• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・・1番のブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

2019 台風19号の爪痕。

観測史上最大の勢力と言われた、今回の台風19号。


先月の千葉の件もあったので、今回はメディアの煽りも半端無かったですね。



そのせいか…………………


とあるスーパーの棚はこんな状態。これは金曜の夜の様子です。スタンドも行列になってました。





この後三件のスーパーをハシゴして、何とか食べ物をゲット。










呟きの通り、上陸前の金曜のうちに車は駅の立駐に止めました。これで何が来ても安心!!










土曜は飲んだくれて家で過ごそうと思ってましたが、実際はこれを開ける事は出来ませんでした…………。結局土曜はテレビとスマホとにらめっこしながら、台風の様子を調べつつ過ごしました。




昨日土曜の夜は、降りしきる雨と風の音に怯えながら、早々寝てしまいました。


そして、夜中の1時近くに何となく目が覚めてしまいました。外の様子を見ると、風は少しだけ吹いていたけど、雨は既に止んでいたので、これなら行けると思って車を駅まで歩いて取りに行きました。


所々倒れてるモノはあったけど、ウチの辺はそこまで酷くなく済んだようでした。






車も無事でした!!!でも、ここに置いておいてぶつけられたらその方が損害大きかったねww

やはり皆考える事は同じ。同じ駐車場にこんな並びでロータリー車ばかり置いてありました。

車のナンバーが同種の感じだったので、おそらく3台ともオーナーさん同じかも……………くーーー、羨ましいぜ(T_T)




金曜の夕方から土曜の深夜までだったので、おそらく2日分の料金で済んだようです。この値段で色々と回避出来るなら安いもんです!!!




この後、なんだか目が冴えてしまったので、今仕事で行ってる現場まで様子を見に行きました。一切画像ありませんが、建設会社のプライバシーの問題があるので写真は使えません。すいません。


現場に到着すると、あれ?門が開いてる!?まさかの現場所長でした!!!


絶対に誰も居ないと思っていたのに……………。しかし、これはお客様の所長には良いアピールになりました。しめしめww




現場はと言うと、我々の機械には何も問題無かったんですが、仮で設置している囲いが、南風を受ける北側の部分が全て倒れてしまいました…………。今日、明日で直すという事でした。







とりあえず安心して帰宅しました。これで何もないだろうと思っていましたが…………………朝起きたら何やら外が騒がしい。


良く聞くと「川が氾濫しています。直ちに避難して下さい!!」と言っている!!!でも、周りを見ても特に近所の人も動きがない…………。でも、ヘリが上を飛んで、相変わらず避難の呼び掛けもしてる。


この時は、車持って来るの早かったかなー??とも思いましたが、1時間くらいしたら周りが落ち着いたので、少し安心しました。





おふくろが買い物に連れて行けと言うので、近くを通るついでに川を見ると………………



ヤバッ!!!

ヤバヤバッ!!!

元プラザホテル前の様子。正に口切り一杯でした( ´゚д゚)

ワタシは流れに乗って写真を撮りましたが、これを見る為に橋が渋滞してました……………。確かにスゴくて見てしまうけど、渋滞させたらいかんでしょーーー。





この写真は頂きものですが、氾濫してしまった部分もありました。これは常磐道水戸北インターの辺りの様子です。今年S2000の20周年イベントで利用した方も結構いらっしゃると思いますが、この辺で川がカーブする為に水が溢れてしまったようです。



ワタシが物心付いているウチに川の氾濫はこれで三回。33年前に一度、21年前にも氾濫しました。正に、昭和、平成、令和と三世代で那珂川が氾濫した事になります。


被害に遭われた方も居ますが、以前のような大規模な被害にならずに済んでいるのは、二度の氾濫を水戸市が経験しているからです。でも、被害ゼロでは終われなかったので、また川の堤防に手を加えて何年後かの水害に備えないといけないですね。



そして、水戸は先程ようやく避難勧告も解除されました。とりあえずはこれで安心です。



長い人生のうち、こんな事もたまには起こってしまいます。改めてこの単なる普通の生活を送れている幸せ、カーライフを送れている幸せをホントにありがたいと思わないといけませんね。




他地域でも今回の台風で甚大な被害に遭われている方もいらっしゃると思います。皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2019/10/13 20:04:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 最悪…… | ニュース
2019年09月29日 イイね!

関東S2000軽井沢オフお疲れ様でした。

今日はS2000軽井沢オフの日。




世間はラグビーに夢中みたいですが、ワタシはやっぱりこれ!!オフ会の前の日放送で、23時キックオフにも関わらず、試合終わりの1時近くまでしっかり観ても、起きるのは目覚ましナシで出発時間に目が覚めました!!!ここら辺は自画自賛しちゃいます(^-^)

こんな予報で、前回同様内心ほぼ雨に降られると思っていたのですが……………




見事な快晴!!!何なら少し暑いくらいでした!!!雨だと思って来なかった方々…………ホントに残念(T_T)




来る途中の高速で、まさかのコスモスポーツに出会いました!!!2000GTを見たときはスゴく小さく感じましたが、この車はそこまで小ささは感じませんでした。

10Aの音を実際に生で聞いたのは初めてでしたが良い音してたなぁ。この先のトンネルでオーナーさんがサービスして下さったので、ワタシもASMサウンドをサービスし返しておきましたww



朝にここでお土産を買うのですが、着いた時には今年は誰も居なかった(T_T)



今日のオフ会の集合場所はこんなカンジ。ホントに皆各地からよく来て下さいました!!!

鬼押ハイウェイでの一枚。



小浅間の頂上が見たいと思いましたが、まあ贅沢言ってはいけないですね!!



実は黙ってましたが、テールランプ換えました!!これはバーディークラブ製です。これはこれで良いですよねー。そして皆さん意外と気が付くのが早いんだなーこれが(^-^;




浅間火山博物館での一枚。


反対側から!!!






今回も沢山のジャンケン商品を出して頂きました。ありがとうございます。





火山博物館を後にして、あのお方の後ろを付いてワタシの大好きな碓氷旧道を走ります。やっぱり速いなー…………。






峠道を走っていて、シートの下からこんなものが出てきました……………。

以前から車に仕込んでおいた湿気取りが、碓氷旧道を走っていたらゴロンとシートの下から出てきたのです。もちろん、水位は満タンww



そのまま今日は温泉を入らずに帰宅。

帰宅後洗車場にて。よく見ないと分かりませんが、相当なタイヤカスがリアバンパーに付着してます。ヴァリノペルギアは、めっちゃタイヤカスの出るタイヤみたいです…………。減りは相当早そうですね。




オフ会ブログは、自分ルールで当日投稿が鉄則なんですけど、どうやらブログを作りながら椅子に腰掛けてそのまま寝てしまったようです(^-^;



今回は新規の方も沢山来て下さって、活気あるオフ会になりました!!!


参加頂いた皆様、どうもお疲れ様でした!!!










Posted at 2019/09/30 01:19:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年09月15日 イイね!

ASMに行って来たよ!!

今日は朝からこんな所に居ました。


S2000乗りなら誰でも知っている、ASMです。とある方は電気を求めてここにいらっしゃる(笑)ようですが、ワタシは正当な用事です。





ASM、I.S.Designのバージョン2です!!!


3が出たばかりの時に、お金持ちのお友達がこぞって3にして、そのバージョン2のおこぼれにあやかろうと思っていたんですが、すぐに手持ちがないのと、これを買うくらいなら他にやる事があるべ……………と思って皆さんのオファーに答えられず諦めていました。


それがなんと、このタイミングでバージョン3に換えるお友達が居るという事で、今回そのお友達から譲って頂く事になりました!!!いやー、持つべきモノはお友達です(T_T)

ちなみにワタシなりのインプレ等を書いたパーツレビューです。是非ともご覧になってみて下さい!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/247728/car/140628/10096368/parts.aspx


開店と同時にマフラーをミニカに積んで横浜を後にし、午前中には地元に帰って来ました!!



マフラーを風呂場で洗って、すぐに取り付け作業に入りました!!!一人狭い車の下で泥だらけになりながら、何とか取り付け完了!!!




んー、やっぱり後期リアバンパーには二本出しが似合うなぁ…………(^-^)


試乗も兼ねて車を走らせていると、何やら車の中から手を振る人が……………。みん友のkenくん夫妻でした!!今日の車は嫁さんのヤツでした。


ワタシは近くの運送会社に、先日買ったステアリングラックを取りに行って、もしSに入らなかったら後日ミニカで取りに行こうと思ったのですが、もしも乗らなかったら彼らがウチまで届けてくれると言ってくれました……………なんて良い人達なんだーーー(T_T)


結果……………


オープンカーの積載能力は無限大でしたww

そこまで重くなかったし、これなら一本出しのマフラー載せてる方が悪質ですねww



先日ディーラーで買ったモノはこれ。


最初の純正マフラー以来一本出しのマフラーしか付けておらず、左側のマフラーゴムが無かったよなーって思ってたんですが、バージョン1で付けるべき所にバージョン2は必要が無くて…………みたいな感じで、マフラーゴムは追加必要ありませんでした。誰か貰ってくれるかなー??じゃんけんにでも出すか…………。




とすると……………気になるのがコイツの嫁ぎ先。




とりあえずここで売り買いの話をすると削除されるので、興味のある方はメッセージ&LINE下さい。


一番早く連絡くれた方から順番にお話をさせて頂きますが、纏まらなかったらヤフオクに出します。


Posted at 2019/09/15 17:15:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2019年09月12日 イイね!

20thイベント二次会(ドローン撮影)

お友達の持ってるドローン映像をyoutubeにアップしました!!!マジで素晴らしい映像です!!!

もし何か不都合のある方は申し出て下さい。


この記事は、S2000 20th Festival / 帰り道でのドローン撮影会について書いています。
Posted at 2019/09/12 07:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月08日 イイね!

S2000の20thイベントinもてぎに行って来ました!!



昨日はS2000の20周年イベントに参加して来ました!!!天気は良かったんですが、ものすごく暑くて着替えが用なほどでした…………。


イベントはおとといから始まっており、数名のお仲間と水戸市内で飯を食べました。



ここは水戸の有名店、「タヴェルナハンバーグ」のハンバーグをタヴェて来ましたww

市内にあるのに今まで一度も行った事が無かったのに、ゲストから招待されて初めて来るという、何とも恥ずかしい来店でした………(^-^;

入店時に「ボナッセーラ!!」と言って迎えてくれたので、イタリアンチックなお店なんでしょうか??

このハンバーグは中身が激レアで、焼き石で焼きながら頂くのですが、ホントにお肉がトロトロで旨い!!!これはどうりで人気店な訳だ!!!


実はこちらのお店、駐車場がバカみたいに広いので、オフ会に使えそうだと思ってしまったのは常日頃の職業病ですかね………(^-^;



そして、昨日の当日。



いつもはGTカーやフォーミュラーカーが凌ぎを削って走るホームストレートにS2000を陳列!!!普段なら絶対に撮る事の出来ない場所に入れる喜び!!




ホームストレートからピット前を通り、ここにワタシの車も並ぶ予定でしたが……………。

白の枠が売り切れてしまい、自由色枠になってしまったんですが、そこは写真手前の方にあるGTカフェの向こう側になっちゃったんですねーー………………(T_T)








終わり頃に車をこちらに持って来たら、ワタシはお仲間に呼ばれて彼女に無理やりインタビューを受けてしまったんですが……………。



さすが超人気ユーチューバーは違います。呼んでもないのに、向こうからスルスルっと彼女が寄って来てくれましたからね…………ww




イベント中に衝撃的だったのがこちらの車。これ、このアングルの写真では見にくいと思いますがCRなんです((゚□゚;))


こちらの他にも、黄色の方が居たようです。さすが300台も居るとこういうレアな車にもお会い出来るんですねーー!!




エンジン以外の取り回しは全くの逆。車に向かって右にバッテリーがあるはずが左側にバッテリー。そして注目なのが…………。



ブレーキ、クラッチマスターがその位置にある事です!!これならエキマニからの熱害は皆無ですね!!ここはホントに羨ましかったです!!



こちらの車もスゴかった!!!このようなライトにしてる車をインスタで結構見るので、e-bayで探したりもしてましたが、こちらはワタシの付けてるライトキットを加工して作ったらしいです。




これもスゴい!!!ホンダカーズ野崎さんのブースにあった、新品F20Cエンジン。ん、エンジン新品では買えないよね??と思った方は正解。でもこれは新品エンジンなんです。


要は、パーツ一個一個発注して組んだエンジンらしいのです…………す、スゴい((゚□゚;))


興味のある方、今ならたったの300万で売ってるらしいですよww




イベント閉会式に出ないで向かったのがここ。もてぎから少し行った所にあるここで、ドローン飛ばし放題の撮影会!!


皆誘いたかったんですが、誘えなかった方は申し訳ありませんでした!!!


そんなこんなで集まった台数、なんと30台近く!!参加者の1割来ちゃった((゚□゚;))((゚□゚;))




ワタシの車を中心に、ドローンが上から撮ってる様子をスマホで撮影ww





急いでいたのはこんな写真を撮る為。夕暮れ時を狙っていたので、閉会式まで居られなかったんです!!




どうです??スゴいでしょ???


美的センスのある人が集まると、こんな構図の写真が撮れてしまいます!!!ホントにここに呼べなかった方、申し訳ありませんでした!!!


そして、本日の戦利品!!!

これはホンダアクセスさんでアンケートをして頂いたステッカーです!!これをリフレクターの所に貼るとチョーカッコいい!!!まだ貼ってないですが貼ります!!



これは参加者全員に配られたキーホルダー!!!ピンクの文字という所がお洒落ですね!!



裏側もこんな感じ。

何の躊躇もなく車の鍵にくっ付けてしまいましたが、帰りのファミレスで使うと勿体無いんじゃない?って話になり、結局外しました!!!でも、10周年イベントの時に貰った色別のバッチも、シリアルナンバー入りのナンバーボルトも、結局二度の引っ越しで無くなってしまった事を考えるとボロボロになるまで使うべきなのか…………??非常に迷う所です(^-^;


それから、誰とは言いません(笑)が今日もとても懐かしいメンバーに会えました!!なんか同窓会みたいな気分でした!!


10周年イベントの時はホントに身内だけしか知り合いが居なかったのに、多分今回は1/3くらいの方がワタシのオフ会に来て下さった方。目をやれば知ってる人、知ってる車が居るような状態でした。参加頂く皆様のおかげで、長年オフ会を継続させて頂き、今回のイベントにも少しばかり協力出来たのではないかと思っています。


30周年イベントはやらないと聞いていますが、何かしらの形で25年、30年イベントが開催されるなら、我々は強力にバックアップさせて頂きます!!!その為には、それまでワタシもオフ会を続けないとですね(^-^)



最後になりましたが、開催まで運営に携わって下さったスタッフの方々、このような楽しい、そして貴重な体験の出来るイベントをありがとうございました。これからもS2000を頑張って維持して行きますので、是非とも今後も何かイベントを宜しくお願い致します!!!


それから……………昨日は「スゴい」しか言ってなかった1日でしたww



Posted at 2019/09/08 07:23:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たかS@きいろさん おーーー、ここのモツは!!!元々ここのモツ食べるまではモツは食べられなかったんですけどねー。聞くと行きたくなってしまいました(^^;」
何シテル?   11/12 19:15
初めまして!!水戸在住の・・・1番です!! 気持ち良く回って、いい音の エンジンが好物です(爆 F20Cはもちろん、過去所有の13BT, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第216回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第87回アイスオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:31:01
フュージョンというバイクが素晴らしすぎる話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 04:40:30
スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:46:46

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
この車、ほぼノーマルなんだけどなんかカッコいい・・・。 そういう車作りを目指してこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ドットが粗いので、目を薄めてご覧下さい・・・(爆 不慮の事故により、廃車にしてしまい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知らずに手に入れましたが、ミニカの限定車のタウンビー、ブルーレーシングというグレードのよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation