• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・・1番のブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

グンマーの某ショップへ……………。

今日は朝から群馬の某ショップへ行って来ました。目的はもちろん、ワタシの車を取りに行く事。


その前に、お借りしていたS2000に感謝を込めて、昨日に洗車をしました。


お約束で、朝仕事行くくらいの時間に目覚めてしまい、そのまま群馬に向けて出発!!!


下道込みで向かい、3時間掛からない程度で到着!!!

悪いおじさんや、子連れのオニーチャンも来て下さいましたww

今回のプランは、
ラジエーター交換
プーリーベルト交換に伴うプーリーの軽量化
アクセルワイヤー交換
ステアリングラック交換
大体近い場所なんで、一気に行こう!!!と思ったら給付金から少し足が出てしまいました(^_^;)




ラジエーターは純正同等品を新品にて購入。


これが古いラジエーター。上のプラスチックの部分が変色してます。こんなになったらもう換え時……………らしいww


プーリーは戸田製。実は正直あまり違いが分からなかったので、様子見てあと2個も換えてみようと思います……………。
エアクリボックスが純正なので、プーリーがよく見えないとクレーム(笑)が来ましたが、社外エアクリのグゥォーーーン!!って音があまり好きでないので、リクエスト有ったけどここは多分今のままかなー……………。


純正のプーリーが固着して取れなくて、店主さんを泣かせてしまったようです……………ホントにお世話になりました!!



実はこれ、ワタシの車に付いてたヤツです。車を乗らなくなり、冬にシート掛けっぱなしにしていたら、車内の湿気でこんな風になってしまったのです(T_T)


店主さん、それに気付いて見るに見かねて出して頂いたのがこれ!!付かなくても見栄えがいいので、例えナビ自体が使えなくても、この方が良いので取り換えてもらいました!!!


一応、ユニットもそのまま有ったヤツに交換!!!


そしたらなんと見事に使えておりますww

まさかの収穫に嬉しくなってしまいました!!!



さて、残るはステアリングラックなんですが………………回るべき所が回らず動かない状態で売りに出されていたようです。完全にジャンク品扱いなのに………………。




一応新品の見積りも出して貰いましたが…………………いや値段がとんでもねーーーんですけども………………。


ステアリングラックそのものが………………




36万ww




モーターの値段が……………………





約9万…………………ww






買えねーっすよ(T_T)



ステアリングラックは、今まで使っていたものを清掃だけして戻してもらいましたが、症状は全く出てないんですよねー。冬にならないと症状出ないので、涼しくなるまではしっかり試せないですねー。




お昼は、お店のそばの豚カツのお店で食べました。ご飯大盛りにしたら、お椀がダブルで来ましたww

地元で食べるより野菜が旨いと感じたのは単なる先入観かな???


もちろん、豚カツ自体も美味しかったです!!



昼飯食べてすぐに向こうを出たので、早めに帰宅出来ました。



某ショップ店員さん、今日はホントにお世話になりました!!!また次回ご相談させて下さい!!


Posted at 2020/06/21 17:45:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月03日 イイね!

過去の写真……………。

あまりにもやる事がないので、過去に地元の雑誌に載った自分の車の写真を見返していました。


AE86から始まり、S13、FD、33GT-R、S-MX(汗)を経てS2000という車歴。個人的には輝かしいと思ってます……………。

車歴で写真のないモノはネットから頂きました。申し訳ありません!!

まずはこれ!!画像は頂きものですが、AE86の2ドアクーペのトレノ!!!S58年式なんでド初期ですね。


ホントは当時F1が流行っていたのでCR-Xが欲しかった(POWERD BY HONDAステッカーに憧れて)んですが、値段が高すぎて買えませんでした(T_T)

で、当時オヤジが知り合いに口利きで見付けて来たのがハチロクだったんです。初めはこの車のスゴさに気付いていなく、内装がオレンジ色でセンスねぇなーとか思ってました。しかも友達達はFCやらR32タイプMなんかを買ってご機嫌だったのに、ワタシはこれか……………正直気に入ってませんでしたが、次第にハチロクのスゴさに気付き出しました!!それからというもの、夜な夜な家の近所の貯水槽をグルグルして、ヒール&トゥの練習をしました!!!おかげで半年でクラッチをダメにしましたが、その後クラッチを交換したのはS2000だけでしたね。


しかし、納車してたった9ヶ月で廃車。それも渋滞してる間からいきなり車が出てきて廃車です(T_T)


次は大事に乗ろう!!という事で買ったのが……………。

S13シルビア。いやーーー、ワタシを含めて皆若いww

19の時なんで今から◯0年前くらいかww


150万のS13k'sが買えず、このQ'sにしました。これでも十分に楽しく、雰囲気は味わえたので良かったんですが、やっぱりQ'sっていうのがどうしても嫌だったんですねー。


結局、最後には当時新車だったS14のタービンを付け、ハイコンプ仕様で乗ってました。結局k's買った方が安かったじゃんって話ww



コイツは一年半乗ってましたが、とにかくお巡りさんに大人気で………………。とにかく当時のお巡りさんは、シルビアやFCが走っていたら、仕様とか関係なくどんな車でも止めるのがお仕事だったみたいで、一度止められたお巡りさんに一週間後に止められた事もありましたww


それが嫌で、S13は売ってしまいました。次に買ったのが………………。


FD3S!!!いやー、ホントにこれに乗り替えた途端にお巡りさんから追われる事は無くなりました。一応、高橋兄弟の車を意識してマツダスピードのウイングを付けてましたww


ボンネットは今見るとちょっと古臭いですかねー。


何より念願のロータリーエンジン!!!エンブレは効かず、排気温度が熱いので夏の運転はかなり過酷でしたが、とにかく何処までも回るエンジンはとても魅力でしたねー。もちろんホンダV-TECも素晴らしいですが、自分の中ではやっぱり今でもロータリーエンジンが・・・1番かなー。




友達と雑誌の表紙を飾った事もありました。普段車で入れない所での撮影だったので、その様子を見ててとてもプレミアム感があって良かったです。



これが最後の仕様。ミラーを替える前にコイツも敢えなく廃車。3年しか乗れなかったけど、ホントに良い車でした。




次が33GT-R。これも頂きものの写真ですが、前期のミッドナイトパープルというのは合ってます。もちろん速くて素晴らしい車だったんですが、元FD乗りが乗る車ではなかったかなーと。いわゆる男女感で言う所の性格の不一致……………って感じでしょうかww

コイツではあまり遠出せず、3年で9000kmしか乗らずに売りました。



同時にセカンドカーでS-MXを購入。FDもそうでしたが、これも当時の友達の影響ですかねー。何がいいってとにかく荷物が積めて人も乗れるって事ですかね。もう時効ですが、これに9人乗せた事もあったなぁ……………(^-^;


GT-Rと合わせて4600cc。今考えれば一般庶民のくせにスゴく贅沢な生活をしてましたね。




そして………………現在に至る。まあこれに関しては言わずもがなですね。


この車を買って、このツールを通じて沢山の知り合いも出来ました。ワタシと関わって下さってる皆様にお礼を言いたいです。ホントにありがとうございます!!!



皆さんにも素晴らしい車歴があり、そこでこうしてなかったら今の生活はなかったかもしれない。そう思うと車好きにとっては車選びも人生の大事な分岐点なんでしょうね。


ここで知り合えたのも何かの縁。今は色々と大変な時期ではありますが、皆が手を取り合って乗り越えて行かなきゃいけないと思います。皆さん今後とも仲良く宜しくお願い致します。
Posted at 2020/05/03 06:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月26日 イイね!

時事ネタあれこれ……………。

コロナウイルス関連で色々と皆さん大変な時期ではないかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか??今日は車ネタを織り交ぜながら、久々に時事ネタで行きたいと思います。



ワタシは相変わらずです……………と言いたい所なんですが実は………………3/31付けで自営業を辞めました。




それと同時に、4/1から仕事を頂いてる会社の社員になりました。当然手取りの給料は大幅に減りますが、今後の生活の保証を考えると妥当な決断だったかと思います。ま、今更この歳で転職もないよなー……………って事で、仕事を頂いてる会社からは半ば無理やりな感じでしたが、まあそれはそれでよかったのかなと……………。


という訳で…………………。


3台目の愛車になりましたwwこれで仕事でバリバリ使ってたミニカも今後温存出来ます!!!まあ、休みの時はこの車が基本的使えないので、ミニカは必要なんですがねー。

現行(?)サクシード!!!年式は新しいのでまあ綺麗なんですが……………前に使ってた人が車に全く興味がないのでまあ汚い汚い……………。しかもヘビースモーカーだったんで、タバコの臭いが取れません……………(T_T)


仕方ないので、今はファブリーズ大量投入して凌いでいますww


しかしこのサクシード、燃費も良いし乗りやすい!!スピードも軽と比べると楽に出ます(当たり前かww)


ただどうしても未だに慣れないCVT。無段階って気持ち悪い加速ですよねー……………速いんだけど(^-^;




それからこれ!!!ガラケー支給されました!!!


これで自分のスマホは汚れる事や、真夏に汗で誤作動を引き起こす事は無くなります……………が、仕事中でもフツーに受けられたプライベートの連絡の返信、折り返しが遅くなると思われますので、今後は宜しくお願い致します。




久々のガラケー。今となってはフリック入力に慣れているので、文字連打の勘を取り戻さないとです!!!



そんなこんなで昨日は車を3台洗車して、午後は買い物がてらS2000で出掛けました。



不要不急の用以外自粛なんで、今日は1日家に居るつもりだったんですが……………


晴れて気持ち良いし、明日から出張なんで靴下と下着を買いにS2000で出掛けました。下着も靴下もなければ困りますからねぇ……………ww




近所だけプラプラと走るだけでも十分なストレス解消になります!!フツーの車に乗ってたら絶対に味わえない感覚でしょうね。こんなに何もしてはいけない、制限される時期だからこそ、S2000乗りは一人で(ここ重要!!)走ってしまう。分かるなぁ……………。我々にはS2000がある!!!これはホントに強みですね!!!


いつもなら那珂湊や大洗まで足を伸ばす天気だったんですが、不要不急ナンチャラに違反すると思ったので思い留まりましたww



短期間での人数集めが困難だと思いましたので、一応5月末にオフ会をやるトピックは立ててますが、現状のままなら当然中止です。まあ今は我慢の時期ですよねー(T_T)



5月ダメなら7月。それもダメなら9月。それもダメなら11月。それもダメなら……………バンガロー貸し切ってお泊まりオフでもやりますか(^-^)




という訳で時事ネタでした(ペッコリ45°)

Posted at 2020/04/26 17:35:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年03月22日 イイね!

S2000関東第1弾 埼玉オフお疲れ様でした。

今日はS2000のオフ会の日。でも、トピ立てをした2ヶ月前には、こんな状況になってるとは思ってもいなかった……………。



そう。コロナウイルス。コイツはワタシの二大趣味を見事に潰してくれました……………。





一つはサッカー。日本もですが、ヨーロッパのサッカーもほとんどの国のリーグ戦はお休みになっています。例年なら、この頃は毎日眠い目を擦りながら、一喜一憂して夜な夜な騒いでいるんですが、今年はそれも全くナシ。


もう一つの趣味はもちろん車!!!今回のオフ会では、トピ立てした頃には話にも上がりませんでしたが、徐々に話が大きくなって行き、こっちも中止しなきゃダメかなーと思っていたんですが、意外と参加表明して下さる方が居たので、これは続行せざるを得ないかなと。


なんだかんだ、このように他人のせいにしていますが、実はこのようにワタシの趣味をことごとく潰した憎きコロナに対抗する意味でも、個人的にはオフ会はやりたかったんです!!!


まずはこれ。

先日ブログに上げた、マフラー曲がりの修正の時に、ASMのスタッフさんから、後ろの2つのマフラーゴムを換えてみたらどうですか??とのお話。

ディーラーにて注文し、早速新品に!!!


結果、今までとは音が違い、澄んだ排気音になりました!!!これで今日のドライブも快適に(^_^)v




確かウチの倉庫にマスクあったよなー……………と、倉庫を探す事1分。すぐにマスクの箱発見!!これで明日は皆にマスク配れる(^-^)



そして今日の朝を迎えると……………だいぶ早起きして眠れなくなっちゃったので、6時くらいに出発!!!下道で余裕で着いてしまい、まだ門が締まってる時間の8:45頃に到着。



10分ほど過ぎて、9時近くになって門が開きました!!


駐車場に着いてみると……………。

誰も居ないww







しかし、ある程度時間が経てばご覧の通り。本日はこんな状況にも関わらず40台程の参加を頂きました!!いやー、参加して下さった皆様にはホントに感謝します!!!


しかし今日はよくしゃべったなー。だってしゃべる事しかやる事ないんですもの……………。

なんとなくカッコ良かったので撮ってみたww


そして何となく自分の車に戻ってみると、ボンネットを開けて話してる人達。
どうやらラジエーターの話をしている模様。

写真、ワタシの車。20万キロ無交換。でも、漏れてる様子はない。


こちらはお友達の乙くんの車。ラジエーターは元々から換えたようですが、ワタシのラジエーターは上の部分が少し緑っぽい色。乙くんのように黒くなっていれば問題なし。頭の片隅にラジエーター交換時期だよなーとは思っていましたが、それも早いウチの交換をやるしかなさそうです。


そろそろしゃべり疲れて腹も減って来たなーと思ったら…………。


おぎのやの釜飯!!!実は軽井沢行く時に止まる所で売ってるんですが、時間が早いと出来ていなく、あまり遅いと閉まっちゃうので、一度も食べた事が無かったのです。トピ内でhanちゃんさんが呼び掛けをして、釜飯を希望者に買って来て下さいました。ホントに感謝致します!!!




中身はこんな感じ!!!上の具材によーく味が染み込んでて良い味出してました!!ようやく食べられて感無量です!!!




何気にこのようにオイルのレベルゲージやってる人と、この逆の人。一応は逆が正解みたいだけど、レベルゲージに外れ防止を付ける人はこのような使い方するしかないんですよねー。どっちの方が多いんでしょうね??いつものオフ会だったら忙しくて皆さんの車ここまでじっくり見られないので、今日はじっくり見られて良かったです。




午後はoi-chanさんの段取りで、昨年の9月の20周年イベントの様子のDVD鑑賞会を行いました。機転の利いた企画ありがとうございました。おかげで当時の様子を再確認出来て、またその日の事を思い出せました!!




そして、今回は朝、昼と十分にダベり尽くしたし、明日の仕事が早い事もあり、中締め解散後すぐに帰路に付きました。

前のアメ車、ワタシが後ろに付ける前いきなり屋根を開け始めましたワタシへのアピール??ww



ワタシが渋滞にハマっている最中に追い越されてしまったー。


ちなみにここは太田。さすがは横に動くエンジンの車ばっかり!!!秩父オフの時はほぼほぼこの道を使いますが、さすがはお膝元。横に動く車ばかりです!!!


毎回恒例、こちらの方と洗車。今日付いた花粉とタイヤカスを洗い流す!!!今日もお疲れ様!!!



明日からまた出張かー。とりあえずこれ書いたらネットでラジエーター見てみるか……………あー、また維持るパーツか(T_T)


本日参加された皆々様、お疲れ様でした!!!


【追記】
昨日来て頂きました皆様から、次回開催の予定や、未だに不透明な7月開催予定の那須オフはどうするのか?等の質問を直接ぶつけて頂きました。ワタシ以上に皆さんがオフ会の事を考えてくれてるんだなーと実感出来ました。皆様からのそのような一言が、オフ会存続の活力になります。ホントにありがとうございます!!!
Posted at 2020/03/22 21:43:19 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年03月07日 イイね!

祝!!20万キロへの道…………。

20万キロへの道……………。ワタシの車もいよいよここまで来ました。

思えば長かったなぁ……………。エンジンブローしたり、ミッションケースを交換したりあったけど、ここまでこの車と付き合って行くなんて思ってもいませんでした。



残り200kmで20万キロ。今度の埼玉オフ会行って帰って来たら越えちゃうかー。


オフ会中だと忙しいし、たまたま土曜日の今日に休みが出来たので、その前にちょっとASMまで行こうと思い行って来ました。





何故にASMに来たかと言うと、先日から実はマフラーをサクラムに預けていました。事情をよく分かっていない方の為にもう一度書きますが、昨年末にASMのバージョン2のマフラーを地面の隆起した車止めに当ててしまい、マフラーが少し曲がってしまいました…………。サクラムに連絡をすると、一応ASMネームが付いてる商品についてはASMを通して下さいとの事なので、一旦はマフラー自体をASMに持ち込んで、それをサクラムにASMから郵送してもらい、サクラムで直すと言った流れで修理は進みました。そのマフラーが先々週くらいに戻って来ました。

戻って来るや否や、ワタシはすぐに付け直しました……………が、


ご覧の通り、当てた右側のテールが未だに中に入っています…………。ASMの担当さんいわく、サクラムでもY字になっている辺りを炙って、発送時とほぼ変わらないくらいの精度で直したとの事…………でも曲がっているのは何故???






そうすると、若いメカニックさんがバンパーが曲がってるかもしれないですよとの事だったのでバンパーを少しづつ押してみると……………


多少は良くなったかな??ww


でも、その時入庫して来たお客さんの某メーカーのマフラーを見て確信しました。

もう気にしないと………………ww

ASMにはつぶやきで見て来てくれたhigeさんと、ホントに偶然来たMasさんとメカニックさんを巻き込んでの車談義。常連さんの彼らが居なかったら、ワタシ一人では多分すぐに帰ってたろうけど、結局ASMに2、3時間近く居ました。ホントにお付き合いありがとうございました!!!




さて、ASMを出る時には20万キロまで後30kmというメーター読み。このまま高速で帰ったら確実に20万キロを撮り逃す…………。多分ここから30kmだと国道15号を走ってるだろうから、20万キロを越えるまでは下道で帰る事にしました。


案の定、その時は国道15号を走ってる時に訪れました!!!


199999.9km……………。

そして、20万キロおめでとう!!!!!


都内でも、道の広い国道15号で迎えられたから出来た技です!!!



しかしここまで大きい事故やトラブルなくS2000を乗って来られたのは、皆様からの貴重なアドバイスや助言のおかげです。多くはオフ会を通じてだとは思いますが、ワタシに関わって下さった方々、ホントにこれまでありがとうございました。そしてまだまだS2000との付き合いは続きます。これからもお互いに長くS2000と付き合って行けるよう、色々と宜しくお願いします!!!


【追記】
首都高の加平付近ですれ違った、袖ヶ浦ナンバーの白いAP1-120型の方見てないかなー。挨拶して下さってありがとうございました!!!
Posted at 2020/03/07 17:06:08 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たかS@きいろさん おーーー、ここのモツは!!!元々ここのモツ食べるまではモツは食べられなかったんですけどねー。聞くと行きたくなってしまいました(^^;」
何シテル?   11/12 19:15
初めまして!!水戸在住の・・・1番です!! 気持ち良く回って、いい音の エンジンが好物です(爆 F20Cはもちろん、過去所有の13BT, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第216回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第87回アイスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:31:01
フュージョンというバイクが素晴らしすぎる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 04:40:30
スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:46:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車、ほぼノーマルなんだけどなんかカッコいい・・・。 そういう車作りを目指してこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドットが粗いので、目を薄めてご覧下さい・・・(爆 不慮の事故により、廃車にしてしまい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知らずに手に入れましたが、ミニカの限定車のタウンビー、ブルーレーシングというグレードのよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation