• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちー@のブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

タイヤのパンクそして。


最初に気になったは先週の金曜、仕事を終えて駐車場に着いたとき。

右後輪の接地面がちょっと凹んでるよな気がしたのでタイヤをぐいっと押してみたが特に空気が抜けてる感じもしなかったので気のせいかと思いそのまま運転。

そして何事もなく帰宅。

基本週末ヒッキーのため自宅でゆっくり過ごし月曜に玄関を出て、同じく右後輪に何気なく目をやると、、、(サラリとヒッキーをカミングアウト(;´艸`))

「?!、なんか先週より接地面がぐちゃんとしてる?!」

と異変に気づき、またタイヤをぐいっと押してみると、、ぺこっと凹んでしまい、Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
タイヤパンクの事実を目の当たりにしました。

父親が一線を退きそうで退かない自動車整備士のため(汗)、パンク修理は任せて家族の車で出社。(笑)

仕事を終えて帰宅するとパンクは直したとのこと。

この釘が刺さっていたとの事です。。。



長さ2.5cm。
こんな釘、自然に刺さりますかね。。通勤路の大半がバイパスだし通常よりは色々あるとは思いますが。
考えたくないけど、誰かに。。なんて少し考えてしまいます。


と言う所で話が終わればまだ良かったのですが、父親がプンスカ怒っておりました。

理由は、パンクしたタイヤを外そうとしたらナットがしっかり締め付けられておらず、軽く回しただけで外れてしまったとのこと。
おかしいと思い4本全部点検したら、左前輪もナットが緩く、簡単に外れてしまったとのことでした。。。

今年の2月頃に1年点検でディーラーにてタイヤローテーションしてもらったのが最後なので、その時にしっかり締めてなかったのでは?と言う事です。

父親曰く、こんなことはありえず一体日産の整備士はどうなってるんだと。
こんな状態でバイパスを走り続けてたらタイヤ自体が外れてしまうと。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
大事故になってもおかしくなかったとのことで、むしろタイヤがパンクした事で見つかってよかったと言っていました。

後日、この件はディーラーへ問い合わせ(抗議)したいと思ってますが、若干疑心暗鬼になってしまっていて実はナットも緩められていた、、なんてことはないよな。。なんて思ってもしてしまっています。(´・ω・`)


Posted at 2016/05/30 21:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月04日 イイね!

見て見ぬふりをし続ける日々に終止符を(打ちたいとずっと思ってます


と言うわけで、まずは今現在自分が把握している車のキズを再確認しようと。

洗車の度に気づいてはいましたが、自分で修理なんて無理。。と目を背け続けています(現在進行形。)


ボディ編



4か所。
 左上:運転席ステップ、乗降者時による擦り傷
 右上:助手席ドア下部、飛び石による傷
 左下:フロントバンパー中央部付近、飛び石による傷
 右下:フロントバンパー下部助手席側、飛び石による傷

左上の擦り傷以外は小さな傷で1.0~1.5mm程度かと思います。

フロントガラス編

1か所。
フロントガラス中央上部、飛び石による傷



 上:外側から見た傷
 下:内側から見た傷

こちらは1-2mm程度、かな?
ディーラーへ相談したらリペア不可でガラス交換の10万コースになるとのことでした。


これらのキズを見るたびに凹んで精神衛生上よくないので、補修に必要そうな品を片っ端からamazonで購入、お財布大打撃。(TДT)
早ければ明日には一部が届く事でしょう。


全5か所中、4か所が飛び石による傷です。
全て通勤中、バイパス走行時と思われます。
通勤でバイパス走行が必須のため、今後も飛び石による傷は絶えないと考えています。
このため、一度くらいは自分修理にチャレンジしてみようと考えました。
ど素人がどこまでやれるのか、何か進展がありましたら改めて整備手帳などへ上げたいと思います。

写真撮って気づいたのですが、フロントガラスの傷、数か月放置している間に少し広がった気が。前見た時は、丸いキズだったと記憶していますが、枝のように細い傷が上と横に増えてる気が。。。((( ;゚Д゚)))ブルブル


** 2016.05.07 追記 **

ステップキズ防止シートの貼付け作業中、何気なく右側後部座席のドアを開けたところ、ドアと車体が当たる部分?に新たなキズを発見。
後部座席なんて荷物乗せる時ぐらいしかドアの開け閉めしないんだけど、こんなとこもキズが出来るんですねぇ。。


Posted at 2016/05/04 20:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

洗車用品追加

洗車用品追加リピート品、新たな仲間も加わりました。
夜のamazonってほんと怖いですね(^-^;)

簡単に紹介させて頂きます。






・ソナックス ホイールクリーナー エクストリーム ホイールクリーナー
→3本目になります、リピートしてます。
  良い感じでブレーキダストの汚れが取れてコーティングもしてくれるようです。
  私的にお気に入りの一品。

・ソナックス 内装・窓用クロス マイクロファイバークロス インテリア&グラス
→2枚目です。1枚目が思いのほかイイ感じでしたので。
  ちょっとお高めなので今までガラス拭きと内装拭きで兼用してました(笑)
  が、今回追加したので分けて使える(^0^)
  
・ソナックス ウィンドウォッシャー エクストリーム クリアビュー ウィンドウォッシャー液
→初めましての商品。
 今までウォッシャー液を自分で入れた事がないという、驚愕の事実をここで発表(ノ∀`)タハー
  みんカラオーナーの皆さんかしたら考えられないでしょう。。
  こんな人もいるですよ、いやホントに。。。
  今入っているウォッシャー液をどうやって排出するのか、そしてウォッシャー液ってどれぐらい入る
  ものか、そんな所からのスタートとなります。

・ワコーズ STC-A スーパータイヤコート A410
→初めましての商品、しかもワコーズ自体お初です。
  今使っているシュアラスターのタイヤワックス(S-67) が無くなりそうなので、同じものにしようか
  S-89の方に変えてみようか迷っていた時にこちらを発見。
  ちょこっと調べた感じだと評価がかなり良かったんで期待しております。
  が、S-67とは塗布の仕方が全く違いこちらはスプレータイプのようですので、気を付けないとホ   イールやボディに着きそうな予感。。不慣れな事もあるので何かで養生しないと怖いなぁ。

以上 (`・ω・´)ゞ
Posted at 2016/03/12 10:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月13日 イイね!

しばしお別れ

複数の対応、調査を一度に行うためし本日からしばらく車をディーラーへ預けてきました。

その中でも以下2点の調査、確認が主な目的です。

 1.バックドア全体に付着した原因不明の黄色いシミのようなもの
 2.半年点検直後から発進時に時折鳴る異音について


1.について
二か月くらい前の洗車時、バックドア全体に写真のような黄色いシミが見つかりました。



写真は1枚だけでこのあたり一番ひどい箇所ですが、広範囲に同じようなシミのようなものが付着?しています。

見つけた当時、原因が分からずすぐ洗車、メンテナンスクリーナーも使いました一切落ちなかったため、ディーラーに連絡したもののタイミングが合わずずっと持ち込めずじまいでした。
先日やっと時間を見つけ一時確認してもらいましたが原因ははっきりしません。
虫、特にハチのフンが酸性が強いとの事でこのような状態になるとのことでしたが、全体に飛び散ったような感じなので、素人ながら他の原因では?と思っています。
会社で詳しい方に聞いたところ、殺虫剤ではないかとの意見を頂きました。

どちらにしても付着した時にすぐに対処しないとこのような状態になってしまうとのこと。
私が見つけた時にはメンテナンスクリーナーでも消えなかったため、すでに遅しだったようです。
補修可能かの判断を含めて診てもらう事にしました。


2.について

半年点検終了後の当日から、発進時(10キロ位まで)に不定期でほんの短い間、(時間にして1秒、長くても2、3秒程度)異音がするようになりました。
どんな異音かうまく表現できないのですが、ゴムがこすれるような、キュルキュルっと言うような音です。
気づいてからしばらくしてベルトの状態をチェックしてもらいましたが問題なしとのことでした。
が、ずっと症状が続いているため不安な日々を過ごしています。
(原因が分からないため精神衛生上非常によくない。。。)

いつでも異音がするわけではないため、私なりに傾向が無いか確認していましたが、気温や天候、エンジン始動後の最初だけなど、どれも当てはまるようなことが無く本当に時々としか言いようがない状態です。
1度も鳴らない(聞こえない)時もあれば、通勤1時間ちょっとの間に、信号などで停止してから発信する際に毎回音が鳴る時もありました。

ディーラーの担当者さんによると、マフラーの連結部?のゆるみのようなものがあると異音がする事があるとのことでしたが、こちらも状態確認してもらえるよう改めてお願いをしました。
ほんとに不定期なので、再現性なしで返されるんじゃないかなぁと思ったりもしてますが、しっかりと調査して原因を究明して頂きたいです。

Posted at 2015/12/13 11:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月07日 イイね!

キリ距離(9999→10000キロ)

キリ距離(9999→10000キロ)
7777キロのキリ距離から約2か月で1万キロを超えました。
8888は気づいたら超えてました。orz

9900キロあたりからソワソワしてましたが無事ゲット。



お休みを頂いたため急遽ディーラーへ行き2回目のオイル交換も実施。

今回も前回と同じちょっとお高めのもの(カストロなんとか)をメンテプロパックの差額支払いにしようと思いましたが、今回は定期メンテではないため今回差額払いにしちゃうと定期メンテの時に全額支払いとなるとのこと。

今回は(しぶしぶ)全額支払いにしたので、その分ちょっと下の(ペトロナスなんとか)にしてみました。
素人で何が良いのかわかっていません。
高めのものはきっと良いものだろうと思い選んでいるだけです(猛爆)

ついでにメンテナンスクリーナー(350ml)を注文したので、12月中に1回はメンテナンスクリーナーでキレイにしたいなと。

洗車してからディーラーへ行ったら「車きれいですねー」なんておだてられて、謙遜しながらもにやけてしまいましたとさ。(^q^)
Posted at 2015/12/07 16:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2週間ぶりの洗車中、ハチと追われてすってんころりん(T_T)よろけたではなく完全にパニクって転んでしまいヒジに軽い擦り傷。こんなおもっきり転んだのは数十年ぶり。ともかく頭打たなくてよかった。。。そして誰にも見られてなくてよかった。」
何シテル?   08/06 08:40
2015年4月に約12年乗った車から日産ノートに変わりました。 車いじりは未経験で車の知識も皆無ですが、みなさんの投稿を参考に少しだけでもチャレンジしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:共通
2016/08/14 13:03:14
 
シフトノブ交換 
カテゴリ:共通
2016/07/20 21:07:53
 
運転席側スイッチ配置変更 
カテゴリ:共通
2016/05/08 14:31:09
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
諸事情から今まで乗っていた車と同程度の車に乗り換える必要があり、Noteを選びました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation