• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uchi_shirousoのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

週末の日記

週末の日記今週末は久しぶりに特別な予定もなくのんびり出来る土日でした♪

金曜は、急遽出張が入り仕事になってしまいましたが、土日は休み死守!


土曜日、深谷に! 特に作業も無いですが、遠くからお客様やビル脚入れるルーテ仲間が居る等々、結構集まりそうなので。

しかし、クリスマスイブの日にこんなに? ってくらいルノー乗りが集まってきました。
数人は家でクリスマスパーティなので、と帰りましたが...(笑)


まずは、深谷に向かう道中

朝霧高原からの富士山(アップ)







ちょっと高い所から本栖湖



せっかくなので、発売予定の黄色のアレを!



あり!(笑)

ま、でも無理だな...(T-T)


そして、はるばる山口からも!!

山口県の形のトリコロールステッカー
山口ルノーユーザの友達が作ったそうです♪




そして、夜はロンリーな人達のクリスマスパーティ!(笑)
めっちゃ美味しかった!(写真なし)

焼き肉に、もつ鍋、締めのうどんとおじや、ごちそうさま!

寂しくないクリスマスイブになりました(笑)




そして、今日。

朝は雲が多く、富士山も時々ちょっと顔を出す程度。






昼間は、ぶらぶらしながら、試乗でもしようか!
と、日産とマツダへ

日産は、ノートe-Power
マツダは、CX-3
残念ながら、ロードスターはATしかなく、RFも無し。
他の店舗に行けばあるらしいけど、またにします。



夕方、雲もなくなってきたので、また家を少し通り過ぎて田貫湖へ









富士山に当たる夕日は、反対側に山々があるので、真っ赤になる前に山に陽が隠れてしまうんです。
なので、夕焼けもここまで。

と、いう週末でした♪
Posted at 2016/12/25 19:50:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング、ドライブ | 日記
2016年12月25日 イイね!

FSWライセンス

みんともさんが、鈴鹿のライセンス取ったのを聞いて、私も鈴鹿のライセンス欲しいんだけど、やっぱりFSWかな。 近くないと行かないものね。

FSWのライセンスは取ろうとは思っていたんですが、高いのでちょっと迷ってました。 休み少ないのに行ける日も少ないだろうし...
でも、来年は取ろうかなと何となく思っていたんです。


で、鈴鹿のライセンス情報見てから、FSWもHPを見に行ったら、ラッキー(笑)



以前持っていて、有効期限切れの人を対象にキャンペーン

おっ!!  自分じゃん!(^.^)

■対象条件
 2006年5月1日~2016年3月31日の期間中に有効期限の切れた会員の方
 ※対象の方にはDMを送付しております。

自分のライセンスカード見たら、2009年に切れてます。
なので、対象者!

でも、DM届いてないな... 
その後2回引っ越ししてるし、年数経ってるし、転送もせんわ(笑)


で、金額は?

42,700円 → 29,800円

しかも、ネットで手続き出来るらしい。

再取得しましょ! 年明けたら申し込もうっと!(^.^)


Posted at 2016/12/25 19:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年12月17日 イイね!

CRR小富士の翌日

CRR小富士の翌日12/17(土) 雲一つ無い晴天!!
こんな日めったに無いですよね♪

CRR小富士の夜、忘年会だったので御殿場に泊りました。
昨年は、飲酒せずに帰りましたが、今年は飲まなきゃ損!と、宿泊にしました。


そして、翌日ヤストキ君とほっしゃんさんと3人で箱根&伊豆ドライブへ。

でも、時期が時期なので、早朝からというわけにも行かず、ゆっくり目のスタートとなったので、欲張らず西伊豆は諦め、箱根~伊豆スカルートにしました。


まずは、御殿場から芦ノ湖へ。 久しぶりの芦ノ湖スカイラインへ。


三国峠で♪

じつは、御殿場からここに来る途中に富士山絶景ポイント(て程でもないですけど)が有るんですが、通り過ぎてしまいました。 通り過ぎながらここもあったっけ!(^_^; て思い出して、そのまま(笑)












そのまま、レストハウスがある所まで。
いつも、色んなクルマの集まりがありますが、寒ーいこの日は居ません。
単独のクルマが数台。

初めて、展望台まで登ってみました♪


霜溶けで、滑るのでこわごわw





はい! 富士山!



駿河湾!



相模湾! 太陽が反射して、輝いてます♪



そして、芦ノ湖



芦ノ湖を出発して、伊豆スカイラインへ

まずは、滝知山展望台



熱海の街


御殿場越しの富士山



駿河湾



玄岳







亀石スカイポートまで行き、あとは伊豆スカ下りて帰ろうか。
昼飯、どうしよう?

と、話ししてたら...
ほっしゃんが、クルマの中をゴソゴソしています。

「財布が無い!」


心当たりは、芦ノ湖スカイラインのレストハウスだ!てことで電話したら、有りました!


と言うことで、そのまま伊豆スカ乗り直して戻りました。(笑)


無事財布が戻ったほっしゃんに昼飯をごちそうになる事が決定!(笑)
普段食べられない鰻を頂こう! おもいっきりたかりです♪

って事で、三島の「うな重」を頂きました!

三島の「すみの坊」



あれ? 鰻じゃないじゃん!

そう、ヤストキくんは鰻が食べられない(笑)
無理矢理つれて来ました!
なので、エビ天丼と蕎麦!



こっちが「うな重」


有名な「うなよし」に比べると甘さ控えめ。 桜家ぽいかな。


久しぶりの鰻をごちそうになって、解散!

ほっしゃんさんと、ヤストキくんは、この後三嶋大社へ。
何をお願いに行ったのか?(笑)

ほっしゃんさんが、厄払いとか言ってましたが、FSWの遅刻も、買ったばかりのフルサイズ一眼レフを家に忘れてきた事も、この日の財布忘れ事件も、運とかだれかのせいとかでないですよね?(笑)


私は、翌日から中国出張なので、この日にクルマメンテしておきたく、帰りました。

でも、帰宅途中で眠くて、コンビニで仮眠。
お陰で、タイヤ交換(V700→KU39)とパッド交換(ENDLESS→IDI)は暗くなりながらも何とか終わらせましたが、洗車は諦め(笑)

翌日、出張前に外したホイールだけ洗いました。
鉄粉付いたままだと、エライ事になるので(^_^;



充実した、二日間でした!
ヤストキくん、ほっしゃん! ありがとうございました♪
Posted at 2016/12/20 21:19:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング、ドライブ | クルマ
2016年12月16日 イイね!

CRR小富士(FSW-S)に参加しました!

CRR小富士(FSW-S)に参加しました!昨日12/16(金)は、仕事を休んで「CRR小富士」 FSWショートに行ってきました。

私のルーテシアは昨年のここでサーキットデビュー! ちょうど一年経ちました。

FSWが有るのは暖かい静岡県ですが御殿場市、寒いんです。

コースは、所々凍ってましたw

そんな中、ブリーフィングの後、CRR恒例のコースを歩きます。
皆、テカテカの氷が気になってます(笑)



※写真提供:ゆかりさんm(__)m


※写真提供:ゆかりさんm(__)m


※写真提供:ゆかりさんm(__)m


今回の走行は、A~Dの4グループで、メガーヌRSが2クラス、ルーテシアRSが1クラス、チェリークラス(初心者、サーキット不慣れ等々)が2クラスでした。

チェリークラスは、一日追い越し禁止です。
安心して自分の走行に専念出来ますね♪


午前中は、2回走行があり、コースは、直線の長いA-2を使ったコース
最終コーナは、C-2でした。

↓コース参照
http://www.fsw.tv/3ch/3_1guide/area/02_shortcircuit.html


朝凍っていたコースも、陽が昇り、そしてA,Bの2クラスが走ってくれた後なので、私の走るCクラスの時にはすっかりドライ。
でも、気温は低いので1本目は慎重に走りました。

2本目も、数周タイヤの感触確かめながら走って、前との間隔空けて、と頑張ってみましたw

このA-2コースの1コーナ、昨年は全然ブレーキポイント合わず、減速しすぎたり減速しきれなかったり、だったんですが今年はまあまあうまく行ったと思うんですが...

ルーテシアの武器、マルチシフトでのシフトダウンも使い、気持ちよく走れました。



※写真提供:ゆかりさんm(__)m


※写真提供:ゆかりさんm(__)m

A-2、C-2コースでのタイムは、36.83sでした。

午後は、テクニカルコース、A-1、C-2コースでした。 最終はC-1でなくC-2のまま。

で、タイムは37.69s でした。

(タイムは、スマホのアプリでの計測です)

午後のコースの1~3コーナまでの走り方、よしともさんが言っていた事が、終わって夜寝る前に分かったというか、思い出したというか...
勘違いしてた(^_^;  そういう事か、と...
試してみたかった(T-T)  また、来年ですね(^.^)

結局、いつも同じ様にしか走れないんですよね。
色々試そうと思って走り出すんですけどね(^_^;



<同乗走行>
午前と午後の走行枠の間で、同乗走行もやりました。
でも、今回はA,B,Cクラスで、このコースを走ったことがある人が、チェリークラスの人達を乗せて、走る。(ゆっくりで追い越し無し)

自分も、同じルーテシア乗りの人を乗せて走りましたが、コース取りとかブレーキの事とか、走りながら話せるのは良いことだと思いました。
私の説明でも少しは参考になれば、と思い色々お話ししたり、実践して見せたりしました。
こんな私の同乗で申し訳なかったんですが..
乗った人は喜んでくれた様なので、良かったです。

自分も他の人のに乗りたいですから、いい企画ですよね。


あとは、自分が撮った写真をいくつか。


今回は平日のイベントと言うこともあり、きっといるだろう!こんな人!
やっぱり、今年も居ました!(笑)




あとは、走行写真をいくつか(^.^)






































また、来年が楽しみです♪

Posted at 2016/12/18 00:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年12月10日 イイね!

CRR小富士 準備

CRR小富士 準備いよいよ来週です。
16日(金)は、富士スピードウェイのショートコースで今年最後のCRRイベント

CRR小富士です♪






私は昨年8月末にルーテシアRSを買って、昨年のここでサーキットデビューでした。
(ルーテシアでのデビューね。 でも、5~6年ぶりのサーキット)


で、今日は久しぶりの休み。
幸田を走ったあとなので、ブレーキメンテと準備しました。

まずは、パッドをRSL IDIからRSL ENDLESS に交換。
と、ブレーキフルード交換!
幸田はIDIで走りましたが、今回はENDLESSで!


エア抜き!
前回、フロントだけエア抜きしたので、今回は4箇所とも
リア、結構汚れたフルードが出てきたので、総入れ替えくらいやりました。
(結果、交換)


フルードはコレ↓ね
ENDLESS RF-650


やっぱり、RSL ENDLESSの感触はいいな-(笑)




で、明日は久しぶりに伊豆へ走りに行こうかなー
と思ってたら、急遽出勤になってしまった(T-T)

また、土日休みはお預け..

来週は小富士の後、日曜から中国出張だし(^_^;


で、CRR小富士ですが、詳細は下記見て下さい(笑)

http://ameblo.jp/carol-yoshitomo/entry-12222498853.html


なんか、びっくりなゲストもあるみたい!??

それに、CRRイベントは毎回ですが、初めてや慣れてない方達が安心して走れるクラスも用意されているので、サーキットデビューや、体験してみたい!
って人には最適だと思います。



行けそうだなー と思ったら↓のブログに書かれているメールアドレスにメールして下さい。

http://ameblo.jp/carol-yoshitomo/entry-12211965305.html



↓は昨年の写真です。






楽しみです♪
Posted at 2016/12/10 20:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント、オフ会 | クルマ

プロフィール

「@みつかしわ こちらこそ色々ありがとうございました。
次回はいい天気でリベンジしたいですね~😄」
何シテル?   09/11 21:27
uchiです。よろしくお願いします。 みんカラは、S2000の時にやっていましたが、廃車と同時に脱会しました。 S2000はオカマ掘られ大破。 廃車とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華ナビに載せ替え その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 12:59:17
RSLクラブスポーツキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 22:53:05
歴代クリオ・ルーテシアで集まりましょう(ルノー・スポール ジャンボリー2019 in MFF) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 09:10:02

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ルーテシアを無駄に距離増やさないため、増車しました。 でも、乗りたくなる車じゃないと乗ら ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシア4RS シャシーカップ(Phase1)から、乗り換えです。 パーツ類はほぼ移 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
子供が生まれ、ロードスターでは困る事に。 追加で4ドア探し。 好きだったハンドリングBy ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーが欲しくて、でも高くて... と思っている所に発売した救世主! ハンドル切る ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation