複数の対応、調査を一度に行うためし本日からしばらく車をディーラーへ預けてきました。
その中でも以下2点の調査、確認が主な目的です。
1.バックドア全体に付着した原因不明の黄色いシミのようなもの
2.半年点検直後から発進時に時折鳴る異音について
1.について
二か月くらい前の洗車時、バックドア全体に写真のような黄色いシミが見つかりました。
写真は1枚だけでこのあたり一番ひどい箇所ですが、広範囲に同じようなシミのようなものが付着?しています。
見つけた当時、原因が分からずすぐ洗車、メンテナンスクリーナーも使いました一切落ちなかったため、ディーラーに連絡したもののタイミングが合わずずっと持ち込めずじまいでした。
先日やっと時間を見つけ一時確認してもらいましたが原因ははっきりしません。
虫、特にハチのフンが酸性が強いとの事でこのような状態になるとのことでしたが、全体に飛び散ったような感じなので、素人ながら他の原因では?と思っています。
会社で詳しい方に聞いたところ、殺虫剤ではないかとの意見を頂きました。
どちらにしても付着した時にすぐに対処しないとこのような状態になってしまうとのこと。
私が見つけた時にはメンテナンスクリーナーでも消えなかったため、すでに遅しだったようです。
補修可能かの判断を含めて診てもらう事にしました。
2.について
半年点検終了後の当日から、発進時(10キロ位まで)に不定期でほんの短い間、(時間にして1秒、長くても2、3秒程度)異音がするようになりました。
どんな異音かうまく表現できないのですが、ゴムがこすれるような、キュルキュルっと言うような音です。
気づいてからしばらくしてベルトの状態をチェックしてもらいましたが問題なしとのことでした。
が、ずっと症状が続いているため不安な日々を過ごしています。
(原因が分からないため精神衛生上非常によくない。。。)
いつでも異音がするわけではないため、私なりに傾向が無いか確認していましたが、気温や天候、エンジン始動後の最初だけなど、どれも当てはまるようなことが無く本当に時々としか言いようがない状態です。
1度も鳴らない(聞こえない)時もあれば、通勤1時間ちょっとの間に、信号などで停止してから発信する際に毎回音が鳴る時もありました。
ディーラーの担当者さんによると、マフラーの連結部?のゆるみのようなものがあると異音がする事があるとのことでしたが、こちらも状態確認してもらえるよう改めてお願いをしました。
ほんとに不定期なので、再現性なしで返されるんじゃないかなぁと思ったりもしてますが、しっかりと調査して原因を究明して頂きたいです。
Posted at 2015/12/13 11:20:25 | |
トラックバック(0) | クルマ