• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう8927のブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

神戸港町にて 写真を撮ってみた

神戸港町にて 写真を撮ってみた寒い日が続きます。


しかし週間天気予報には2桁気温が出ておりました。



もうじき暖く思う日が訪れますかね!













でも、春一番がきますと!



なにかと、風による災害が出ますので



その時は、ご注意を!









今朝は


神戸元町にあります


旧居留地に行って参りました。









旧居留地


1800年後半、神戸外国人居留地といわれ


「東洋における居留地としてもっともよく設計されている」


と評されたそうです。












1992年に国土交通省の都市景観100選に選定。




ほんと





立派な建物ばかりです














なんだか


セピア色に染めてみました





















写真はどうあれ



趣のあるところです。













続いて


南へ行き


神戸港  新港第1突堤へ





ポートタワー&海洋博物館・








温泉 「蓮」









銀河丸 が停泊してました。

















少し東の 第5突堤から




神戸大橋を背景に







船が停留していなかったので



ラッキーです。








ここ、


七岸ほどの迫力はありませんが


匹敵する景観をもつポイントです。











最近、南対岸には



巡視艇が停泊しております。




















おしまい!





もう少し寒い日が続きますが



負けないように頑張りましょう!



ご覧くださいまして


ありがとうございました。

Posted at 2018/02/12 15:42:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年01月03日 イイね!

ヨットハーバーの集い

ヨットハーバーの集いもう1月3日ですね

休日の時間の経つ早さは異常なほどです。



今日は、毎年お集まりされている

スーパーカー様を見学に行きました!




朝からポツポツと小雨が降っているのが気になりましたが

いざ決行です。






相変わらず全車を撮りきることはできませんでしたので

ごく一部を載せさせて頂きます。





これはかなり勝手な選別になりますこと失礼致します。




皆様とても綺麗に手入れをされていたのですが、

その中でもひときわ輝いていたお車を

ここで紹介させて頂きます。






※綺麗でも木の下や建物の陰でより暗くなっていたものは

私の技術ではうまく表現できませんので外させていただきました。


それでは、一気に流します。










あっ、曲線美がわかりやすい

BACK VIEWでいっちゃいます。

















































ここで、超絶の塗装肌に出会いました。




センチュリー様なんですが

すばらしいですよね!この鏡面!



失礼!









続いて




















綺麗にされてる黒はすばらしいですね。








はぁ---

目の保養になりました。

ありがとうございます。



後日、フォトアルバムにて他の画もあわせて

アップさせて頂きます。

(基本BACK VIEWですが・・・)




ご覧くださいましてありがとうございました!
Posted at 2018/01/03 21:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年01月02日 イイね!

スズメに占領されちゃった!

スズメに占領されちゃった!明けましておめでとうございます。

早いです。

3が日の2日目が終わりそうです。




天気予報では曇りベースとなっておりましたが

明けてみれば晴れが続いております。













正月といっても、けっこう暇してるので

写真でも撮りに行こうと出かけました!

もちろん愛車撮影です。








まずは一枚













ちょっと大きいかな?












これくらいですかね













お正月は港湾関係が整理していて


見晴らしが良くなるのです。


ですから六甲アイランドに来てみました。


では次の地点へ








六甲大橋といって本州とつなぐ橋です。


ここも普段はハシケが停留しており


なかなか橋をバックに撮ることが出来ないのです。








それでは・・・



上まで入りませんでした。










二枚目











ん・・・




スズメの学校かな?(あれはメダカか・・・)











えらい寄ってきたぞ~













うわ---っ









フェンダーの中へ・・・












気づけば、10匹ほど入ってます




ホイールの中まで・・・






いっこうに退く気配どころか



完全に落ち着いてしまってる




脅かすのも忍びないし~




これでいこう!!




あっ、リアフェンダーまでいたのね



去年だったら、何か良いことありそうだけど


今年は、イヌですよねぇ



おしまい



Posted at 2018/01/02 23:31:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年12月23日 イイね!

芦有からの日の出

芦有からの日の出冷え込みますねぇ~

廻りでも変な咳をしている方が増えてきました。

今日は、本当は出勤を覚悟してたのですが、

なんとか区切りまで終わらそうと一致団結し、なんとか残業にて終わらせ

今日の休みを勝ち取ることが出来ました!










寝る前は考えてなかったのですが

朝、うっすらと5:30頃に目覚めてしまったのです。









もう一度、目を閉じてみましたが

脳のわずか一部分が

今行かないと、「今年は終わっちゃうよ~」

と訴えるんです。






そうです!

日の出の撮影です。







昨日の疲れを残したまま

行ってみることにしました。







芦有ドライブウェイ

東六甲展望台からです。











思いの外時間が経ち、

東の空は明るんでしまった。







微かに残る、街の明かりと!









ほどなく、鮮紅が見え出しました







もう、すぐだなっ

と思ったら、雲の薄いところから・・・




ちょっと残念






おはようございます




私の写真では、うまく表現できませんが

夕陽とは違う絶妙な紅色に染まった

雲の色づきと

車体の絶妙なコントラストが美しいです。






それをあえてWB変えて違う楽しみを




幻想的でいいですよね!







ボンネットの曲線美と










太陽が完全に出切りました!










車に近づくと

ガラスの中にも美しい絵が・・・








最後に

大阪ビル群の景色を!


背の高いものしか見えませんが・・・






うーん

むずかしい~




とりあえず満足しました!



来週半ばは、厳しい冷え込みとなるようです。

体調を崩さぬようお気をつけてください。





ご覧いただき感謝申し上げます

Posted at 2017/12/23 09:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年12月07日 イイね!

日の出(去年のですが)

日の出(去年のですが)気がつけば12月も1周目を過ぎ

完全に冬が訪れましたね

あと20日ほどで今年も最後となります。







といいましても、

今月も忙しく、先月につづき、定時であがる。ってこと

忘れつつあります。






恐らく12月23日・24日も出勤になりそう

(ケーキ屋さんではありませんよ)





まぁ、もっと頑張っている方も居られますので

気合いをいれて勤しみます!!





去年は、目覚めがやたらと早く

ちょこちょこ日の出を撮りにいきましたが




日の出を撮りに行きたいなぁっと

思ってますが、

今年は早起きがちょっと辛いです。

(日の出に間に合う時間という意味で)




仕方が無いので

去年に撮ってあった画像で我慢してみました!

(すぐ近所のお山でです)



それでは、

太陽が昇りきるまでのカットです。




一気にいきますね

























はぁ---


ちょっとだけ日の出を見た気分になれました







すみません

つまらなかったですね




ついでに少し前の愛猫たちです







※ピントずれてます。すみません。





さて、明日も頑張ろうっと!





ご覧いただきましてありがとうございました





厳しい寒さがはじまりましたが

お体には十分にお気をつけください
Posted at 2017/12/07 23:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@YS.1202 さん
大変ご無沙汰しております。
海外ツアー船が発着するのだと思います。その時はこのようにバリケードが設置されますよ〜」
何シテル?   06/08 16:15
しゅう8927と申します。 運転も弄くるのも好きですが、それ以上に洗車が好きかもです。 車は目的地へ行く移動手段のひとつでありますが、その道中の純粋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

共用部品を検索・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 21:47:38
Autumn Rose 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 07:00:05
電子技術マニュアルが「予期しないエラー」で開けない場合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 07:23:02

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
クラウンハイブリッドGWS204。大半が法人での使用だったためか、状態の良い物が多く、ベ ...
スズキ GSX-R1000R スズキ GSX-R1000R
20年ぶりのバイクです。 せっかくなのでSS乗ってみるか~でも最近のバイクの価格にビッ ...
カワサキ NINJA650 2020 カワサキ NINJA650 2020
相方も乗るため、車種が限定されましたが、このNinja650で返り咲き。 しばらく離れ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation