• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう8927のブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

秋も本格的に。紅葉でも...

秋も本格的に。紅葉でも...






季節もすっかり移り変わり、


秋も深まって、冬の訪れを感じるようになりました。


なんだかんだと、仕事の忙しさで


PCへ向かうも、そのまま寝落ち...


ブログも残せない日々が続きます






















猫さんも眠そうですが...


















呼んでみる





















おっ、遊びたいんだね



















おもちゃで、誘いをかけると















速攻でスクランブルモードに!





























こちらは?




























名前を呼んでみる

























ダメみたい...
























と仕事の疲れを癒してくれます。

























天気も良さそうでしたので


お山に登り日の出でも芦有の展望台へ
























良い感じのグラデーション。































もうすぐ出ますね。

だが雲が厚い























少しして...






















太陽だけもいいですが









































木を入れることで雰囲気が変わります。

























木々も良い感じで色づいてました








































































クラウンと
















































とりあえず満足したので帰宅し洗車











































































雨もなく、うっすら汚れている程度で、

























水浴びチェックでも特に目立つものもなくシャンプーのみで終了!

















































先日磨いたヘッドライトをコンパウンドで一部肌調整






















※ピントはカバーに






















11年目12万キロ屋外保管にしては、

綺麗になりました!


でも右側だけ...

























午後から、クラウンでも撮ろうと思ったが

雲に覆われ青空がなくなり断念























近隣の街路樹の色付きでも撮ろうと

再び出発!


というほどの場所でもありませんが


























イチョウ並木を発見


























本数は寂しいですが、きれいに色ついてました。






















こういう道路の感じはいいですね?






































































カエデの一色も理想ですが

こんな、グラデーションも美しいです。

























最後に夕日でも

























海面での落陽をねらいましたが

時間を誤り、希望の場所まで間に合わず。


(画でいうもっと右へ行きたかった)
























































12月は目の前


忙しさは変わらずなのでがんばるのみ























インフルエンザも本格的に始まったとか

体調不良だけは避けたいものです。






ご覧くださいまして

ありがとうございました!
Posted at 2019/11/24 17:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年10月06日 イイね!

旧居留地にて撮影

旧居留地にて撮影昨日の朝くらいから

10月らしい気温になってきました。

薄着で眠ってしまうと

注意しないとすぐに風邪をひいてしまいますね。

















ラグビーワールドカップ

また勝ちました!

あとのスコットランド戦で次へのステップが決まります。

この調子でいってくれたら...!























夜の旧居留地で

撮影してみました。





















ブランド ロゴのうつりこみ。

丁寧に場所決めすれば、

キレイにデコレーションできそうです。























Sさんも






















ピッカピカでございます。

新たなケミカルで奥深い艶に!























ほんと、美しい建物です





















こんなアングルいかがでしょう





















おしりからも





















とくに位置替えとかせず

人が動いての撮影となりました。


























ただ撮っただけですが


























絵になるものです。






























車も美しく撮りたくなるもので、





















ちょっと寄ってみて!
























ボンネットのうつりこみにウットリです。

























でも、ここではやっぱり、

建物を生かさないと、モッタイナイですね!
























これ、お気に入り!























週末は、また台風がやってくるようで

動きをよく見ておかなければ...
















ご覧くださいまして

ありがとうございました!
Posted at 2019/10/06 20:51:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年08月14日 イイね!

飛行機はどこへ

飛行機はどこへ















台風10号がやってきました。

昨年の21号の進路と似ているところもあり心配してました。

神戸に影響が強く出るのは、これからでしょうから身構えておきましょう。













昨日となりますが、

あまりに暑いので近場の避暑地として芦有へ逃げてみたのです。





















ちょこっと車の写真を撮り














































展望台からは、

この時期にしては珍しく、友が島も見えておりました。



















見えづらいですかね?



























下界よりは確実に気温が低くて、気持ち良く景色を見ていたところ














大きな違和感を抱いたのです。













ふつう、飛行してない場所に



















旅客機がいるではありませんか~






















しかもえらく低い所に!












































ドエライ事が起きるんちゃうの?

と凝視していると伊丹へ降りていくではありませんか
























伊丹の着陸は南から、離陸は北から、としか知らなかったので

強風対策として逆設定までするのにはビックリでした!



















いつもは着陸の千里川も、離陸が見れたのでしょうね







これは着陸時のものです。


















珍しいことのようですので、写真に収めておきました。


伊丹を撮る予定はなかったのでトリミングしてます。













本来ここには飛んでませんから...









































旋回し始めます。






































































急旋回してすぐアプローチ

見る方としてはソワソワしてしまいます。
























無事に着陸



















良くは無いことですが、イイものを見る事ができました。








































ただ、一瞬驚いたというだけのお話しです。

ご覧くださいましてありがとうございました。


Posted at 2019/08/15 19:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年06月09日 イイね!

クルーズ客船 スペクトラム・オブ・ザ・シーズ

クルーズ客船 スペクトラム・オブ・ザ・シーズ今日は30℃近くになり暑くなるとの予報でしたが

朝は涼しいし、昼も夏とは違う

湿気の少ない気持ちのよい日でした。
















カメラを新調して初めての船で、

これまた6月でのこととなります。


















神戸港 ポートターミナルへ入港です。




北公園からの撮影

















スペクトラム・オブ・ザ・シーズ




総トン数:169,379トン
乗客定員:4246人
乗組員数:1551人
全長:347m
全幅:41m
就航年:2019年4月

世界でもトップクラスの大きさの船だそう。




















それはそれは、デカイ
























せっかくなので、橋を渡ってターミナルへ




神戸大橋からの真正面

















見上げると、新交通システム ポートライナー
























東を向くと、左手に六甲山




冬に、ここから吹き降ろしてくる風を「六甲おろし」といいます。

寒いですよ~

























西側には、おなじみ神戸港です





















ターミナルエントランスをくぐって




真正面ではこれだけしか写せません。





















船首より






















まんなか辺



ここだけみると商業施設にしか見えませんね?





















最後に船尾



24mmレンズでもハミ出ます。



















やはりAPS-Cより階調の豊かさを感じ取れました。

生かした画を撮るセンスは持ち合わしておりませんが...














なんだか、週末の天気は悪そうですよ。

残念!

ご覧くださいましてありがとうございました。










さて、半期決算に臨むとしますか~!

はぁ....
Posted at 2019/09/25 23:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年05月30日 イイね!

飛行機の撮影、千里川土手

飛行機の撮影、千里川土手


















5月に行きました千里川土手での写真です。

これも今さら感満載ではありますが...

遠慮無く失礼します。















千里川土手?

知らないひとなら、なんじゃそりゃ

って所ですが、今の時代なら大丈夫ですかね




















大阪空港に着陸する飛行機が

手に届くくらいに近づける場所で

25年くらい前は、よく訪れてましたね

747ジャンボ機の音に、圧倒されたものです。






















この緑の柵の間が千里川、小さいでしょ





















近づいて参りました






























































近すぎて入りません






















着陸です























離陸の為に近づいてきました。






















Takeoff































という感じで、旅客機を見れるのです。



















土手にたくさん生えてました




















あ、珍しい色だ



C-3PO ANA JET 


















やっぱり入りきらない























落陽が近づいてきました。








































イイ感じ!






















この頃には溢れんばかりのカメラマンが...

ちょっとビックリ!

















良い場所が取れず








































これ、なんだか上空から見下げてる感じ





















そろそろクライマックス



























































19時30分なのにまだ明るいのですよ

残念ながら門限が...


次回はもう少し飛行機の勉強をして時間の余裕の時に来てみます。



















楽しかった!

ほんと人だかりにはビックリでした。












ご覧くださいまして

ありがとうございました!
Posted at 2019/07/17 10:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@YS.1202 さん
大変ご無沙汰しております。
海外ツアー船が発着するのだと思います。その時はこのようにバリケードが設置されますよ〜」
何シテル?   06/08 16:15
しゅう8927と申します。 運転も弄くるのも好きですが、それ以上に洗車が好きかもです。 車は目的地へ行く移動手段のひとつでありますが、その道中の純粋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

共用部品を検索・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 21:47:38
Autumn Rose 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 07:00:05
電子技術マニュアルが「予期しないエラー」で開けない場合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 07:23:02

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
クラウンハイブリッドGWS204。大半が法人での使用だったためか、状態の良い物が多く、ベ ...
スズキ GSX-R1000R スズキ GSX-R1000R
20年ぶりのバイクです。 せっかくなのでSS乗ってみるか~でも最近のバイクの価格にビッ ...
カワサキ NINJA650 2020 カワサキ NINJA650 2020
相方も乗るため、車種が限定されましたが、このNinja650で返り咲き。 しばらく離れ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation