• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uchi_shirousoのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

CRR成田!

CRR成田!2月12日(日) バレンタインデー直前の日曜日

CRR成田! 世の中チョコチョコと盛り上がっている時に、開催されました!(笑)


CRR成田 日本一小さいと言われている「ナリタモータランド」での開催。
昨年は参加出来なかったので、色々話しを聞いて今年こそ! と参加しました。
走行会でもBBQ大会なのか? 食べ物がいっぱい!
参加者が各地の名物や得意料理を提供する仕組み(?)(笑)
色んな食べ物が出てきますが、しかも貴重で美味しい物がどっさり(笑)

エイムさん提供のジンギスカン!


クミチンさんと彼女が提供してくれた「豚汁」


LEDAさん提供の、アイスクリーム! 週末のみ販売の貴重で美味しいアイス。 ほんと美味しかった♪


他にも沢山美味しい物が提供されてたんですが、走るのと焼きそば作りで他の人の食べ物を満喫しきれませんでした。
残念...


で、私は地元富士宮名物の「富士宮やきそば」です。
手抜き無しの、麺は当然富士宮やきそば麺、肉カス、乾燥桜エビ入り
肉とかイカとか無しでも美味しい!はず(笑)
そして、ダシ粉、ミカちゃん、を掛けて頂きます。

でも、フライパンでは提供数が足りなくて残念でした。



走る方は...

ここは、小さいサーキットなので、1台ずつ1周だけ走行する方式で7回走行でした。

午前に4回、練習走行
午後は3回 決勝走行
 決勝1 : ターゲットタイムに近い順位を競う。
      58秒以上で近いタイムが優勝
 決勝2 : ハンディ無しの純粋な速さを競う。
 決勝3 : ハンディ戦
      走行ラップタイムから下記タイムを差し引いたタイムで競う。
      ロンリー、ゴールド免許、女性、貢ぎ物(おみやげ)、ケータリング(25人前以上(?)を提供)


■決勝1
今回一番の盛り上がった、58秒のターゲットタイム走行!
助手席にタイムキーパーを乗せても、自分で時間計測しながら走っても、途中で止まってもOKという企画でした。
なかなか分切り出来なかったんですが、途中から分切り、59秒切りが現れ、結果的には58秒3~6に5台(くらい?)入る様な熾烈な戦い(゜Д゜)


盛り上がりました~
私は1分切り出来ず、勝負にならず(笑)


■決勝2
ハンディ無しで順位が決まります。

こちらも5位まで表彰ですが、ランクイン出来ず(^_^;
1,2,3位はメガーヌRSでしたが、4,5位はルーテシアRSが入賞!

一応、この日のベストタイム(49.12秒)で走れたんですけどね~
速い人は速い(笑)
あと、2秒以上縮められるって事なんですね(^_^;


■決勝3
私は、-6秒も頂けるケータリングとロンリーと貢ぎ物(お菓子)で、合計-10秒!(笑)
ショートサーキットで-10秒は大きすぎる(笑)

めでたく、優勝!(^.^)

よしともさんのブログで、書かれてしまったのでもう良いですが、ロンリーロンリー うるさい!(笑)



でも、入賞とか優勝って、普通嬉しいんですが、この日は皆微妙な表情(^_^;


それは、これ↓ シャンパンファイト!! しかもロゼ(笑)
そう、服は赤く汚れるわ、ベトベトするわで...(^_^;

でも、うまく振れて汚れずに済みました(^.^)

(写真は決勝2のほんとに速い人達の表彰式です。)


最後に、走行写真を!
忙しくて、写真は朝の練習走行時に撮っただけですが。


LEDAさんのZEN!




速かった! ロンスーさん
(写真はロンスーさんの奥さん走行写真です)




ブモさん、かな??






ケンゾスキーさん! ZEN最速!(^.^)




音も姿も格好良かった! clio



















また、次回が楽しみです(^.^)
Posted at 2017/02/16 23:15:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年01月15日 イイね!

もうすぐCRRナリタ!

今週末は極寒の日本列島でしたねー
明日もまだ続くみたいですが...

うちは暖かい静岡でも割と寒いところなんですが、雪は滅多に降らないんです。
今回も降ってません。
ちょっと上に行くと降っているみたいですが。


で、今年最初の走りイベント! 「CRRバレンタイン成田」 が、約1ヶ月後に迫ってきました。
2月12日(日)ですね。

詳しくは↓

  CRR成田


私は去年は参加出来なかったので、今年が初参加です。
いつも炊き出しやBBQ等々何がメインか分からない時もあるCRRイベントですが、その中でも一番気楽な走行イベントみたいですね。

小さくて、走っている車が見渡せるコースで、1台ずつ順番に走るらしいです。
なので、他のクルマを気にして走る必要ないので、体験してみたいという人にうってつてでしょうね。

今回もサーキット初走行な方が沢山参加される様です。
当然、ルノースポール以外も参加されます。


参加費、14000円ですが、ご夫婦や彼氏彼女の二人で参加すると二人で20000円らしいです。
バレンタイン前の日曜日に走りにくるペア! なんか変?(笑) いやいや良いなー
うらやましい!

今回奥さんが初参加、初走行って仲間もいるので私達も楽しみです♪


あと、CRRイベントでは走る以上に楽しみなのが、食べ物!
今回はどんな美味しい物が食べられるかな♪

↓写真は昨年のフレンチブルーミーティング時のもの(成田もこんな感じ??)









ルノー乗りのみなさん、成田で会いましょう!(笑)
Posted at 2017/01/15 22:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年12月16日 イイね!

CRR小富士(FSW-S)に参加しました!

CRR小富士(FSW-S)に参加しました!昨日12/16(金)は、仕事を休んで「CRR小富士」 FSWショートに行ってきました。

私のルーテシアは昨年のここでサーキットデビュー! ちょうど一年経ちました。

FSWが有るのは暖かい静岡県ですが御殿場市、寒いんです。

コースは、所々凍ってましたw

そんな中、ブリーフィングの後、CRR恒例のコースを歩きます。
皆、テカテカの氷が気になってます(笑)



※写真提供:ゆかりさんm(__)m


※写真提供:ゆかりさんm(__)m


※写真提供:ゆかりさんm(__)m


今回の走行は、A~Dの4グループで、メガーヌRSが2クラス、ルーテシアRSが1クラス、チェリークラス(初心者、サーキット不慣れ等々)が2クラスでした。

チェリークラスは、一日追い越し禁止です。
安心して自分の走行に専念出来ますね♪


午前中は、2回走行があり、コースは、直線の長いA-2を使ったコース
最終コーナは、C-2でした。

↓コース参照
http://www.fsw.tv/3ch/3_1guide/area/02_shortcircuit.html


朝凍っていたコースも、陽が昇り、そしてA,Bの2クラスが走ってくれた後なので、私の走るCクラスの時にはすっかりドライ。
でも、気温は低いので1本目は慎重に走りました。

2本目も、数周タイヤの感触確かめながら走って、前との間隔空けて、と頑張ってみましたw

このA-2コースの1コーナ、昨年は全然ブレーキポイント合わず、減速しすぎたり減速しきれなかったり、だったんですが今年はまあまあうまく行ったと思うんですが...

ルーテシアの武器、マルチシフトでのシフトダウンも使い、気持ちよく走れました。



※写真提供:ゆかりさんm(__)m


※写真提供:ゆかりさんm(__)m

A-2、C-2コースでのタイムは、36.83sでした。

午後は、テクニカルコース、A-1、C-2コースでした。 最終はC-1でなくC-2のまま。

で、タイムは37.69s でした。

(タイムは、スマホのアプリでの計測です)

午後のコースの1~3コーナまでの走り方、よしともさんが言っていた事が、終わって夜寝る前に分かったというか、思い出したというか...
勘違いしてた(^_^;  そういう事か、と...
試してみたかった(T-T)  また、来年ですね(^.^)

結局、いつも同じ様にしか走れないんですよね。
色々試そうと思って走り出すんですけどね(^_^;



<同乗走行>
午前と午後の走行枠の間で、同乗走行もやりました。
でも、今回はA,B,Cクラスで、このコースを走ったことがある人が、チェリークラスの人達を乗せて、走る。(ゆっくりで追い越し無し)

自分も、同じルーテシア乗りの人を乗せて走りましたが、コース取りとかブレーキの事とか、走りながら話せるのは良いことだと思いました。
私の説明でも少しは参考になれば、と思い色々お話ししたり、実践して見せたりしました。
こんな私の同乗で申し訳なかったんですが..
乗った人は喜んでくれた様なので、良かったです。

自分も他の人のに乗りたいですから、いい企画ですよね。


あとは、自分が撮った写真をいくつか。


今回は平日のイベントと言うこともあり、きっといるだろう!こんな人!
やっぱり、今年も居ました!(笑)




あとは、走行写真をいくつか(^.^)






































また、来年が楽しみです♪

Posted at 2016/12/18 00:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年12月04日 イイね!

シンワサーキットデイズ(幸田サーキット)

シンワサーキットデイズ(幸田サーキット)12月4日(日)は、幸田サーキットを走って来ました♪

今回は、愛知でルノーディーラはじめ、MINIやアルファロメオ等々のディーラもやられている「ガレージ新和グループ」さん主催の「シンワサーキットデイズ」に参加してきました。

ガレージ新和グループ
http://www.g-shinwa.co.jp/

シンワサーキットデイズ
http://www.g-shinwa.co.jp/shinwagroup/20161013_1/


場所は
幸田サーキット

http://www.yrp-net.com/


そして、キャロルさんも協賛!
いつもの炊き出し! 

今回はまったく手伝えなくてスミマセンm(__)m


(黄色ナスさんの写真を拝借)


私は、当日4時半には出発し、7時着。 くらいのつもりで目覚ましセットし寝たんですが...

起きたら6時過ぎ...  やばっ!
急いで6時半過ぎくらいに出発。


なんとか無事に9時頃に到着し、走行にも間に合いました(^_^;
よかったー


お騒がせしました(^^ゞ



今回は、スポーツ走行(15分×4回) と間に行われるカート耐久(50分)に参加なので、忙しい! と気持ちだけなんか焦ってます(^_^;



私が参加する、スポーツ走行とカート耐久の他に、ビギナー走行や体験走行
摸擬レース(?)等あり、盛りだくさんのイベントでした。


新和さんも、BBQで振る舞っていました。 ごちそうさま(^.^)





私は、午前中に2本スポーツ走行走って、その後カート耐久に参加。

カート耐久は、50分を4名(3回ドライバー交替)という事で、その交替も簡単に交替させてくれません。(笑)

交替する前走者が、一つ課題をクリアしないとならないんです。
1番目 :けん玉
2番目 :なわとび(20回)
3番目 :GooWorld やぶり

うちのチームは、私とくろさん、かげぐもさん、女性のAさんの4名
まず、力の必要なGooWorldやぶりは、くろさん。 なのでくろさん3番手
女性のAさんは、なわとび、 なので2番手
私とかげぐもさんが、1とアンカーなんですが、どっちにしようか悩んだあげく

私が1番手、かげぐもさんがアンカー

スタータは、一番団子状態で走るので怖いんですが、でもカートでしかそんな経験出来ないので、1番手を立候補しました(笑)

かげぐもさんは、アンカーなので、前走者からバトン受けたら残り何周でも走らないとならない! というミッションを与え、気持ちよく了解頂きました!?(笑)



(写真 : haluPさん撮影。 ありがとう!)


こっちは他のチーム、キャロルレーシングチーム(?)のバトン場面
黄色ナスさんが、GooWorldを破っているところ



この、キャロルレーシングチームは、見事3位で表彰台ゲット!
黄色なすさん、速い! よしともさん、更に速い! 
よしともさんの、1~2コーナのノーブレーキで走り抜ける姿かっこよかった~


カート耐久、楽しいです。 腕は疲れますが...
来年も絶対これ出たい♪




この後、体験走行やデモカーでの同乗走行、摸擬レースがあり、家族連れの方達も楽しめた様でした。



新旧MINIやFIAT500 TwinAir、カングーにルーテシアとクリオのレースカーも混ざっての摸擬レース


2~3周のレースでしたが、面白かった~
キャロルカングーのスタートのコケからの~ すごい追い上げ!(笑)

うちのチームは、17位! (笑) 下から3番目?  ブービー賞も頂けず、何も無し(笑)



さて、スポーツ走行ですが、朝一の1本目は路面冷えてるから、50%で走って!
と神の声。

ゆっくりコースを憶える様走りました。

2本目は思いっきり。 3本目は2本目の反省を生かして?
4本目は雨が降りそうなので、ひやひやしながら。 小雨降りましたが、路面は大丈夫でした。

走行写真を、ボノッチさんが撮ってくれたので、頂きました!

今回も、目印にガムテープで赤ラインを入れて走りました(^.^)












4本目は雨雲も出て暗くなったので、ライトオン!
なんか、耐久レースみたいな雰囲気(笑)





今回、タイヤはKUMUHO V700 にしましたが、パッドはキャロルの低ダストパッドのRSL IDIで走りました。 試しに使って見ましたが、充分行けますね。
RSL ENDLESSの効きも魅力ですが、交換の時間ないときは、IDIのままでも行けますね(^.^)
あとも(洗車)楽だし(笑)
Posted at 2016/12/06 13:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年10月20日 イイね!

CRR茂原(Carol Racing Renault Circuit Work Shop茂原(長い))

CRR茂原(Carol Racing Renault Circuit Work Shop茂原(長い))CRR茂原です。
10/20(木) 千葉の茂原ツインサーキットで行われたCRR茂原に参加しました。

木曜開催には意味がある様ですが、そんなの関係ねー サラリーマンも沢山来ていました(笑)

ま、自分も...


ていうか、会社よりも家に内緒な方が数名(笑)


スーツで来て、証拠も残せないと着替えも無し。
そこまで?(笑)

いやいや失礼しました...  そこまでして走りたいんです♪ みんな!


そんな楽しいCRRイベント、今回は茂原で走り倒そう!っていうイベント。
今回もチェリークラス(初心者)があり、追い越し禁止ルールで行われました。

追い越し無しって、慣れてない人にとっては、とっても楽ですよね。
自分の走りに専念出来ますからね。



私は横浜の渋滞を避ける為、早めに出発。
でも、6時台に保土ケ谷BPに入るも渋滞。  しかし流れてるので大きなロスにはならず安心。


無事アクアラインに入り、海ほたるで休憩。 ここで、ほぼ同じ時間に出発していたmikanさんと合流し、一緒に朝食♪




「あさり蕎麦」


海ほたるでゆっくりしたあと、茂原へ移動。

11時受付け開始ですが、9時頃だっけ?? 到着しました。
当然だれも来ていません。



mikanさんは、タイヤ交換。 18インチのKU39から17インチのV720へ

mikanさん、このあと3回(計4回)もタイヤ交換作業することに(笑)




その時、コースではこんなのが走ってました!
バイクの2ストエンジンの様な音でした。







そうこうしているうちに、徐々に集まってきます。
そして、皆さん走行準備。



メガーヌRS、ルーテシアRS、トゥインゴゴルティーニ、ウィンド
が集まりました♪


開会式&ドラミの後は、皆でコース歩き。  ショートコースでは恒例になりましたね。
歩いて、勾配や路面の状態、縁石の状態を確認しました。










今回の走行は、15分×4ヒート
チェリークラス、メガーヌクラス、ルーテシアクラスの3クラスが15分毎に続きます。
貸し切りなので、走行したあと、あっという間に次の走行時間が(^_^;

ただし、4回あるので、1回休みを挟んだりする人も、早めにピットに戻る人も居ます。 その辺は自由。

台数も各クラス、7~8台くらいなので、渋滞もなく快適に楽しく思いっきり走れました♪


ですがー 今回サーキットの計器を借りてラップ計測したんですが、計測結果がボロボロ。
数人の方は、ほとんど計測されてなく。

その他の方も良く見ると数ラップ纏めて計測みたいなタイムばかり。

私も、スローダウンしたタイムかと思った時間も、やけに多いな。
それに、いくらスローダウンしてもそんな時間にはならないぞ、というタイムがあちこち(^_^;

そう、2ラップ分や3ラップ分が纏まってる状態。
酷い人はもっとだけど(^_^;


今回はタイムで順位決めや表彰は無かったですが、自分の結果ってみたいですよね?
皆さん、ガッカリです。


でも、スマホのアプリで計測していれば良かったんですが、私はスマホの位置が悪くGPS不安定でまともに計測出来てなく、こっちもダメ(T-T)

次はちゃんとホルダー付けて上の場所に付けようっと(^.^)


と、色々ありましたが事故もなく、楽しく走り倒しました(笑)


終了後は、残ったメンバーで海ほたるで夕食&反省会?





走行も、その後も楽しい楽しい、CRRイベントでした♪

RSJは残念ながら行けないので、次は富士ショートですね!


ほんと、よしともさん、皆さん、ありがとうございました♪

次回も宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/10/23 21:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@みつかしわ こちらこそ色々ありがとうございました。
次回はいい天気でリベンジしたいですね~😄」
何シテル?   09/11 21:27
uchiです。よろしくお願いします。 みんカラは、S2000の時にやっていましたが、廃車と同時に脱会しました。 S2000はオカマ掘られ大破。 廃車とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

中華ナビに載せ替え その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 12:59:17
RSLクラブスポーツキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 22:53:05
歴代クリオ・ルーテシアで集まりましょう(ルノー・スポール ジャンボリー2019 in MFF) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 09:10:02

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ルーテシアを無駄に距離増やさないため、増車しました。 でも、乗りたくなる車じゃないと乗ら ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシア4RS シャシーカップ(Phase1)から、乗り換えです。 パーツ類はほぼ移 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
子供が生まれ、ロードスターでは困る事に。 追加で4ドア探し。 好きだったハンドリングBy ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーが欲しくて、でも高くて... と思っている所に発売した救世主! ハンドル切る ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation