• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・・1番のブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

大仕事…………終了!!!

我がマシンも、エンジン、ミッションと来ればいよいよこれ!!そう、足回りです!!!



という訳で以前からお知らせしている通り、ES浦和さんに車を預けて足回りのブッシュ交換をお願いしました。




先週の車を持って行った時は生憎の雨、時々雪で寒かったです。


たまに進捗状況の連絡がこちらに来てましたが、過走行のわりにネジの固着等もなく、仕事はすこぶる順調だったと話がありました。ここら辺はあまりハードに使ってないのもあったかと思います。





そして、入庫から一週間の今日、作業が無事に終わったという事で車を取りに行きました。



これが、交換する前のブッシュ類一式。よーく見るとやはり切れてるものもありました。




ブーツ類にも亀裂がありました。



これだけのブッシュ新しいものにすればどのくらい違うのか、嫌がおうでも期待が膨らむので、そのまま筑波山に行っちゃおうかなーという欲が出ます…………が、今日はとある理由で試走はお預け。その辺のチェックは後程。




ワタシもクラッチマスター側だけこれを取り付けましたww




こんなのも出てたんですねー。ちょっと物欲に駆られましたが…………大金を使ったばかりなんで今回は我慢!!!






その後、赤い人のテリトリーに行く事になり……………。





都内某所に車を止めた後……………。




都内某所でカレーを食べましたww


都内のカレー屋さんらしくお店は狭いのですが、それゆえにカレーを作っている工程が我々に丸見えなのです。これは茨城のカレー屋さんには無い所でした。




いつも車で飛び回っている赤い人のテリトリーに踏み込んでのランチは、なかなか貴重でしょ??ww



ランチの後は全く混む所が無く、順調に帰れました。帰りに高速のジャンクションを結構オーバースピードで試しに入ってみましたが……………なるほど、これは全然違う!!!とにかくどこまでも曲がれそうな安定感があり、今までより確実に懐が深くなった印象を持ちました。



これで、今まで怖くて踏めなかった高速コーナーでも…………少しは踏めるようになるかな…………??(^-^;



アレが戻って来たら、TC3で試してみたいです!!!


Posted at 2020/01/25 15:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月12日 イイね!

…………情けない話、略して「なさばな!!」

なーんて明るい事を言ってる場合ではない、情けない話です…………。



実は去年の年末、とあるスーパーにS2000で買い物に行った時に事件は起こりました。



年末という事もあってか、そこのスーパーは結構混んでて空きスペースが無かったのですが、ワタシが駐車場に入った時に丁度出ていく車があったので、そこの駐車スペースに止めました。もちろん頭から突っ込むなんて事はしません。駐車は基本的バック。車を止めようとバック体勢に入ると…………ガキッと嫌な音が(T_T)


え!?このマフラーで車止めに当たる???今はそんなに下げてないし、あれだけ後ろに向けてせり上がってるのに…………??


車止めのある地面を見ると、震災の頃に地面が隆起し、車止めごと上に上がっていたのです。それを分からずに車をバックさせてしまったという、なんとも情けない話です(T_T)




見にくいですが、これがビフォー。



これがアフター。右側のテールが中に入ってるのがお分かり頂けるかと思います。


とりあえずサクラムに電話してみると、当たり前ですがモノを見ないと何とも言えないとの事でした。


一週間後の今度の日曜日に車を某有名店に出す予定で、今週は比較的仕事が暇なので、出来たらマフラーの件も今週何とかしたいなと思っており、考えた末に出した結論は、ASMマフラーを外しておいて、サクラムに今週持って行ければ持って行き、日曜に車を出す時には、誰かに純正マフラーを借りてそのまま入庫すればいいかなーと思い、純正マフラーを持っていそうな人に連絡したら一発でスウェジーさんにヒット!!!


ASMマフラーがミニカに入ったので純正も行けると思ったら、リアのタイコが大きくて入りませんでした…………。仕方なくスウェジーさんのオデッセイにマフラーを積み込んで、自宅まで送ってもらいました。


そんなこんなで、朝からサクサクとマフラーの取り外し作業へ。

どうです??見た目に全く違和感ナシですよね。でも、曲がってるんですよねww




という訳で、納車以来なので10数年ぶりの純正マフラーの取り付けとなりました。簡単に取り付けなんて書きましたが、ご存知の通り、S2000の純正マフラー取り付けはマフラーが重い為に一人だとかなり苦労しました。手足を上手く使って何とか取り付けを完了する事が出来ました。これで安心して車を入庫出来ます!!



ワタシも道具はそれなりに持ってるのですが、少しでも楽に作業出来ればと、スウェジーさんには色々と道具までお借りしちゃいました。ホントにありがとうございました!!!


しかしまたこれを一人で外す事を考えると……………あー考えたくないなーーー(^-^;

Posted at 2020/01/12 12:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月29日 イイね!

2019……………振り返る。

2019年も今日を入れて残す所3日。今年は元号が平成から令和になったり、S2000の20周年イベントが二度も開催されたりと、なかなか思い出深い出来事がありました。


今年もみんカラユーザーの皆様には大変お世話になりました。そのご挨拶がてら、今年の出来事をオフ会や車の話題中心に振り返って行きたいと思います。


1月


年明け早々にS2000のブレーキ固着(T_T)


オープンにして、ガードレールがある道を走っていたら、音がガードレールに跳ね返り、電車が走るようなキーーッというような音が…………。すぐにブレーキが固着した事を予想。




案の定でした(T_T)

すぐに前後ピストンのシール交換、新しいローター、パッドに交換して、事なきを得ました!!


2月

ミニカ初車検!!!こっちはなーーんもする事ないのですぐに車検に出せます(^_^)v



3月


なんと……………ミニカと1ヶ月違いのS2000の車検( ゚д゚)さすがにこれは懐には厳しい…………。分かっていたとは言え、なかなかパンチありますなー……………。


そして平成最後のオフ会となった秩父オフ。晴れて良い日になりました。


出演依頼はしてませんが、敢えてこの写真を使わせて頂きましたww



4月


S2000の20周年イベント開催。



200台近くの参加だったようです。まだまだワタシの知らないS2000オーナーさんが沢山いらっしゃいました。そうは言っても、知り合いだらけの楽しいイベントでした。



S2000開発に携わった方々から、とても貴重なお話を聞けてオーナーとしてはありがたい時間でした。この方々の努力があってこその、今のワタシのカーライフなんですよねー。自分が今後どのようにS2000に乗って行くべきか、考えさせられた時間でした。


5月

令和時代突入!!!新しい元号「令和」へ。だからと言って何も変わりはないのですがww


GWの最中に、imaさん主催の餃子オフに。


この後出て来る話ですが、今となってはこのガンメタホイールも懐かしいですなww



長期休みの最中という事もあり、15台ほどの台数が集まりました。


ワタシは午後から用事があった為、餃子だけ食べて失礼しました。


そして、二度目のクラッチマスター交換。もう20万キロ目前だったので、そろそろやっておいた方が良いだろうと思い、迷わずに交換。走行距離が8~10万、18~20万の方はそろそろ交換時期ですよーーーって何度もブログに書いてても、やらずにクラッチが効かなくなったという事例を今年もワタシのみん友さんで2件聞きました。走行距離がこのくらいの方、次になるのは…………貴方かもしれませんよww


そして、5月後半には榛名オフ。榛名オフと言えば…………。




やっぱりここでの写真!!!これだけ綺麗に揃えると圧巻ですねーー。5月なのに、真夏みたいな暑さだったのを覚えています。


6月




長い年月家の倉庫で眠っていたクロームホイールの塗装に踏み切る!!!

何処に出してもこの塗装じゃ…………と毛嫌いされてしまい、だったらと自分で塗装する事に。


毎日筋肉痛になりながら、風呂場でゴシゴシと磨き続けました。


梅雨時期という事もあって天気が不安定な為、一室で新聞紙を敷き詰めてのホイール塗装をやりました。



ちょっと遠目な画像ですが、ホイールはこんな感じになりました!!まあまあ自家塗にしては綺麗に出来上がった方じゃないすかねーーー。


7月
那須オフ開催


霧のような雨で一番タチが悪い。



でも、毎年お世話になっている、「那須森のビール園」さんに建物内の素敵な一室をお借りしてのジャンケン大会を開催させて頂きました!!!お店のご厚意にホントに感謝致します!!けど、こちらのお店は今年11月いっぱいで閉店してしまいました…………。来年以降はどうしようか検討しております。



8月


特になしww




9月


二度目の20周年イベント。


この日も晴れて暑かったなーーー。

来場された車で驚いたのは、こちらのCR。もう1台来てたらしいですが、こちらの車のオーナーさんとはお話をさせて頂きました。分かる人には分かる、この貴重さ。



一個一個個別に買って手組みしたらしい、まるっきり新品のF20C。もう売れたかもですが、300万らしいからお金のある方は是非ともホンダカーズ野崎さんにww




そのイベントの後に、こんな素晴らしい所でのドローンでの撮影会。

ドローンの映像はこんならしいです。リンクは過去のブログから辿って頂きたいですが、動画もYouTubeに公開されてますので、興味ある方はご覧になってみて下さい。


今のスマホ待ち受け画像はこれ。今年一番の写真ですねー(^-^)


あ、9月にはこんな事もありました。


総額定価で60万近くだって、この家の近所の人が気が付かないだろうなww


そして、後半には軽井沢オフ開催!!


快晴…………とまでは行かなかったけど、完璧雨予報でオフ会参加を断念した方も居たのに雨に降られずに終われました!!


やっぱりここのオフ会は快晴がいーなー。


10月

台風による、水戸市内一部で洪水に。水戸北部を流れる那珂川が、人生三度目の氾濫を起こしました。


数ヶ月前の千葉の被害があってか、今回は食材のありとあらゆる物を買い尽くす方が続出。


ワタシは駅の屋根付きコインパーキングに車を逃がし、雨風が止んだので夜中に車を取りに行きましたが……………








前にも書きましたが、一部では氾濫してしまいましたが、ここら辺もホントにギリギリ。ここが決壊していたら、大惨事になっていた事だろうなー。


11月

北茨城あんこうオフ!!





こんな快晴のはずだったのに………………


当日は終日雨(T_T)







でも美味しいあんこう鍋や天ぷら、刺身はいつも通りでした!!!


12月



多分今シーズンも使う機会はないでしょうが、最近は出張も多くあるので一応タイヤをスタッドレスに履き換えしておきました。



みんカラのブログを観ながら今年一年を振り返ってみました。今年は何かと忙しい一年だったなー。


今年は久々に会えた人も居たし、初めてお会いした方も居ました。来年はもっと沢山の人にお会いして、もっともっと車の話題の情報交換をしてみたいです。


今年一年、みんカラユーザーの方には大変お世話になりました。来年も変わらずオフ会を開催し、皆様の良き情報交換の場の提供が出来たらと思っております。来年も変わらず宜しくお願いします(^_^)v
Posted at 2019/12/29 08:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月24日 イイね!

S2000関東 北茨城あんこうオフおつかれさまでした。

今日はあんこうオフの日。



がしかし………………。


外は無情の雨……………(T_T)




今年はオフ会の時の雨多かったなー……………。





写真もほとんど撮ってないし……………っていつもの事かww







遠目に撮りましたが、雨だと萎えます…………。





車に戻る皆さんの背中も寂しそう……………。





でも、雨でも関係なくこれが私達を待っていました!!!


ジャーーーーン!!!あんこう料理(^_^)v





サイドメニューのお刺身。ブツ切りと言うか一匹そのまま切り身にしてないか??というくらいのネタ。驚くほどデカいですww




これは天ぷらの盛り合わせ!!!これも一つ一つが大きく、写真左のハサミで切りながら食べないと食べられないくらい大きい( 。゚Д゚。)





そして、メインのあんこう鍋!!!クセがあるので嫌いな人は嫌いですが、好き嫌いの多いワタシでも食べられます!!


〆はごはんを入れての雑炊!!!これがマジで旨かったです!!!



今回はホントに雨に泣かされましたが、あんこうが旨かったから良かったかなー。



そして………………オフ会を中締めした途端に晴れるというオチが付きましたとさ…………(^-^)



オフ会はまた来年となります。今年もオフ会参加頂きました皆様、そして今回オフ会参加された皆様、おつかれさまでした!!!

Posted at 2019/11/24 15:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

北茨城あんこうオフ下見。

今日は休みで時間があったので、オフ会の下見に行って来ました。


ここの所雨続きで全く動かしてなかったので、今日はS2000で出動!!!

出たのが朝早かったので、ずーっと下道でGOですww

朝の大津漁港。のんびりしていて良い場所です!!




集合場所の駐車場隣にある、よう・そろー。

その右隣にある物産館。ここでお昼ナシの方はお昼が取れます。建物奥の広い駐車場が集合場所の駐車場です。

ご覧の通り広大なアスファルトの敷地!!絶対にここを満杯にする事は不可能ですね(^-^)

ポツンと1台寂しく撮影。本番はどれだけ来て頂けるか、現段階では不安で仕方ないですが…………(^-^;



店までは漁港からは車で5分ほどの所です。車は2人乗りにしてなるべく台数を減らします。建物手前のコンクリの敷地に止めるか、写真を撮っている所が砂利の駐車場になりますので、そちらに止めるようになります。


ここでお昼を食べて、また漁港に戻って車を色別に並べたり、自己紹介やジャンケン大会等をやって、ここでオフ会は中締めとなります。


その後希望者のみでファミレス等に移動してダベり、オフ会終了となります。



あんこうオフは、あんこうはもちろんの事、ワタシの地元の海を皆さんに知って頂けるチャンスなので、とても力を入れているオフ会です……………が、毎年参加人数が少なくてとても残念です。今や頼みの綱のcartune勢も全く反応ナシ(T_T)

まあ、寒い時期に入るので時期も悪く距離が遠いのもあるとは思いますが、今年最後のオフ会を皆さんで楽しみませんか??


あんこうが嫌な方は、昼ナシでも参加出来ます!!是非とも宜しくお願いします!!!

Posted at 2019/11/04 19:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たかS@きいろさん おーーー、ここのモツは!!!元々ここのモツ食べるまではモツは食べられなかったんですけどねー。聞くと行きたくなってしまいました(^^;」
何シテル?   11/12 19:15
初めまして!!水戸在住の・・・1番です!! 気持ち良く回って、いい音の エンジンが好物です(爆 F20Cはもちろん、過去所有の13BT, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第216回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第87回アイスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:31:01
フュージョンというバイクが素晴らしすぎる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 04:40:30
スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:46:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車、ほぼノーマルなんだけどなんかカッコいい・・・。 そういう車作りを目指してこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドットが粗いので、目を薄めてご覧下さい・・・(爆 不慮の事故により、廃車にしてしまい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知らずに手に入れましたが、ミニカの限定車のタウンビー、ブルーレーシングというグレードのよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation