• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう8927のブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

ツリーが到着! BE KOBE

ツリーが到着! BE KOBE とうとう冬がやってきました!

ウインタースポーツをする人にとっては もう すぐそこですね。

でも洗車などはとても厳しい季節の訪れでございます。









寒くなりましたね~っといっても

なんだかんだと10度以上あるのですから

まだまだ冷え込むんですよ~

体が冬モードに入ってないこの時期の寒波はこたえます

服装管理には気をつけましょう








という寒い日でした。

六甲おろしでしょうか

ビュンビュン吹き荒れる北風の中

気になっていた、17日に植樹された

ツリーを見に行ってみました。







向かう途中で一枚


ここ、肉眼でみると綺麗なのですが

写真にすると、パッとしないんです。

まだまだ修行しないと・・・







メリケンパークに到着!





やっぱり神戸といえばこれですかね・・・



この辺りで全景を入れるのって毎回困ります。







ツリーが植樹される BE KOBE

正直、私も初めて訪れます。

場所としては、以前より解放されていた所なので

イメージはつきますが

まずは説明です。









神戸港町を代表する「メリケンパーク」。

神戸港開港150年を機に、神戸の魅力の発信力を高めようと昨年に着工。

今年4月にリニューアルオープンし、今神戸で一番の観光スポットとして早くも話題になっています。

そんなメリケンパークには、神戸メリケンパークオリエンタルホテルを背に






新たなモニュメント「BE KOBE」が整備され、観光客の撮影スポットとして注目されています。

この「BE KOBE」は、阪神・淡路大震災から20年を機に「人のために力を尽くす」という市民の熱い想いを集めて生まれたメッセージ。

(説明はHPより抜粋しました)


場所の名前ではなさそうですね・・・BE KOBE




それでは、画像を並べていきます

すみません公園よりも周囲の景色ばかりです

メリケンパークオリエンタルホテル


海洋博物館とホテルオークラ


ポートタワーと海洋博物館



各所にライトアップされとても綺麗です



奥に見えたビル群のアップ



神戸大橋も見えます


ポートタワーとスタバ


西日本最大級なんだとか・・・







あっ、忘れてた!


肝心のツリーです。





すみません暗すぎて・・・うまく撮れませんでした


今は裸の状態です!

ここからは装飾師さんの魅せどころですね~

頑張って頂きましょう!






BE KOBEのモニュメントです






もうちょっと他を撮ろうかなっと思ってたら



残念、消灯時間。





あきらめて帰路につきました



あー寒かった




ご閲覧いただきまして
ありがとうございました!

寒さが本格的になってきましたので
体調管理にはくれぐれもお気をつけください
Posted at 2017/11/19 09:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@YS.1202 さん
大変ご無沙汰しております。
海外ツアー船が発着するのだと思います。その時はこのようにバリケードが設置されますよ〜」
何シテル?   06/08 16:15
しゅう8927と申します。 運転も弄くるのも好きですが、それ以上に洗車が好きかもです。 車は目的地へ行く移動手段のひとつでありますが、その道中の純粋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

共用部品を検索・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 21:47:38
Autumn Rose 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 07:00:05
電子技術マニュアルが「予期しないエラー」で開けない場合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 07:23:02

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
クラウンハイブリッドGWS204。大半が法人での使用だったためか、状態の良い物が多く、ベ ...
スズキ GSX-R1000R スズキ GSX-R1000R
20年ぶりのバイクです。 せっかくなのでSS乗ってみるか~でも最近のバイクの価格にビッ ...
カワサキ NINJA650 2020 カワサキ NINJA650 2020
相方も乗るため、車種が限定されましたが、このNinja650で返り咲き。 しばらく離れ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation