• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう8927のブログ一覧

2017年07月19日 イイね!

メタセコイヤ並木

メタセコイヤ並木メタセコイヤ並木

行ってみた!


ここは、滋賀県高島市マキノ町にある

マキノピックランドを縦貫する県道には

2.4kmにわたってメタセコイアが約500本植えられ

「新・日本の街路樹百景」にも選定されてるようです。

















綺麗ですよね~

以前から行きたいな~と企んでおりました。

近畿とはいえ、ちょっと行こかって距離ではありませんので




今、ちょうど夏期休暇でございまして

今日、早く目覚めたら行こうと決意しておりました。




(ほんとは、土曜日からでしたが、

忙しくて土、日出勤して月火水と3連休です)

イイでしょ







とりあえず5時前起床!


さぁ出発だ!


と、道もスムースで無事到着しました



(はやっ)










でも天候がイマイチで



青空がありません






といっても仕方がありませんので





今からは




完全、自己満足な




愛車の写真のみ





載せて参ります





恐れ入ります!





でわっ









綺麗な所ですね!


気温も26℃と涼しいです
(朝だからかも)







葉っぱが生い茂って


特徴である 円錐形の姿はみえませんが



すばらしい 新緑ともいえる



フレッシュグリーンを味わうことが



できました!
























おわり!


300キロほどの行程でしたが


エアコンつけて


この燃費は上々ですよね?


帰宅時の写真です

(何じゃこの気温は!!!)



(SuperCityさん

鼻で笑わないでくださいね!)


Posted at 2017/07/19 16:05:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年07月02日 イイね!

豪華客船 コスタ・フォーチュナー 出港です

豪華客船 コスタ・フォーチュナー 出港です昨日に引き続き

豪華客船 コスタ・フォーチュナーです

少し時間が取れたので・・・。

本日の15:00出港も撮れたらいいな~

で行って参りました。







さらっと進めていきますね。


南側の波止場から


三宮付近のビル群と


神戸大橋と


船首拡大


なかなかスタイリッシュですね







さぁ、15:00時をむかえ




出港となりました。





イイ角度です



クラウンと!







さようなら~



おしまい




最近、なんだか船ばっかりですが

ご覧くださいまして

ありがとうございました!



Posted at 2017/07/02 17:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年07月01日 イイね!

夜景  北公園で豪華客船 コスタフォーチュナー

夜景  北公園で豪華客船 コスタフォーチュナー蒸し暑いですね~

だんだんと日本の夏がやってきております。

なんだか、もしやすると梅雨明けするかも!

なんて言うてますよね

良い天気になることは嬉しいのですが

降水量が少なすぎると、

洗車がしずらくなる お・そ・れ・が~





今回も車の画がありませんので

昨年に撮った 芦屋浜のものを一枚だけ


神戸ではこのようなシチュエーションがほぼないので

お気に入りの一枚です。





さて、神戸港には豪華客船がつづけて入港しております。



先日と同じ場所




神戸 ポートアイランド 北公園からです

今回は 夜 の撮影となっております。

神戸大橋です


神戸元町・ハーバーランド方向




今回の 豪華客船は



イタリアで2003年に建造された



102,587トンの

コスタ・フォーチュナーです


それでは







今回は山向きに停留しているので


船尾の画となります。





神戸大橋と!


雰囲気をかえて





公園内のイルカの噴水です











さぁ水がでますよ~








神戸大橋と








向きをかえて




ポートタワーと





おわり





ご覧いただき


ありがとうございました!



Posted at 2017/07/01 23:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年06月25日 イイね!

夜景  関空展望ホールスカイデッキ ・ ポートアイランド

夜景  関空展望ホールスカイデッキ ・ ポートアイランド本格的な梅雨空が始まりましたね

しばらくは、一日快晴という日はなさそうです。

湿度が高くなり、過ごしにくいでしょうね~

でも仕方がありません

夏が来る準備なんですもの、








皆様方におかれましては、熱中症には十分お気をつけください

定期的な水分とミネラル補給は忘れずに!










さて、

6月初旬に関西国際空港
 

展望ホールに行きましたので


夜景を撮ってみました!



スカイデッキからですが

距離があるのですよね~関空は






私、望遠を持っておりませんので




トリミングで拡大です





方角を換えて


空港連絡橋方面



離陸する旅客機も




シャッターを開けたまま撮ってみたので

ライトの光り方が少し違うんだなぁって

はじめて確認できました。










あっ この日

テスラ の モデル X を初めてみました



すっごいSUVですよ~

そうそうお目にかかりません

モーターのみで

0-100Km/h  3秒ほど

ほぼ無音でこの加速

各種ハイパーマシンに乗ってきた

評論家でもびっくりするそうです。

ご興味のある方は こちらへ
テスラジャパン モデルX










最後に


ポートアイランドにて


ガントリークレーンとクラウンです。







ちょっと雰囲気を変えて






最後まで見て頂けた方に感謝します。

ありがとうございました!
Posted at 2017/06/25 18:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年06月19日 イイね!

豪華客船 ダイヤモンド・プリンセス入港

豪華客船 ダイヤモンド・プリンセス入港皆様こんばんは~


5/27のお話です。



豪華客船 ダイヤモンド・プリンセスが


神戸港にやってきました!




といっても、すでにかなりの回数を寄港しておりますが・・・


といっても、そんなに強い興味はないのですが、


それでも10万トンを超える客船の迫力は見応えがあります。




ダイヤモンド・プリンセス


115,875トン


日本で建造された最大の客船だそうです。


姉妹船にサファイヤ・プリンセスもあるようです。





撮影は神戸ポートアイランド北側


北公園からです!






駐車場に車を停め、護岸に向けて歩くと


見えてきました!









でかいですね~



ついでに、神戸大橋越しに、神戸湾岸部の景色です




残念ながら


車との撮影はほぼ不可能です。


(できない事もありませんが・・・)



せっかくなので



対岸に渡って、近づこうかと思います。




神戸大橋を歩いて渡りました。




この橋、以外と綺麗な事に気づきました。






橋を渡ると、すぐ傍まで近寄れます。










ちょっと大きさが麻痺してきたでしょうから





比較として、すぐ傍の船を撮ってみた





遠近があるとはいえ、小さいでしょ~?



何部屋あるのだろうか・・・









おわり


お読みくださいまして

ありがとうございました!
Posted at 2017/06/19 22:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@YS.1202 さん
大変ご無沙汰しております。
海外ツアー船が発着するのだと思います。その時はこのようにバリケードが設置されますよ〜」
何シテル?   06/08 16:15
しゅう8927と申します。 運転も弄くるのも好きですが、それ以上に洗車が好きかもです。 車は目的地へ行く移動手段のひとつでありますが、その道中の純粋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

共用部品を検索・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 21:47:38
Autumn Rose 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 07:00:05
電子技術マニュアルが「予期しないエラー」で開けない場合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 07:23:02

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
クラウンハイブリッドGWS204。大半が法人での使用だったためか、状態の良い物が多く、ベ ...
スズキ GSX-R1000R スズキ GSX-R1000R
20年ぶりのバイクです。 せっかくなのでSS乗ってみるか~でも最近のバイクの価格にビッ ...
カワサキ NINJA650 2020 カワサキ NINJA650 2020
相方も乗るため、車種が限定されましたが、このNinja650で返り咲き。 しばらく離れ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation