とは・・・たとえば、このクルマ「ホンダ・バラードスポーツ CRーX」です。
1983年から1987年まで生産された、CR-Xの一代目です。ワンダーシビックの派生モデルかな?今のクルマと比べてもこの低さ、コンパクトカーからの派生モデルでも実現出来る技術は在る筈。自動車メーカーが若者へ「クルマの趣味」と云う楽しみを教えるチャンスを作ってあげて・・・
 今から20年前ですよ、このクルマはボーイズレーサーと呼ぶに相応しいと思いませんか?
CR-Xも2,3代目では大きくなったり、2人乗りになったり・・・日常にも使える2+2でコンパクトなクルマが今は無~い!
 国産コンパクトで「このクルマが好きだから、ずっーと乗っていたい」そんなクルマって今は無い!
国産車メーカーも新型車を発売して、新車への乗り換えにて利益を生み出す。
その時点では旧型はどんどん査定が落ちるから買い換えた方がお徳ですよ!
愛着心どころでは無く、乗り換えていったほうがお徳?
そんな気持ちで携帯電話、携帯オーディオ、家電製品のように、乗り換えます。

 そこには「愛着心」というモノは存在しません。
ずっーと乗っていたい魅力あるクルマが無~い!
Posted at 2007/12/13 20:18:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月12日 イイね!

愛着とは・・・その1

愛着とは・・・その1 モノに対する愛着とは、どう云う物なのでしょう。
 小さい頃はえんぴつ1本から、私はUniが好きとか、とんぼ、コーリン等、人それぞれ愛用品への拘りが在ると思います。

 今から30年ぐらい前、紅茶専門の喫茶店で目にした「メリオール」・・・カフェプレスと云う器具で本来はコーヒーメーカーの一種です。
 当時はフランスの「メリオール社」で生産されていただけだったのかは判りませんが、少なくとも国内では未だ「メリオール」しか無かったと推測します。そして、価格も当時\10,000円位だった記憶が在ります。
 しかし、衝撃的な出会いに購入・・・日東、リプトンとかのティーバックしか目にする事の無かった「チャーチル」にトワイニングのダージリン、オレンジ・ペコとか缶入り紅茶を嗜む贅沢を知り、少しは大人になったような気分でした。
 その後、色々なメーカーから「メリオール」は発売されています。今では「メリオール」は「サランラップ」の様にメリオール社の商品名「メリオール」で無く、コーヒーメーカー器具名として「メリオール」と呼ばれています。
 値段も手頃になりましたが、ヤッパリ当時の思い入れから・・・メリオールです。

 そして最近、とても便利なのはホットミルクを入れて「グシュグシュ」っとすると、泡立ってコーヒーに注げば「カプチーノ」の出来上がりです。
 もちろん、コーヒー、紅茶も「グシュグシュ」出来ます。
 
Posted at 2007/12/12 19:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2000年頃は 毎月の「お愉しみ」 http://cvw.jp/b/247699/48511119/
何シテル?   06/27 20:50
 1996年頃に2年程、Miniのミニクーパー35th(アーモンドグリーン&ホワイト)に乗っていました。  MINIがマイナーチェンジしたのを機会に2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
91011 12 13 14 15
16 17 1819 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Chiaki Fukuoka 
カテゴリ:カメラ趣味
2023/08/31 12:28:56
 
ひまわりのしっぽ 
カテゴリ:自然観察
2023/08/30 05:39:17
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2005.3月よりNewMINIのオーナーになりました。現在2代目  オリジナル重視 ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
2012.3 モンキー リミテッド
ホンダ その他 ホンダ その他
 近距離攻撃機・・・ゴリラ モンキーの方がメジャーですがタンクとシートの間が空いているの ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
 10年ほど前に乗っていたMini ヤンチャで惜しみながらも2年ほどで、手放してしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation