• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uchi_shirousoのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

スーパーカーブーム

こんにちは。

今日、ニュースを見ていたら、下に色々オススメ記事とか出ますよね。
その中に Web CARTOPの記事で、「【いまさら聞けない】スーパーカーブームってなに?」

というのが、出てきたので見てみました。

「【いまさら聞けない】スーパーカーブームってなに?」


私はまさしくスーパーカーブームのど真ん中!
(ど真ん中がどこなのかは分かりませんが...)

たしか小学校高学年か? いや、中学生ですね。

(この後も曖昧な記憶のまま書きます(笑))

切っ掛けは、上の記事にもありますが、「サーキットの狼」
少年ジャンプで連載していたと思います。

記事にも書かれていて、なるほど! と思ったのですが、私もこれを切っ掛けにクルマ好きと併せて、写真も撮るようになったんですよね。
そういう人も多かったみたいですね。
(記事見ると、これらを切っ掛けにカメラマンになった人も多いと)


うちの様な田舎町にも「スーパーカーショー」が来ましたw

せっかくスーパーカーが来るんだから写真を撮りたい。
その為に父親のカメラを借りて、使う事になります。

その時のカメラが一眼レフ(オリンパス OM-1)でしたので、まずコレを使う事から勉強。
というか、少し聞けば撮る事は出来るシンプルな物です。

今のデジタル一眼使うより遙かに簡単です。
くるくるピント合わせて、露出メータ(?) 見て針が真ん中に来るようにシャッター速度と絞りを調整する。
(理屈抜きでこのお陰で自然と仕組みとうか、わかる様になったと思います)


ここで思い出が...
この時撮った写真を学校に持っていったら先生に没収されてしまいました。
でも、授業が終わり帰る前に返して貰ったんですが、先生から「これ焼き増しして頂戴! 息子にあげたいから」
って(^_^;  ま、嬉しかったんですね。 憶えているってことは(^.^)


そうそう、その頃自転車で行ける範囲の近所にスーパーカーが停まっている自動車修理工場みたいのが有る! とそこにも写真撮りに行ってましたね。

それが後に大きな会社になってビックリの「HKS」だったんです。
当時、そこに有ったのが記憶ではデ・トマソ・パンテーラでした。
他もあったんですが記憶にないw


このブームの影響でしょうけど...
大人になっても「ロータス」「ハンドリングマシン」というキーワードに弱い。
その影響で、最初のクルマの「CR-X」買ったのも同時期のレビン(AE86)よりコーナリングが得意そう!という理由。
4ドア買わないとならないという状況の時も、ジェミニ ハンドリングbyロータスを買う事に繋がったんですね。

このジェミニを中古で買いにいったお店にたまたまリストア中のロータスヨーロッパがあり、お願いして座らせてもらいました。
FRPのペコペコボディにビックリしました(笑)



数年前に一度、サーキットの狼を何巻か見る事があったんですが、最初の公道レースが箱根と伊豆スカイラインを使ってたんですね~
その頃、伊豆スカを良く走っていたのでビックリでした。


なんて事を、記事を見て色々思い出したのでした(笑)

(書いていると色々思い出してきて終わらなくなるので止めておきますw)
Posted at 2017/05/31 12:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年05月19日 イイね!

ブレーキメンテ~しらす~蕎麦ツーリング

ブレーキメンテ~しらす~蕎麦ツーリング19日の金曜日、仕事がポカーンと空いてしまったので、休みにしました。










広島で走った後なので、ブレーキメンテ(エア抜き)でもしようと。
外したついでに、ホイールの裏も洗おうっと!

でも、疲れるので車体の洗車は明日かな~
みたいな調子で朝から作業...



エア抜きは一人エア抜き...
(ろんすーさん、良いな(笑))



さ、窓のガラコ塗り直そうかな~
と思ったら、mikanさんからお誘いが。

はいはい! 直ぐ行けますよ~(笑)

やばい、なんでボディ洗ってないの? と怒られそう(笑)

(その後、合流したら、やっぱり言われました(笑))


そして、行った先は...
田子の浦漁港の食堂。
(実はここで食べるのは初めて。 由比漁港は良く行くけど)


[富士山盛り]たっぷりの生しらすの上に釜揚げしらす


基本生しらすより釜揚げしらすの方が好きなんですが、新鮮な生しらすは美味しい美味しい♪
獲れ立て食べられるなら生だな(^.^)


そして、何やらotakenさんがDAMONさんの所にブツを取りに行くので、松本の美味しいラーメンを食べて来ると...

夕飯の時間だから行けるな~
行こうかな...

結局行く事に。
でも、やっぱりらーめんでなく、蕎麦にしよう!
となり、地元DAMONさんのオススメ店へ! 夜もやってる店が少ないのにありがとう!


時間余裕あるので、寄り道しながら...
(写真ちょっとフィルター掛かってますが、ちょっとフィルター付けっぱなしで...)


そこから、精進湖抜けて中央道へ

ちと手前の小淵沢で降り、ビーナスラインへ向かいます。





夕焼けでも見てから行こう!と思って来ました。
が、まだまだ...



陽が低くなった時の、景色はほんとキレイ。
写真では伝わらない...(..;)










夕焼け空になって来た。








もうちょいなんだけど、もう行く時間だ~

霧ヶ峰から諏訪に下り、長野道で松本へ

DAMONさんとotakenさんとotakenさんの友達と私の4名で。

行ったのはここ↓
混んでて、予定通りお客がはけない様子で、予約したのに中々入れず...





蕎麦も、天ぷらも美味しかった♪
待った甲斐がありました(^.^)

泊りで長野に来たいな~
Posted at 2017/05/21 20:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング、ドライブ | クルマ
2017年05月15日 イイね!

CRR西日本 観光編

CRR西日本 観光編CRR西日本 場所は広島の「TSタカタサーキット」でした。

そして、東日本(関東、中部)から行ったのが、キャロルのよしともさん、Cちゃさんの他、7名(千葉2名、東京1名、静岡2名、愛知2名)の計9名、そして京都1名、高知1名の合計11名。




深谷組(1台)と関東組(1台)、静岡組(1台)は、乗り合いで3台で移動。
愛知のクロちゃんは、奥さまと1台
京都からギリギリさんは、単独で1台


■スタートは、13日(金)の22時
 □千葉組
 ほっしゃんが22時出発、途中ごっつさんを拾って、東京多摩方面のフグさんを拾います。

 □深谷組
 深谷からはよしともさんとCちゃさんが出発

 □静岡組
 uchiが日付が変わる頃出発し、途中でミカミンさんを拾います。

■新東名 浜松SA で、3台合流!

途中休憩を挟みながら、広島に昼頃到着。
移動中は、ドライバー以外は仮眠しながらの移動でした。

まずは、広島駅近くの駐車場に駐車(この日の宿もこの近くなので停めっぱなし出来るので)

ここで、京都発のギリギリさんと合流!

なんか、気持ちも爽やか!?


昼食は『お好み焼き』
まず、駅ナカのお店に行きます。

が、すごい行列(^_^;
流石に、ムリ! と判断し、お好み村へ移動。
時間短縮のためタクシー

ここもエライ行列! ですが、中に入って行列の先を確認すると、一部の店の行列で他は余裕で入れます。
その中から、「桃太郎」で頂きました。







美味しい美味しい♪
大満足です(^.^)


この後、三越へ行き「穴子弁当」を買いました。
でも、これいつ食べる??(^_^;
(結局、サーキットに着いてから頂きました~)

駅近くまで歩いて戻って来ましたが、宿はまだチェックイン不可との事。
(16時チェックイン)

実は早くチェックインして、シャワー浴びて寝たいんですが)


次は路面電車に乗って、「平和記念公園」へ
路面電車は旅行気分が盛り上がる♪

でも、乗る路線を間違えて、どうしようとキョロキョロしていたら、座っていた女性が何処に行くんですか? と声掛けてくれて、手前で降りてこう歩いて行けばつきますよ。
乗り換えはもったいないよ。

と教えてくれました。

と、ほぼ同時に、後ろに居たおばさんも教えてくれ、助かりました。

(広島はいい人ばかり!)

無事到着!! 天気も最高!









また、ここから路面電車に乗り駅へ。

駅で、「揚げもみじ饅頭」 うわさではソフトクリームにこれ乗っけたのがあり、めっちゃ美味しいと!!

でも、店員さんに聞くとハテナ??
(どうも、それは宮島の店かな?どこかの限定らしい??)


仕方無いので、まず「揚げもみじ饅頭」(クリーム)を注文。
待つ間に、裏の店でソフトクリーム入り抹茶を!


(以外とこの抹茶が美味しかった♪)


結局乗せて食べるというより、交互に頂きました(^_^;

が、揚げもみじ、想像以上に美味しかった!!
外がパリっと、中はフワッと。 中があんことか他だとまた違う印象かも。

お勧めです♪


ここで、高知から来たブモさん合流。
(途中通行止め等あり、大幅に遅れ。 お疲れ様でした)


やっと、駐車場のクルマに戻り荷物を下ろして、宿へ

この日は駅近くの旅館です。
旅館です。 旅館です。 旅館です。
昭和の香りプンプンの。

16時丁度にチェックイン!
で、直ぐにお風呂に入りたいと伝えましたが、「まだ入れないよ!」
と、シャワーだけでも。 とお願いしたらOKして頂きました。

その間、どこかに電話してボイラー入れろとか色々話ししてました。

(スミマセン、ありがとうございます)

2つの風呂場を開放して頂き、シャワー2つ、蛇口4つ を皆で交替しながら浴びて、とりあえずスッキリ!!

少し休憩後、夕食へ

夕食はめっちゃ美味しい焼き肉でした! が、写真なしm(__)m
お酒も頂き、直ぐにでも寝られる状態...


旅館に戻ります。
フロントでは、この旅館の老夫婦オーナーが揃っていました。
そして、その手元には琥珀色の飲み物が(^_^;

どうりで、ご機嫌なお出迎え!(笑)


流石にこの日は、気持ちよく、ぐっすりと眠れました(笑)


(大した内容ないのに、長くなってきた...(笑))


<<当日 TSタカタサーキット >> 無事終了
 楽しい打上げも終わり、締めのらーめん
 (広島名物、汁無し担々麺や広島つけ麺)

 この日、ブモさんとごっつさんは、帰宅。


翌日...
 [ほっしゃん号]ほっしゃん、フグさん
 [uchi号]uchi、みかみんさん
 「ギリギリ号」ギリギリさん

ギリギリさんは、ホテルから更に西に観光へ

私達は帰路へ。 よしともさん達と合流し、帰ります。

途中、昼食にあてにしていた店が月曜休みが発覚!(笑)
結局、琵琶湖の見えるSAで頂きました。

帰りも、事故渋滞やら色々ありましたが、無事完走!

最後の深谷組が到着したのは、翌2時。

お疲れ様でした~


疲れたけど、楽しい楽しい3日間!? 2泊4日? でした(^.^)

きっと秋も開催されたら行くんだろうな...(笑)

西日本の皆さん、ありがとうございました♪
Posted at 2017/05/18 12:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント、オフ会 | クルマ
2017年05月15日 イイね!

CRR西日本(広島) 無事終了そして

CRR西日本(広島) 無事終了そして広島 TSタカタサーキットで行われました「CRR西日本」ですが、無事終了し、翌日の今日朝から移動し無事帰宅しました。

まだ、千葉から行ったほっしゃんが移動中ですが(^_^;

とりあえず、無事終了の報告を...

往復の移動も、観光も食事もそしてサーキットワークショップそのものも、すっごく楽しかった!

中身はまた改めて書きます。

では、おやすみー(笑)

Posted at 2017/05/15 23:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント、オフ会 | クルマ
2017年05月14日 イイね!

CRR西日本 走行編

CRR西日本 走行編今回、RS200クラスに参加しました。

1、2回目は、フリー走行
3回目は、設定タイムアタック
4回目は、タイムアタック

です。

今回のTSタカタサーキットは、1周 1500mです。
(1800のコースもレイアウト変更で可。 ですが、とても危険そうなので1500で実施w)

タイヤは、黄色GRPホイールを見せびらかしのため、18インチです。
なので、クムホ KU39で走りました。

ベストタイムは、1:07.724

2回目の走行でのタイムです。

この日のルーテシアのトップは、1:07.0 位でしたので、手が届きそうだったのでちと悔しいw

でも、このサーキットの記録では、軽のラジアル部門で、5秒台の様です(^_^;

ってことですが、つまらない動画ですが、アップしてみます。

あとで、他の人の動画見ると、2~3箇所タイムに影響しそうなライン取りミスがあったので、次回(?)は頑張るぞ!(笑)

2回目のフリー走行、ベストLAP
(タイヤがKU39なので、スキール音が激しいです(^_^;)




次回は、V700で行くぞ!!
Posted at 2017/05/17 20:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@みつかしわ こちらこそ色々ありがとうございました。
次回はいい天気でリベンジしたいですね~😄」
何シテル?   09/11 21:27
uchiです。よろしくお願いします。 みんカラは、S2000の時にやっていましたが、廃車と同時に脱会しました。 S2000はオカマ掘られ大破。 廃車とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華ナビに載せ替え その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 12:59:17
RSLクラブスポーツキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 22:53:05
歴代クリオ・ルーテシアで集まりましょう(ルノー・スポール ジャンボリー2019 in MFF) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 09:10:02

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ルーテシアを無駄に距離増やさないため、増車しました。 でも、乗りたくなる車じゃないと乗ら ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシア4RS シャシーカップ(Phase1)から、乗り換えです。 パーツ類はほぼ移 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
子供が生まれ、ロードスターでは困る事に。 追加で4ドア探し。 好きだったハンドリングBy ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーが欲しくて、でも高くて... と思っている所に発売した救世主! ハンドル切る ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation